浅く展望
今日の中日スポーツの3面かな?柳の投球練習を見守る落合二軍投手兼育成コーチの姿があったが、とても痩せたような感じがして心配ですね。気楽にやってください。二軍は落合コーチのがんばりもあって単独首位。しかも40勝到達ですよ。一軍のソフトバンクに次いで二番目に早く到達。一二軍合わせて24球団の2番目ですから。
今日その二軍の試合はオリックスに3-0で完封勝利。これで40勝21敗、貯金19という驚異的なハイペース。なんだけど2位ソフトバンクも引き分けたけど食らいついていて、ゲーム差は1.5。
今日は根尾が先発と思ったんだけど大野だった。ナゴヤ球場で先発させた方が平日とはいえ、客が入ると思うけどなあ。
その大野は7回を無失点ピッチングで勝ち投手。オリックスの先発はなんと宮城だった。後半に向けて大野の合流がありそうですね。現在、柳が二軍調整に入ったので。
宏斗ー小笠原ー涌井ーメヒアー梅津ー松葉が妥当なローテに見えるけど。
メヒアは前回があるので、次回はもし前回のようなことがあると調整になるかも。梅津は間隔を空けなくてはいけない。松葉は間隔空けなくてもいいのだけど、なんでか空けるだろうね。ということはローテ守れるの3人ということか?ならば大野に入ってもらわないとね。あとは根尾くんがいいピッチングをあと2回くらい二軍でしてくれれば、一軍での登板あるかもしれないけどね。
そして打線では石川がマルチ安打で2ランホーマーを含む活躍。宮城からもヒットを打っており、アピール成功というところか。明日もなんとかマルチくらいは記録して、金曜からの一軍戦に出場してほしいところだ。やっぱり石川は一軍で出場させるべきです。中田は極端に言うと今は代打でもいいけどね。中田は年俸高いから使い続けないとというとこですが、代打で肝心なとこで一本打ってくれるならそれでもいいと思うけどね。
岡林も二軍の試合に出場。宮城が先発なので、ということで立浪監督は岡林を出場させたみたいだけど、4-0でヒットなし。でも感じから行くと一軍のままだね。
鵜飼も併殺打二本とやっぱしダメか。今打てばねえ・・・・すぐ一軍レギュラーなんだけどねえ。これでは、やはり岡林出していた方がいいのかもしれない。
結局、一番打者はカリステで当面いくかな?となると・・・二番は幹也がいいのだけど、定期的に休みがいるから、かわりは山本とか板山。幹也が筆頭で山本、板山はサブね。これでいかないかんよ。山本、板山で二遊間は興味あるけどやらないで欲しい。だから烏合の衆にしたらだめだって。
3番は周平でいいのだけど、あんましエラーするようなら石川でいいと思う。ちょっと石川で行かせてよ。今日見る限りでは打てそうな気がするし。あ、でも石川使うなら福永か。やはり石川は一塁と三塁を行ったり来たりかな。
4番は細川でいいけど、細川は5番とかでいいのではないでしょうかね。そうなると4番にお飾りになるかもだけど中田。打てとかそんなんでなくて、四番の耐性があるのは中田だとは思う。散々代打でもいいよっていてときながらだけど。
結局こう見てみると、ポジションも打順も全然決まらないね。問題はもっとあって捕手をこのまま宇佐見ー加藤の一日2捕手で行くのか?今は山浅が控えでいて、石橋をどこにやってしまったんだ?と思ってしまうけど。私、味谷を置いておいてもいいかなあなんてね。味谷は打撃センスがあるので、何かあった時の控えでもいいけど、代打などでも使えそうだしね。ただ二軍でもそんなに出てないから、ちょっと気持ちが折れかかっているか?
中日低迷と現在は揶揄されているけど、パリーグに借金4しちゃったんだけど、セリーグには借金2ですからね。首位広島には勝ち越している。阪神には大きく負け越しているが、他3球団とは対戦成績五分という。なんかセリーグのチーム別対戦成績みて、大差ないなとは思う。
他チームですが
広島は打力に問題あるかもだけど、投手力がとにかくいい。中日が目指そうとした守り勝つ野球ができているかもしれないね。それに新井監督なので明るいかな。
阪神はどっか病んでる。打撃が思うように機能してない。正直、大山やサトテルは全然怖くない。森下は結構勝負強いから警戒。一番嫌なのは近本ですからね。
巨人は大勢が万全で戻ってきたら、強いでしょうね。
DeNAとヤクルトは粗削りだが中日よりかは可能性があるチーム。
後半戦の最初のカードは広島。勝ち越せている広島なので、勢いがつくように勝ってほしいですね。