夜空のドラゴンズ

中日ドラゴンズ応援ブログです。

老舗球団 中日ドラゴンズの活躍に私的な意見など書いていきたいと思います。

ロースコアの激闘を制した!

ベルーナドームでの西武戦。延長戦の末、2-1で勝利。息詰まるロースコアゲームだった。セリーグで今日勝ったのは中日と広島のみ。正直なとこ広島が勝つとAクラス復帰だとか騒がれるが、中日が一人勝ちしようが大勢に影響なしみたいな感じらしいね。まあでも4位に1.5差まで来てる。上に上がるとかは、置いといて、五割へまず到達するだわね。そこから考えればいいかな。


今日は中日先発金丸。西武は高橋光成。ルーキーとベテラン?の投げ合い。金丸が初回からファールで粘られる。3回ですでに60球以上になってしまい、5回投げれるか?という感じだった。最終的には6回1/3を投げ、110球、7安打、四死球2、6奪三振、1失点で良く投げた。今日思ったのは、左打者にけっこう打たれる。逆に右打者は金丸に苦戦していたようだ。クロスして入ってくる金丸の球は右打者にとって厄介なのだろう。左はクロスできないので打ちやすくなってるのかな?白星はまたもつかず。勝たせたやれなかった。


2番手の橋本が、西武にフレッシュな1,2番をピンチの場面で連続三振に切る。これは圧巻だった。なんだかんだ今日は西川と滝澤の2人が非常にいい選手だということがわかった。何回西川にファインプレーされるんだというくらいだったね。最後まで2人に勢いにおされていたところ橋本がたたっ切ってくれた。


打線は高橋にいいように翻弄されていた。要所要所で西川や滝澤のファインプレーに阻まれるのだけどそれは西武の武器だからね。しかし岡林が今日も躍動。2打点をあげてくれた。延長10回、ランナー3塁。打つという雰囲気があった。ここで決勝打。春先の打点をあげれない岡林が嘘のようで、今では岡林に回れば得点できるという状態。打率もついに3割へ。


最後はいつものように松山。ピンチを招くが、そこからが松山の真骨頂。まさに火の出るようなストレートで、平沼と源田を連続三振。これは凄かった。日本を代表するクローザーだ。疲れが心配だけど最後は彼しかない。


今日はちょっと勝てないんじゃないかなと思っていたので、すごく嬉しいですね。


明日は宏斗と與座。今井じゃない?日曜日に来るか?わからんけど、與座はアンダースローだから、また翻弄されるのかな?今季はそんなに防御率よくないみたいだけど、岡林で先手取りたいですね。宏斗は集中打が怖いな。宏斗なら安牌というわけではないのが今年だからな・・・

×

非ログインユーザーとして返信する