5連勝!上林4安打!石伊5安打?
楽天との二戦目。8-5で勝利です。序盤に速攻で7点。その後追撃をくらうが、逃げ切り5連勝を飾った中日。なんと、交流戦首位に並ぶ。3球団以上が並ぶ場合、交流戦のルールでは1.勝率、2.勝敗3.得失点差、4.自責点差?、5.打率、6.前年度上位チームらしいですね。1位は5球団。中日は1位に並ぶが5番目の1位ということだ。中日だけ得失点マイナスってのが、中日らしい。
試合のほうは初回ボスラーの犠飛で先制。2回に岡林の3ラン。で4-0。
岡林が大ファールからの打ち直しでホームラン。これは大きい。ちょっと気になるのが、その後の打席は四球はあったが凡退が続いた。昔井端がホームラン打ったら打撃が狂ったということも有ったらしいので、あくまで岡林にはヒットメーカーでがんばって欲しい。まあ崩れないでホームランも打てるならそれに越したことは無い。
そして3回には上林の9号ホームラン。今日は上林が4安打。この交流戦、かつてプレーした地への行脚が話題になっている上林。福岡では不発だったが、高校時代の東北で爆発できましたね。あとは故郷の埼玉は週末ですね。
そして3回、さらに1点取った後、石伊のタイムリー2塁打。石伊捕手、なんと今日は5打数5安打二塁打3本。化け物級の働きをした。打率が一気に.270!今日はさすがにたまたまかもしれないけど、もし今後も打てるのであれば大きい存在感になる。
ちょっと気になるのは高橋周平が走者と接触して、肘を痛めた。おそらく巨人の岡本と似たような症状かもしれない。今朝、写真を見たが、接触時の肘の曲がり方が異様で、かなりの重症とみられる。ちょっと長いかもしれない。
その後を石川が入りサード。打撃では三振が2つと今一つだめだった。まあ、ここはやらないかんよね。でないと、誰も期待しなくなる。
投手陣のほうは涌井がなんとか粘り5回を投げ、3勝目。リリーフでは祖父江が500試合登板。危なかったが最後は併殺でピンチ脱出。おめでとう!
ホントは松山を休ませたかったけど最後は松山登場。やはり球に力があるので、まず打たれないという安心感がある。
5連勝か・・・交流戦でこれだけ連勝するのも珍しい。できれば連勝を止めたくないね。