夜空のドラゴンズ

中日ドラゴンズ応援ブログです。

老舗球団 中日ドラゴンズの活躍に私的な意見など書いていきたいと思います。

根尾投手、充実か。

中スポでは、根尾、充実の秋!との見出し。


シート打撃に登板して。1安打2三振1四球で2回を無失点に抑えた。この模様は動画などでも上がっているので観たのですが、なんか浮かない表情なのは気のせいか?まだいろいろと悩んでいる感じかな?そう考えると、投手に転向して中継ぎで出ていたころは、颯爽としていて感じはある。


根尾投手は入団時、肉離れをしたとき以外は特に怪我はないと思うのだけど、この秋のキャンプも走って投げて充実していることから、身体が強い選手とは思いますね。そこは強みなのでなんとか結果が出るといいですね。


井上監督がSKEって名古屋のAKB系のアイドルグループの子のインタビューを受けてましたね。もちろん中日ファン。その中でも根尾投手のことが触れられていた。


今季は先発で投げさせていたけど、リリーフへの可能性も考慮しているということだった。井上監督によると、先発だと準備を整えすぎてかえってマイナスに働いている?とか。もしかしたら事前のウォーミングアップでピークがきているのかな?昔、中田賢一投手は暴れ馬と言われて、序盤制球が定まらないが回が進むにつれ調子を上げ、終盤に物凄い球になってくるという時期があった。そのため試合前にかなり投げ込みをさせて登板させ序盤から調子を出せるようにしていたと言われている。でも中田は最終的にやはり制球に苦しんでましたね。それでも100勝した。


その逆?なのかな根尾くんは。逆と言っても、何だろう?試合前は何もするなでいいのかな?でもなんかすごく練習しているのに、本番はというのが根尾くん。ルーティンを崩すのは怖いことかもしれないけど、井上監督や投手コーチと相談しつついい形で試合に挑めるようにできればいいけどなあ。


リリーフの適性について、井上監督はリリーフも準備はいるけど、突然出番が来ることが多いので、そのほうが根尾には合っているかもという考えてるみたいですね。これも感覚なので直接根尾のためになるのかどうかはわからないけど。リリーフでもいいとは思うけどね。藤嶋のような働きができるようになれば、リリーフ陣も楽だし。勝ちパターンとかでもできるようになればいうことなしだよね。連投で出番も多くなり、ちょっと一般化してほしいですね。おお、根尾きたー!みたいな。


ピカイチチャンネルでギャオス内藤も根尾はリリーフしかない!と力説。理由は登場曲モスで登場することでガラッと流れを変えれるというものだ。うーーーん。ビジターはどうすんだ?ってとこもあるけど、確かに曲があろうがなかろうが雰囲気は大きく変わる。根尾くんが出てくると。ちなみにギャオス内藤は新潟だったかな?独立リーグで監督しててけっこうチームが強かった、指導方法というか今の若い選手への接し方も持論を展開して面白かった。指導者で雇うのありかもよ。ある種、新庄監督的なものもあるかもしれないし。


まあともかく、根尾投手には順調にキャンプをこなして来季に繋げてほしいですね。

×

非ログインユーザーとして返信する