夜空のドラゴンズ

中日ドラゴンズ応援ブログです。

老舗球団 中日ドラゴンズの活躍に私的な意見など書いていきたいと思います。

細川、カリステ沈黙を打破!なぜ加藤にそこまで・・・

東京ドームの巨人戦。4-2で逆転勝利。先行されたが勝てた。2連戦とはえ、1勝1分けでカード勝ち越しを久しぶりに決めた中日。一応、連勝じゃ。関東遠征も2勝2敗1分けと5分で乗り切った、が・・・なんだこの重苦しい空気が混じっているのは。


先発小笠原、打たれながらも6回2失点。自身のダイビングキャッチで流れを変えに行った後の6回味方の逆転劇。7回に代打を送られるが、立浪監督直々に小笠原を説得していたが、なんかしっくりしていなかった。ああそうっすか、まだ投げれるんですけど、みたいな感じに見えた。43イニング?味方の援護なしだったのでようやくだ・・・


打線は巨人の堀田に完全に抑えられていた。前回もだったよね。6回ツーアウトから田中が四球を選び出塁。俺は簡単には終わらないよ!という雰囲気が出ていた。福永も四球。福永は今日3つ四球を選んでいる。そして4番細川レフト線タイムリー。続くカリステが右中間、フェンス直撃、神宮ならホームラン、タイムリー2点二塁打。仮死状態の打線がようやく動いた。


8回には村松が今日2安打目のタイムリー。あれはいいヒットだった。無理が無い。人のいないところに打てる。村松は機動力でも盗塁を決めて、チームはやっと10個目の盗塁、MLB大谷は一人で13個。うーーーーーん・・・しょうがないか。


一気に逆転した中日は藤嶋ー松山ーライデルと必勝リレーで勝利した。ライデル、まだ防御率0.00って凄いな。オープン戦打たれていたイメージが強いので、こんな完ぺきとは。思うにライデルのクイックモーションというかピッチクロックの練習してないか?やっぱ来年MLB?でもね・・・それって亡命しないといけないのではないかな?確かに中日との契約は今年までだけどね。


勝ったんだけど、今日の加藤匠馬に執拗にバスター型打法をさせ、チャンスに加藤に代打を出さないのはなぜだ?石川、木下、石橋なんかを頑なに使わないのはなんでなのよ。これ見てておかしいと思わない人はいないと思うのだけど。


理由はわからんけど、木下、石橋に関してはスローイングがちょっと今ダメかも。谷繁が指摘したけど、中日は盗塁阻止率が全くダメなんですよね。その中で加藤が一番マシとうことなのか?しかし加藤は打撃が全くダメ。なのにあんな見せしめみたいな打席、何の意味があるのかよくわからん。お前を使い切るからなんとか打ってみろーーー!っていう熱いメッセージでもあるのか?


石川を何故使わない?怪我か?昨年、何度か休養してはいた。でもそれならもう抹消でもいいんじゃない?大事に育てなくてはいけない選手だけど、つきあいきれんだろ。
そうでないなら、私も気になっていたのはDeNAとの初戦かな?4打席あんましいい感じの凡打でなかったことから下げられてる?守備が良くなっていたので惜しいんだよね。


今日もビシエドが好機で回ったが凡退。8回の一撃は入ったと思ったが、失速。飛ばないボールのせいなのか。ビシエドの年齢のせいか?8回の打席でOK、OK。次またがんばろう。


そして気になるのは根尾くんがベンチにも居ないよね。先週木曜日4イニングだから1週間休ませる?それもなんか変なので、やっぱり先発させるかもしれないね。3点とられたことより、3回を抑えたところが評価されているとか・・・そうでなければ、落ち込んで寝込んでいるか。まあ、それはないな。先発見てみたいよ。

×

非ログインユーザーとして返信する