夜空のドラゴンズ

中日ドラゴンズ応援ブログです。

老舗球団 中日ドラゴンズの活躍に私的な意見など書いていきたいと思います。

交流戦に入って失速気味のドラゴンズ。ここで踏ん張るか、さらに漆黒の闇に落ちていくか今シーズンの一つの分かれ目であるかもしれない。


外国人とベテランに頼りすぎていると言われるドラゴンズ。幸い、昨日、小笠原が復帰、笠原も近々上がってくるだろう。先発投手陣は再び体勢を整えつつあるような気がする。その調整時期が頑張ってほしい交流戦になっているのは非常に残念だ。オープン戦と錯覚しているように思える。交流戦は五分でいいという感覚があるような気がする。それでは五分以下になるような気がしてならない。目指したところの8割ぐらいできれば上等だとおもうが、五割を目指してはいけない。


采配や育成はとやかくいう立場ではないが、ドラゴンズの体質自体はちょい年寄りっぽいかな。青年監督がやればというわけでもないが、森監督が本当に似合うのは落合時代の参謀的な位置だとは思う。故根本氏を尊敬している森監督。根本氏のようになることを望んでいるのだろうか。


根本さんは私もうろ覚えの人物。西武設立時に監督を引き受けていたと思う。新興の西武は初めてのシーズンでいきなり開幕12連敗。何ジ―ズンかはお荷物球団として苦汁を舐めていた。そのころ森さんが西武に入団してきた投手だった。かき集めたベテラン勢、その中にはノムさんもいたり・・・引退の花道をつくってやったりしてたと思います。またベテランをを通して若手を育成していたのかもしれない。


なのでそのころの西武とドラゴンズはちょっと被るところがあるんですよね。ベテランを重宝している中日、そういったベテランを通しての育成の意図はあるとは思う。


となるとこの先、石毛、清原、秋山、工藤などといった選手が入って来るのだろうか。強いて言えば石毛は京田、工藤は小笠原って感じがする。清原、秋山のような大物はなかなか現れないとは思う。山田哲人や鈴木誠也が同じ球団にいるようなものだ。


西武は広岡監督がその後を継ぎ、その参謀に森祇晶。常勝軍団への礎を築いていった。


繋ぎの監督。根本さんはまさにそのような感じ。根本さんの監督最終年にはようやく五割におどりでた西武。常勝軍団ができあがりつつあったのだろう。


同じく繋ぎの監督を自負する森繁和監督。当時、広岡さんはヤクルトでの優勝経験があり弱小チームを一気に優勝させる手腕を持っていた。しかし徹底した管理野球であった。そのような人物、今、日本球界にいるのだろうか?


礎を築きつつあるのか?中日ドラゴンズは・・・・

×

非ログインユーザーとして返信する