夜空のドラゴンズ

中日ドラゴンズ応援ブログです。

老舗球団 中日ドラゴンズの活躍に私的な意見など書いていきたいと思います。

入団

新人8選手が入団会見。背番号も決まる。


ドラ1金丸投手は背番号21
岡田投手がつけていた背番号で岡田が支配下に戻ればつけるのではないかということだったが、ここは今ドラフトNO1投手が来てくれたので・・・岡田にはもしかしたら小笠原がMLB入りした場合、かつてつけていた11が行くのではとも。ただ岡田にそこまでの背番号を与えるのか?とういう感じでもあるんですけどね。金丸投手ですが即戦力と呼び声が高い投手ですが腰のコンディションが良くないため慎重に行った方がいいのではないでしょうか?なんでも即一軍を唱える球団側と、慎重に行くべきという井上監督の間で意見が分かれたとか。来年は10勝以上で新人王だ!とあまり焦らさず、万全の状態になってから投げてほしい。


ドラ2吉田投手は背番号47。
左腕のエース級投手がかつてつけていた番号。特にソフトバンク時代の杉内に吉田投手は憧れを感じているんだったかな?中日で昨年まで砂田がつけていて、かつては左のエース野口もつけていた。吉田投手は即戦力期待ですね。


ドラ3森選手は背番号31。
仲地から譲り受けるかたちとなった。仲地何番になるんだろうね?
31は森野なんかもつけてなかったっけ?森野は背番号を何回も変えてるからね。懐かし所阪神の掛布とかね。やはり左の巧打者のイメージが強い


ドラ4石伊捕手は背番号9。
中日で捕手の背番号9といえば中尾ですね。古田より以前に捕手の価値観を変えた選手だった。石伊捕手はでも巨人の小林の後輩で日本生命出身。巨人小林のイメージは守備は凄いのだけど、打撃がからっきしというイメージが強いですからね。石伊捕手も打撃が課題とは言われている。福留の指南を受けたから大丈夫だろう。


ドラ5高橋幸祐投手は61。
出世番号で岡林がつけていた番号ですね。心なしか岡林に雰囲気似てると思ってたんですよね。高橋投手は左投手でケツがめっちゃイイケツしてる。感じとしては高橋聡文のようなとこもあるね。


ドラ6有馬投手は64。
福島がつけていた番号で昔はコーチで与那嶺さんや権藤さんもつけていた重厚な番号。長身の投手で伸びしろが期待される投手。高卒なので身体つくりから。しかし成長の速度が早いと聞く。


育成1中村選手は202。
一時ドラフト上位とも噂された選手なのでポテンシャルは高いと思われる。育成になったのは多分、身体を作らないとプロで飛躍できないと見たからでは。


育成2井上剣也投手203。
井上監督と同郷鹿児島出身。以前、井上監督と同じ高校と言ったかもしれないが、間違いで井上監督は鹿児島商業。井上投手は鹿児島実業ですね。すいません。ただこの選手はなんか井上監督の推薦なのかな?なんて思ったりもしました。なかなかの男前。


以上の8選手は中日に入団。数年後、この年のドラフトは豊作だったと言えれば嬉しいね。

×

非ログインユーザーとして返信する