求心力はもう無い。
DeNAとの2戦目は1-5でまた完敗。また1点のみ。阪神戦は全部1点。だから5試合連続で1点。ちょっと恥ずかしくないか?ベンチでにやけてる場合ではないよ立浪監督。
先発大野は牧に2発。桑原に1発。球威が全盛期に比べ落ちているようで、軽く持ってかれるね。まあ復帰第1戦なので次頑張ってくれれば。物足りないけどね。
打線は初回珍しく得点したが、例のごとく1点打線ですから、これで終わりか?と思ったらその通りだった。先頭打者は再三出しているのだけど、みんな単打。もちろんチャンスは活かせない。
今日は龍空が2番で起用された。まあ・・・なんでだ龍空。って感じですね。
借金7。うーーーん。ここからは後退かな。立浪監督に求心力は無い。選手が離れていく。あくまで想像だけど。そんな風にしか見えない。皆、立浪監督にメリットを感じないんですよきっと。この人といても悪い方向にしか行かないと思われてない?大野、祖父江、ビシエド、小笠原、岡林、龍空、石川、これまでいたコーチ陣。みんな嫌がっているよ。大野の昨年の契約更改時の言葉。何言ってのかイマイチよくわからんかったけど、ようは私は立浪監督が嫌なんですとしか聞こえなかった。あれが選手全員の解答なんだよね。
でもだからといって、やる気出さなかったりとか、そういうのもやめてほしい。立浪監督らを無視して自分の成績をあげていけばいいじゃん。いらんことしてる間に選手生命が尽きるぞ。まあおそらくそういう事もできない何かが今のドラゴンズの中にあるのかもしれないですね。
ここからの打開はもう無いと思うけどなあ。でも明日勝たないと、ファンの怒りが頂点にならないか?そうでもないかユニフォーム貰えるから。一番弱い時のユニフォームになるかもしれんよ。
と、まあ、そういう不満を言いたくなるわ。この状況では。打線次第だけど、もうバンテリンの広さとか、ここでホームラン打ってこそとか、カッコつけないでラッキーゾーンやテラスつくればいいじゃん。両翼91mセンター118m、フェンス2mくらいの昔のナゴヤ球場サイズに戻しな。まあね、別にホームランでなくてもいいのだけど。それもできないしね。