敵地6連戦は厳しい戦いだ
前節の6試合をなんとか3勝3敗の五分で乗り切った中日。3連勝は奇跡の逆転勝利もあり、チームは乗っているように見えるのだが・・・・
明日からは楽天戦。楽天はまずヤフーレを先発に持ってきた。元ヤクルトということもあり交流戦での活躍を期待されている。先週のDeNA戦では打たれ負け投手になっている。多分、昨年中日は抑えられてたかもだけど、あんまし印象には無いな。2戦目が内投手。防御率のいい投手で苦戦するだろうね。3戦目は瀧中と思う。思うんだけど、元セにいたからとヤフーレとか出すより、全く普段当たらない投手を持ってきた方が打たれないきはするのだけどね。まあローテで回っているんだろうからそのへんは・・・ただどちらも中日は打てないだろうけどね。
楽天の野手で注意は村林選手ですかね。辰己とかは今季は調子が出てないみたいだ。あと小郷選手なんかも、昨年はなんか打たれたような気もするけど、今季は1割台。そうそう毎年いい調子を維持するのは難しいですね。浅村はともかく、フランコなんかは怖い打者ですね。見た目ね。そう考えるとボスラーは優しそうに見える。
週末は西武。高橋光成、今井、武内で来ると思う。これを見ると3連敗しそうな感じがするけど、先週末広島が西武に3連勝。何で打てる?勝てる?みたいな感じだった。昨年、中日なんて武内にかすりもしなかった(極端に言うと)。広島にあやかりたいとこですが、ベルーナですからね。
一方、中日のほうはロッテ戦で活躍した生え抜きの選手群、岡林、ブライト、田中、石川にさらに勢いに乗って欲しいところなんですよね。岡林、田中はスタメン1,2番をキープすると思われるが、ブライトは代打の成績がいいのでそのまま代打の切り札か、もしくはDHで出場もあるかも。石川に関しては、思ったより元気な姿を見せ、タイムリーも放ち一時の落ち込みを打破できるのでは?とも見える。しかし昨日は出場無し。まあこの辺は何なんだろうな?井上監督はよくするよね。結果出した選手、翌日出さないとかね。何か効果があるのか?それとも内部的なもので何かあるのか?まあそれはわかんないけど、いい方向にもっていってやってほしいですね。
明日の先発はマラー。地方球場はマラーと前々から言われていたが、何でまた?まあどこで投げても初めてなんだろうけど。粘られないことですね。楽天の打者は巧打者が多いような気がする。左打者も多いとは思うけどか、かといって有利とも言い難い。あとの2戦は涌井さんと三浦か?涌井はもともといたからね楽天に。三浦は5回目途でみていたほうが今はいいのでは。大差がつけば別だけど。
ラジオで中村武志は2勝3敗1分けと予想していた。まあ武志も感覚で言ってるだけだし、今は韓国のKIAタイガースのコーチしているしね。適当に言ってるだけだけど、まあまあいつも当たるか近い予想になる。流れで考えているのだろうけどね。そうなると5割で切り抜ければ御の字か・・・突っ走る勢いがなかなか中日には出てこないからね。