夜空のドラゴンズ

中日ドラゴンズ応援ブログです。

老舗球団 中日ドラゴンズの活躍に私的な意見など書いていきたいと思います。

外国人と単打と満塁に泣く

甲子園3戦目。中日は15安打を放ちながら、7-5で敗戦。歯車や起用が噛み合わない状態でGW9連戦負け越しが決まった。屋外で五分に持ち込みはしたが、悔やまれる試合が多い。


先発のマルチネスは5回5安打2失点とまずまずですかね。ランナーがいるといないとでは球の威力が違う。誰だってそうかもしれないが、マルチネスは存外、うまいピッチングができるようだし、チェンジアップも効果的に使っていることから、日本向きかもしれませんね。球の威力もなかなかあるので、次回、また期待でいいのではないでしょうか。モヤが降格になったようで、先発陣はガルシア、マルチネス、小笠原、柳はキープ路線。吉見、笠原、松坂は状態を見てということですかね。いつの間にか先発陣が手薄に感じられるようになってきた。


それと準規をなぜ降格させたんだ?怪我?昨日は打たれましたが、重要な中継ぎを。上がってきたのが野本。打力のてこ入れを優先させたということか。でも準規は居てほしかったな。藤嶋にかわりを期待するのか、谷元でいいということなのか。


直倫がスタメン出場。難しい球をヒットしましたね。守備的には本当は遊撃をってとこなんですが、京田をおろしてまでは・・・・ただ大島、京田の1,2番が不調なので心配ではあるが。


問題の試合ですが、浜風の影響はあったとはいえ、アルモンテのまずい守備、振りかぶってのゆる~~~い返球、ビシエドのエラー。外国人で5失点したような流れに見えた。これは目を覆うような感じだった。


15安打。平田4安打、ビシエド3安打みんな単打。これでは走者帰ってこれない。ホームランとは言わないが・・・・間抜くやつが欲しいですね。


そして解消したかに見えた、無死満塁や満塁の場面、今日は満塁の展示会みたいなもので、攻撃でも守りでもことごとく満塁策がうまくいかなかった。2,3回で岩貞から5点以上取ってないといけない試合だった。岩貞は後半、のってくる投手なので、捕まえるなら序盤でしたね。


というようなことで、9連戦終了。横浜との2戦目、ヤクルトとの3戦目は勝てていた試合ともいえるが、逆に拾ってる試合も負けていたと言えば負けていた。常に接戦には持ち込んでいるので、歯車か・・・・去年も結局、歯車がおかしい、おかしいと思いつつも失速態勢に入った。去年とは違う点は選手が去年より場数をちょっとは踏んでいる点だと思う。采配や起用はあまり変化ない。正直、うまくない采配だと思う。ここを選手の成長でなんとかカバーできれば、少なくとも去年よりマシというとこかな。


お疲れさんでした。ドラゴンズ。疲れたと思う。でもまだ序盤戦やし。これから夏も来る。いい方向に歯車を持って行ってくれ。

×

非ログインユーザーとして返信する