よく5点とった。よく追いついた。積極性だけキープだ!
ハマスタのDeNA戦。
5-6でサヨナラ負け!併殺とミスで勝ちを逃してしまったけど、積極的に攻めたのはいい兆候だ。この負けでまた引っ込み思案にならないで、どんどん打って走って攻めてほしい。
流れ的には最悪だったよね。3回まで悉く併殺でチャンスを逃したうえ、佐野に先制3ラン。山本にソロを浴びて4点差。
しかし、なんかこのままじゃ終わらんだろと思っていたら、板山の2ランなどで1点差。さらに7回攻め立て同点。一死満塁でカリステ!ひえええ・・・併殺!ここで一気に逆転しなければならなかったね。リリーフ齋藤が踏ん張って、勝ち越しのチャンスも来たが、得点できず。最後はオースティンにサヨナラホーマーで決められた。
拙い点もあったのは確か。
大西コーチが・・・悉く生還できるランナーを止めてたね。立浪監督も怒りの表情だったが、ただでさえ各駅停車打線が深い守備位置だったDeNAの外野の前にヒット打ったのになんでまわさんと思った。引っ込み思案になるな。今日はもういいので、明日から攻めていこう。
併殺に関しては、板山にしてもカリステにしてももうちょいでタイムリーというところなので、積極的に行った結果だと思う。あれでいいとは思うけど、併殺は応援しているほうはダメージでかい・・・
石川が8回三塁内野安打で出塁。代走尾田。いつもなんだけどただ尾田を代走に出すだけというのはちょっとやめてほしい。出したなら盗塁なりさせてほしい。あんな2アウトから一塁に出て、得点の確率上げるのは盗塁しかない。失敗しても次の回は上位に回るし。尾田をどうしたいんだ。役目的には走塁のスペシャリストではないのかな?
11回は何なの?もう!龍空初安打かな?2塁打なんだけど、セカンド牽制でアウト。ここぞのリクエストでしたね。立浪監督みたいに初回からリクエスト使い果たさない。
その後も周平四球で出るがエンドラン失敗による盗塁失敗。ああ、ああ、ああ、ああ。わざわざアウト献上しちゃってるよ。失敗したのが試合間隔が鈍ってる龍空だったり、鈍足の周平だったり、なんか尾田はただ代走で出ただけとか、一体なんの意図があるんだと思えてくる。
先発小笠原は2被弾で加藤ともども4回で降板。まあこの辺は、チグハグだな。得点できる日に限って打ち込まれる。これでは勝ち星は伸びないよね。味方が同点に追いつき、負けが消えただけでもよしとするか。
明日は松木平か。なんとか勝利を掴ませてやりたい。これはわりと危険な賭けでもある。緊張もあるだろうしね。打線は早期援護してほしいね。今日の積極性ならやれるよ。松木平投手はいつも通りとはいかないだろうけど、大きな自信を掴んでほしい。