監督会議で出た提案
監督会議があったらしく、延長戦無制限の提案が出たらしい。立浪監督は一年間試せばと言ったらしい。むかし、星野監督げ提案したのかどうか知らないけど、延長戦が15回まである時があった。確かに引き分けはすくなくなるけど、しんどいわね。
メジャーにならってということもあるんだけど、そこまで日本人選手はタフじゃないと思う。
引き分けは引き分けでいいんじゃないかな。現行の12回までがいいと思う。
新庄監督がセパチーム入れ替えを提案。
私は新リーグとか新規参入とか大好きだったんだけど、最近、もうそんなに難しくこねくり回さなくていいんじゃないかなと思うようになった。交流戦もあるから、まあそれで。しかし、新規参入はあるなら嬉しいですね。以前、政府からも発表した16球団計画とか、面白いですけどね。ただ、世の中の停滞もあり、難しそうだけど。
新庄監督は日米の覇者による世界一決定戦も提案。アメリカが本気にはならないでしょうね。メジャーのリーグに参加できればいいけど、いかんせん遠いから。それに同条件にするには上記の延長無制限、162試合制をやらないといけない。
同じ条件にして、日本またはアジアエリアから選抜したチームがプレーオフからのほうがまだ現実味があるかな。それでもホームアンドアウェー対戦は、自分たちも嫌だし、相手もいやだろうね。アメリカに日本の拠点でもつくれればね。例えばプレーオフに参加しないアメリカのチームの球場が使えるとかね。
WBCでもそうだけど、米国が本気にならんと面白みが今ひとつというのが、野球の国際大会なんですよね。