1戦目は負けた方がいい!負け惜しみ!
バンテリンにソフトバンクを迎えての第1戦は2-3で再逆転負け!悔しい負けだな・・・逆転して必勝パターンに持ち込んだだけに。
今日は平日にもかかわらず、3万2千もの観客。なんかソフトバンクの応援団も結構いたような感じですね。なにかツアーでもあったのかな?
今日はテレビ愛知の実況で谷口さんというアナウンサーだったんだけど、落ち着いていて、物腰柔らか、プロ野球の昔いた選手や出来事なども詳しい、我々みたいな昔からの野球ファンのハートと掴むような知識のある人だった。福留さん、里崎さんも喋り易そうだった。谷口アナは主にJsports系の実況してるのかな?けっこうスポーツ多方面のアナウンサーらしいですね。
試合のほうはね・・・ちょっと悔しい負けだね。でも1戦目は負けた方が2,3戦勝てるような・・・勝手に思ってるだけだけど。今年、1戦目勝つと2戦目以降連敗すること多くない?ってちょっと見てみたんだけど、あのDeNAに大敗したのをきっかけに5月は3回か4回あるのかな?かといって1戦目負けてそのあと連勝もしていないのだけどね。前回のオリックス戦はできたけど。
先発は宏斗だったんだけど、球数いきすぎで5回でマウンドを降りる。これは早すぎるわ。宏斗はファール打たれすぎですね。なんか抜いた球で球数少なく打ち捕れればいいのだけどね。それでも細川タイムリー。山本の犠牲フライで逆転。勝ち投手の権利を持ってマウンドを降りた。
8回同点に追いつかれるのだけど、中田の悪送球と清水のワイルドピッチでの失点。9回はライデルがソフトバンクの栗原の粘り腰に1点献上してしまう。ミスと相手の粘り強さに負けた。
打線は中田が一塁スタメン。なんとか出場できたね。中田に1本欲しかったな。細川の対ソフトバンクの相性の良さが出ていた。細川のタイムリーに続いて山本の犠牲フライで一時逆転。これはいい流れだった。
捕手加藤が三塁打を打つという。もともと馬力はあるので何とかファーストストライク狙い撃ちできればいいが。加藤はなんといっても今日、代走の周東と盗塁で刺したのが、加藤匠馬ここにありということを示した。見どころも今日は割とあったんですよ。だから悔しい。
岡林は状態が戻りつつあるかな。当たりの止まった村松に代わる日も近いかも。立浪監督が信じ続けて起用したことが良かったか?
いい試合だったけど、宏斗先発。勝ちパの清水、松山、ライデルの投入で勝てなかったのは痛い。明日は相手は大関か・・・また打てないだろうなあ。巨人みたいにたまには18点とかとれんかな。無理だよな。オリックス戦のように2.3戦目をロースコアでいいのでものにしたい。