ライデル陥落!大丈夫か?
バンテリンでのヤクルト戦は延長10回の末、2-5で敗れました。
難攻不落の中日の守護神ライデルが3失点。しかも最後は一塁カバーで転倒。右手首を痛めた可能性がある。
満塁までもっていかれたのが痛かった。そして対する西川は曲者なんですよね。ツースリーからの勝負球の前。タイムをとって相手のタイミングを崩しに来た。これが全てでボールになったわけでもないかもしれないが、何か得体のしれない作用は働いたような気がする。
こういう選手が中日にはいないんですよね。今は。中田あたりが雰囲気で勝負かけるところもあるのだけどね。今の中日には曲者の候補生はいる。田中、村松あたりが将来的に狡さを身につければいいとは思う。
ところでライデルがもし、長期離脱となれば。誰が抑えの代役になる?まあ松山ですね。もともとクローザーには興味をもっている選手だ。藤嶋も去年、ライデル不在時は抑えをしていた。ライデルが来年いないのでは?ということから、新クローザーの養成も急がなくてはいけない。
打線は7回までチャンスらしいものも無かった。バンテリンでのサイスニードは打てないね。同点に追いついてオセオセだったのに。
石川が親子ゲームで昼間ホームラン、夜は投手強襲安打でヘッスラと気を吐いた。ヘッドスライディングはまあ危ないからといいたいが、石川が少しは危機感見せた証拠かな?
しかし今日またチームは2つ盗塁を決めた。村松とディカーソン。まあディカーソンのは危なげないシュツエーションでしたしね。これで12個目。まだまだだ。
これで借金のまま交流戦突入か。