夜空のドラゴンズ

中日ドラゴンズ応援ブログです。

老舗球団 中日ドラゴンズの活躍に私的な意見など書いていきたいと思います。

捕手起用

ユーチューブで芸人の堤下が聞き手になって、谷繁さんが出演してました。


捕手の起用に関して、谷繁さんが横浜入団時、高卒で即一軍だったことについて、当時の横浜、もとい大洋は古葉監督。チーム自体は毎年、下位に低迷することが多く、立て直しをするためにも捕手育成に力を入れていたようで、谷繁さんがチャンスを得ていたようです。


そういうふうに若手にいきなりチャンスが来る球団もあれば、勝たなくてはいけない球団はレギュラー捕手をそう簡単には変えられない。新鋭の選手にそう簡単にチャンスは巡ってこないということでした。


中日もかつては谷繁さんが正捕手であり、勝ち続けていた時代があるため、谷繁以外の捕手が出場してくることは、そうそうなかった時代もありましたね。それが後々の次期後継捕手が現れないということで、かなり苦しい時代となりました。その苦しさをもろに味わったのが、もしかしたら谷繁監督の時代かもしれないですね。


現在の中日はどういう状態か。チーム的には今季、いいところまでいけるのではないかという状態だとは思う。キャンプの練習風景を見ていても、ちょっと打球、投球に力が出てきているのでは?という感じがする。優勝を狙うという言葉も以前よりかは現実味が増している。


ただまだ、チャレンジするチームであって、上からの目線ではチーム状態を語れないでしょうね。


長年苦しんできた捕手起用に関しても、木下がレギュラーを張って100試合くらい出ればという期待感がある。しかしやはり木下に何かあった場合、遜色ない捕手があと一人いたほうがいいかもしれない。


加藤は一昨年はスタメン出場を多く経験して、自分に足らないものを今は多く吸収しているのではないかと思う。2年目郡司にはとにかく出場機会を与えなければ伸びるものも伸びないという危惧もある。


この3捕手、木下、加藤、郡司を1/3づつうまく使えればなあとも思うが、そんな平等な体制ってのが一番難しい。投手という相手と共同作業というのもあるし。やはり体力のあるものが一番出場できる。


投手によって捕手固定。無きにしも非ずですけどね。多様性をなくすかもしれないですね。投手側は意外とこれを望んでいるかもしれないですけどね。


一試合を継投する。スタメン木下、リリーフ郡司、抑え加藤みたいな出場の仕方もあるけど、投手交代を期に捕手も交代ってのもありか?残念ながら一人はなんかあるといけないので、起用されなくてもベンチにいないとだめですよね。なので継投は2人迄かな。昔、中村武志がスタメン、抑えに大石っていう黄金期の西武からトレードで来た捕手を起用するって手をよく使っていた時期があった。悪くはなかった。ただ抑えに回るのは余程、落ち着いたリードのできるベテランがいいでしょうね。中日の捕手は皆若い。


強いチームになるために捕手固定もいいが、さらにその後を考えて、もう一人、二人、捕手を育てていく。難しいですね。その現実と痛みを味わった中日なので、気を付けてはいるとは思うけど。

×

非ログインユーザーとして返信する