夜空のドラゴンズ

中日ドラゴンズ応援ブログです。

老舗球団 中日ドラゴンズの活躍に私的な意見など書いていきたいと思います。

練習試合が近づく

11日から練習試合が開始される。韓国球団との試合を皮切りにロッテ、ヤクルトなど。その後オープン戦へと繋がっていく。


昔は早くても2月末くらいから、オープン戦開始だったのですが、最近はまず練習試合が、2月上旬に開始される。実戦で慣らしていくのがいいということなんでしょうね。これは高校野球とかでもそうみたいですね。高校球児は軍隊並みの猛練習をしていると長年思われてますが、有名校になると試合ばかりのスケジュールのようなことを聞いたことがある。最近、よく聞く”招待試合”とやら。清宮は高校通算本塁打の記録を追って、今日はどこどこで招待試合が行われ・・・・ってな感じでした。もちろん、根尾の大阪桐蔭も招待試合に招かれていた。高野連推奨で各県の高校野球部の実力向上のため、全国区の有名校をその県に招待してるらしい。


最近、地獄のような特訓はもはやプロもアマもしていないんじゃないかな。ただでさえパワハラ、モラハラで世間の目が厳しいので、監督もキツイことはできない。中日で言う、星野さんの鉄拳、落合さんの地獄ノックで森野が気を失うようなことはもはやできない。


そんな中、緊張感がもてるのはやはり試合だと思う。一番の練習というか本番ですからね。普段の練習や自分のメンタルを試すのには一番いいし、慣れることができる。ファンも試合見たいし。やってるほうも楽しさを感じることができるのでは。子供の頃野球をするとき3人でも4人でも、すぐ試合だと遊んでたもんだ。野球はPLAYですからね。楽しく行かな。


韓国のハンファイーグルスとの試合が4試合組まれています。キャンプ地が近い?


韓国のテジョンってちょい韓国西よりの内陸都市かな。そこを本拠地にしている。財閥主体の韓国プロ野球。ハンファもまた財閥であるらしい。中日は到底、財閥ではないが、日本の老舗球団。財閥vs老舗ということで。まあ練習試合やし。楽しくやりましょう。


多分、大野、柳ってところがまず第1戦投げると聞きました。実はハンファにも柳って投手いた。ドジャースに行ったリュヒョンジン。だから?って言われると何とも言えませんが。中日打線はどんなんで来るか。滝野とか出場してくるだろうか。主力がでるかどうかはわからんが、石垣とか、できれば高松とか見たいけど、彼は怪我しているのかな?根尾はまだまだ調整段階だし。誰が出てくるか。

×

非ログインユーザーとして返信する