夜空のドラゴンズ

中日ドラゴンズ応援ブログです。

老舗球団 中日ドラゴンズの活躍に私的な意見など書いていきたいと思います。

巨人戦勝ち越し!交流戦へ!

巨人との3戦目は4-1で勝ち!この3連戦を勝ち越した。昨年4月以来のバンテリンで巨人に勝ち越したということらしい。対戦成績は4勝7敗の3つの負け越しはそのままチームの借金みたいなとこだけど、1個減らしたね。これで交流戦に突入になる。だいたい毎年7勝11敗みたいな成績だよね。新庄ハムは最低11勝7敗にしたいと言っている。そのハムとは最後の3連戦で相まみえる。直近3年1勝8敗の日ハム戦。その悪夢をなんとか克服したい。


試合は松葉と戸郷。松葉は立ち上がりもたついたが7回まで粘りの投球で1失点で抑える。戸郷も立ち上がり不安定。岡林が同点ホームラン。結構飛びましたね。これだけパンチ力があるなら・・・いや岡林にホームランは望んではいけないか?しかし、このまま3番で行くなら10本以上ホームランを打ててもいい。


打線のほうは再三再四チャンスをものにできない。13残塁だった。普通、こういことになると負けが濃厚になってくるが、今日は8回、大勢から3点をもぎ取る。フォークが引っ掛かりワイルドピッチで勝ち越し。阿部監督の目が吊り上がるのが見えた。カリステのタイムリーが追い打ちとなり4-1。最終回は松山が20セーブ目を挙げる。


今日は昇格してきた石伊捕手が守備面も貢献したが、打撃で2安打。二軍で改めて出直しが成功。石橋も加藤もいるが、まあ、石伊が落ち着いていていいように思うけどなあ。プロの顔しているという感じはする。


いやあ、よく勝った。よく勝った。今週は4勝2敗で乗り切ったので借金も2つ減った。


ここまでの振り返りで行くと、投手は松葉と松山ががんばり、野手では岡林と上林ががんばってくれたでしょうかね。松と林の各コンビですね。


交流戦は毎年、一度優勝してほしいなと思うものなんだけど、今年は日ハムに是が非でも勝ってほしい。ってあんまし力入れるといい結果無いから、でも勝ってほしい。日ハムは新庄監督のもと順調に強いチームになったが、中日は立浪政権を通じて低迷のまま。日ハムに勝てないという雰囲気を払拭してほしい。最後の3連戦で優勝を争えるような熱い展開を期待したい。いやあんまり力入れちゃダメだ。五割くらいで行こう。

×

非ログインユーザーとして返信する