ヤクルトとの2戦目。 育成から支配下登録された松木平投手がプロ入り初勝利。1-0で勝ちました。 全体的にランナーは出すが粘り強い投球。板山が随所で好守備を見せてくれて助かったが、おそらく二軍でもこのような感じの投球だったと思う。宏斗のようにちぎっては投げる無双ぶりというようり、打たれても抑え、試合... 続きをみる
2024年7月のブログ記事
-
-
バンテリンにヤクルトを迎えての1戦目。 宏斗が7回119球無失点の熱投で8勝目。規定投球回に一歩届かなったか・・・でも白星をきっちり掴めたのは大きいね。吉見さんも言ってたけど、力感を抜くことが最近できてきたとも評価していた。力感を抜くと言っても宏斗の場合、エンジンを全開にしなくても155キロくらい... 続きをみる
-
公示で中島、樋口、松葉が抹消。 中島は未だ無安打。それに立浪采配バッシングの最先鋒となっている。またこの一枠が無駄なのではという懸念が多い。福留の最終年で懲りたのではと思っていたが、また同じ展開になりそうだった。二軍からはビシエドもしくは石川が昇格すると思うけど、どうか。これなんですけど上がってく... 続きをみる
-
立浪監督、片岡ヘッドはPL学園時代、甲子園で春夏連覇している。なのに、甲子園で一勝もできんか。 阪神戦。3ー4でサヨナラ負け。 9回、阪神抑えの切り札、岩崎に4(0球以上投げさせ同点に追いついた。尚も攻める中日が送ったのは、代打の切り札?中島。あえなく三振。おせおせだったが、もう野手は樋口しか残っ... 続きをみる
-
甲子園での阪神戦。3-7で敗れ、ここへ来て4連敗。借金10。 これはもう脱落を意味するとしか思えない。次は借金15へ向けて後退する予感しかない。 中日の今日の得点は犠牲フライ2本。相手の暴投による得点の3点。うまいじゃないか!なかなか!違うがね!昨日、打ってちょーよ。昨日、うまく行けば犠牲フライだ... 続きをみる
-
ウエスタンリーグ。 杉元商事BSで行われた、オリックス戦。4-3で勝利。 先発は根尾。 6回を投げ 100球 5安打 3奪三振 与四球4で無得点に抑えた。勝ち投手の権利を持って降板したが、最終回にフェリスが同点に追いつかれ勝ち星はひろえず。 初回、点を取られなかったのが良かったといいたいところだけ... 続きをみる
-
オールスター明けの甲子園での阪神戦。1-5で敗れ、3連敗。 12安打1点の拙攻では勝てない。 初回、無死二三塁で細川が三ゴロ。中田三振。カリステはいい当たりだったけどセンターフライ。ここは犠牲フライ最低2つ欲しかった。 3回、無死満塁。中田はショートフライ。ちょっと腰が引けてるよ。犠牲フライを狙っ... 続きをみる
-
-
-
オールスターは史上稀にみる乱打戦。その中で、宏斗、ライデルとも失点。宏斗は負け投手になるという。いい意味でも、悪い意味でも爪痕は残したといいたいとこだが・・・ 中日の動きとしては、立浪監督が大島オーナーに報告。この時を立浪監督カウントダウンと見ていたファンも多かったでしょうね。実際は4月の快進撃を... 続きをみる
-
-
今日からオールスター戦ですね。 私はあまり興味ないほうです。中日の選手が頑張っているかな?って少し気にかけますけどね。オールスター戦イマイチなのはやはり真剣味に欠ける点ですかね。2日もいらないしね。1試合でいいよ。それかファン感謝祭みたいにするか。昔よくあったプロ野球歌合戦も組み入れてね。よくレコ... 続きをみる
-
-
巨人との3戦目は1-4で敗れ、前半終了。借金8でターンとなった。借金5あたりでうろついて、一時5割に近づくが、そのあとまたリバウンドしてしまう悪い状態になったな。諦める必要はない。確かに10連勝くらい一発かませば可能かもしれないね。しかしそんな力は中日には無い。みな体力はなく、早くシーズン終わりた... 続きをみる
-
-
-
明日からバンテリンに巨人を迎えて3連戦。 中日が高橋宏斗、巨人が戸郷翔征。 令和の名勝負の候補に挙がりそうなマッチメイクですね。 今シーズン、中日って戸郷との対戦は無いのでは?伊織と菅野ばかりとやってたような気がする。 戸郷は何といってもフォークだな。あれを打つのはできないだろうから、ストライクか... 続きをみる
-
現在、中日二軍は49勝28敗5分け。貯金21。 貯金21やで!でも2位!なんと1位とのゲーム差ー1.0。 何でマイナスかというと中日貯金21、ソフトバンク貯金19なんだけど、ソフトバンクは消化試合がすくないので勝率で中日を上回っている。9勝1敗でも1勝0敗9引き分けのチームを勝率で上回れないみたい... 続きをみる
-
ここまで37勝44敗6分け。あと57試合か。 37勝20敗なら74勝64敗で貯金10。十分優勝の可能性があるね。 20勝37敗なら57勝81敗。完全最下位だろうね。 そうスッキリとはいかないので、五割になろうと思ったら7つ貯金。32勝25敗にはもっていかなくてはならない。誰かが八面六臂で大爆発しな... 続きをみる
-
神宮でのヤクルト戦は3-4で逆転負け。 広島に3連勝して意気揚々みたいな感じで8連戦に乗り込んだけど、3連勝食いつぶし、さらに借金地獄へと。振り返ってみると、DeNA戦は3戦目に勝ち目前で負けている。阪神戦は3連勝したかった。そして今日の試合は逃げ切りたかったね。5勝3敗だったはずなんだけどね。そ... 続きをみる
-
神宮でのヤクルト戦。1-4で敗れる。 もういいだろ。勢いを出してくれ。って思うんだよねえ。なんか、ガツンと来いよ!って言いたいんだよね。気を吐いたら、次の日はもう休みますってのは見飽きた。もう今季も時間ない。怪我したら大変だからとか、今の夏は猛暑で大変だからとか、そりゃ身体が資本だからしょうがない... 続きをみる
-
-
阪神との3戦目は2-6で延長10回に守備と投手陣が乱れて敗戦。それ以前に何度も得点機を逃した打線も残念だった。 先発松葉。6回1失点だから文句ない。打線沈黙は松葉の時に限ったことではないが、今日に限っては、あれだけランナーをスコアリングポジションに置きながら・・・ 4回の周平の併殺は痛かった。昨日... 続きをみる
-
ウエスタンリーグ、ハヤテ戦で根尾が登板。 7回を108球 6安打 3四球 8奪三振 1失点だった。 相変わらず初回に失点。これはもう定番ですね。ここを修正しないといかんかなあ。打たせてというとこで痛打をくってるのかな?8奪三振もとれてるので、初回に三振をとりにいったらどうなんかなあ?そうすると制球... 続きをみる
-
バンテリンでの阪神戦。 10-8で逆転勝ち。 珍しい、序盤からノーガードの打ち合いの様相を呈した試合。見ていて面白いのはこういう試合なんだよね。投手戦も緊迫するが、なんかずっと我慢しなくてはいけない。対して、乱打戦はお祭りに似てて解放された気分にはなるね。まあ勝てばね。でも負けても打ち返したからい... 続きをみる
-
バンテリンに阪神を迎えての1戦目。 高橋宏斗が8回投げライデルで締める。3-0で勝利です。 宏斗の力強いストレートで阪神を抑えましたね。8回114球 3安打 11奪三振という好投。6勝目ですね。あと10回登板があるとして8勝2敗くらいで14勝。いや15勝してほしいね。徐々に山本由伸のように無敵感が... 続きをみる
-
ハマスタ ブルーライトヨコハマだったっけ?夏のフェスティバルでやられ役になりましたね。 3連勝のあと、最悪は3連敗だよねえって言ってたら、ほんとにそっち行くのかい!って感じです。でもまあ、多分、こから借金10、15、20と行く可能性もあるけど、首位まで5.5差ですからね。中途半端に数字的可能性はま... 続きをみる
-
-
ハマスタのDeNA戦。 5-6でサヨナラ負け!併殺とミスで勝ちを逃してしまったけど、積極的に攻めたのはいい兆候だ。この負けでまた引っ込み思案にならないで、どんどん打って走って攻めてほしい。 流れ的には最悪だったよね。3回まで悉く併殺でチャンスを逃したうえ、佐野に先制3ラン。山本にソロを浴びて4点差... 続きをみる
-
育成の松木平投手が支配下登録、そして10日に早くも一軍先発という話みたい。 中日、最終兵器投入!とか書いてる記事もあった。そう追い込まないでよ。失敗してほしくないところで登板してくるのだから。まあでもほんとなのかどうかよくわからないから。ここで松木平先発は賭けだからね。立浪監督はよく決断したなと。... 続きをみる
-
広島との3戦目。2-1でサヨナラ勝ち! 苦手のバンテリンドームで3連勝は大きい。地元なのにこの2年は負けのほうが多い球場になっているからね。とりあえず、首位迄は3.5ゲーム差としたのだけど、まだ借金3だからね。ここからも一つギアを上げれるかどうかですね。とりあえず今週は最後まで2点打線だったので、... 続きをみる
-
広島との2戦目。 2-1で勝利です。 成長したね。1点しかとれなかった打線が2点取れるようになり、7回まで0行進が普通だったが、前半に得点できるようになった?ここ2試合ばかしは。 先発は梅津で6回を投げ、2勝目。6回くらいで降りるのが梅津にはいいのかも。今季は怪我で離脱が無いのでリードしてQSして... 続きをみる
-
-
バンテリンでの広島戦。 2-0で勝利。 高橋宏斗投手が99球完封でマダックス達成ですね。マダックスは非常に価値のある勝ち方ですからね。4安打1四球7奪三振。適度に打たせて取り、適度に三振でとるというバランスのいる勝ち方。制球に苦しんでいた時もあるが、本物に近づいてきた証拠かもしれない。 今日は打線... 続きをみる
-
-
-
今朝の中スポ。初球から打てと一面に出していたが、これはもしかしたら釣りかもしれないと思った。 今日は確かに積極的に打っていっているようだったが、基本粘り、山崎の球数を稼がせる戦法だった。なので4回くらいで山崎は80球くらいまでいってたので、作戦成功に見えたが、福永の2ランの2点のみ。山崎には7回ま... 続きをみる
-