夜空のドラゴンズ

中日ドラゴンズ応援ブログです。

老舗球団 中日ドラゴンズの活躍に私的な意見など書いていきたいと思います。

11安打1点。サッカーゲームが続く

甲子園での阪神戦は延長12回1-1の引き分け。決定機はありながら相変わらずの決定打が出ない中日打線。1,2点の攻防を永遠に続けることになるのか。いつからサッカーになったと思える。ほんとボールのせいなら、変えてほしいけど、中日の借金を4で留めているのもボールのおかげかもしれない。


初回、一死満塁のチャンスで昇格したばかりの昂弥。三振かい!おめえ・・・ここで一発かまさないと・・・・ほんと乗り切れない人ね。結局最後の打席でヒットは打ったが、あかんわこんなんじゃ。このままホームラン1本だけで終わるつもりかな?とはいうものの、昂弥は打率もそこそこなので明日以降、確率的には何某か結果を出してくれるだろう。できればチャンスでの一打が欲しい。


7回、涌井の勝利をかけランナー3塁で代打中島。んんんん・・・セカンドゴロかい。もともと振りが弱く見える中島だけど、緩すぎるだろ。打てるわけないじゃんというようなスイングに見えるけど。まあよくボールに当てるなというレベルにしか見えないのだけど。周平とか龍空のほうが可能性高かったのでは。これで涌井の勝ちの可能性が消えた。


延長12回これも一死満塁で、カリステ。犠牲フライでいい!という場面だが、併殺打。えええ、ここでゲッツー?まあでもカリステには最近、決勝打打ってもらっているから。こんな時もあるですね。


投手陣は涌井さん好投。その後、投手陣もピンチを切り抜けながら12回引き分けに持ち込んだ。阪神打線は近本が不調なので、あんまし怖くはない。明日も眠っててくれ。近本が打つと、負けるよ。


板山選手は今日もマルチ。初回の送りバント成功。三番打者だから打たせても良かったとは思うのだけどね。ショートライナーもいい当たりだった。阪神のショート上手いな。小幡か。かなりこのカードは小幡に阻まれている感じがする。


細川が5月5日以来のホームラン。貴重な同点弾だった。でもこの1本のみ。やはり石川が続かないとね。ライトスタンドというのがいいですよね。甲子園の左右スタンドはラッキーゾーンですからね。バンテリンでホームランも打ってほしいけど、他球場の狭さを利用してホームラン量産するのもどんどんやって欲しい。細川に限らず石川も得意の神宮とか今日みたいな甲子園の左右の際とか上手く利用してほしい。


明日は村上か・・・まあ7回まで0行進ということになるかもね。梅津は根尾くんと同じで劇場をどこまで抑えられるか。石川の一打を期待する。

×

非ログインユーザーとして返信する