夜空のドラゴンズ

中日ドラゴンズ応援ブログです。

老舗球団 中日ドラゴンズの活躍に私的な意見など書いていきたいと思います。

いいオープン戦だったのでは

下馬評はかなり低い中日ですが、このオープン戦、地道に投手力が整備されて来ました。あとは打線の繋がりとか、試合運びの上手さなどが要求されてくるのですが、これはもうシーズンに入ってこないとわからないですね。4月はその辺で成長できるかどうか。4月いっぱいはまだチームを整える状態にあると。投手力、シーズン入ったら豹変するかもしれないが、それはそれとして、オープン戦終盤の投手力の向上はよくやった。


今日は楽天に4-3で逃げ切り勝ち。主力が打ち、ビックイニングを作れたということで一歩前進かな。周平の存在はオープン戦においては貴重なタイムリーを打てるところで重要な存在。シーズン入ってもこの調子を維持すれば、本当の意味で不動の主力となってくれるだろう。終盤、好調のリリーフが追撃させず、最終回、クローザー鈴木博志という理想的な展開。打ち取った当たりを亀澤のエラーがからみ、次の打者にタイムリーを浴びたが、そこで博志が踏ん張った。本当は0に抑えていたけど、エラー絡みで失点。でも崩れず逃げ切った点は去年とは違いますね。


尻上がりに勝ち星も拾えるようになった中日。本家セリーグのチームを相手にどういう野球を見せていくか期待が膨らんできましたね。


打線はシーズンにはいると、いい方向には行くと感じています。京田の元気の無さが気になりますが、それを埋める野手陣は内野には多くいます。逆に外野は平田、大島が元気が無いとか、怪我で離脱すると、結構ダメージ大きいかな。遠藤と井領が一軍のまま残るとすればある程度、その穴を埋めれるかもしれないが平田、大島までは及ばないとは思う。


試合運びの上手さを今の中日に求めるのは、少々酷かな。内野にリードオフマンがいるといいかもしれない。そのため周平がキャプテンという代名詞をもっているが、周平に求めるのもちょっとかわいそうか。それでかどうか、マウンドに首脳陣が主導して、集まる場面も見受けられる。今はまだ保護者が必要なチームと言っていいかもしれない。


みんなそこそこの年齢ではあるが、中日は元来、落合時代に大人のチームでマウンドなどに集まらなくてもわかるだろというような雰囲気があった。自己責任もまたとれるというようなチームだった。それを踏襲して後続の政権は続いたが、そういう大人の時代は終わっていたのに、同じレールを歩いてきたような気がする。今季の首脳陣がまずは先陣をきってマウンドに行き、リードしてやるということが必要なのかもしれないですね。

×

非ログインユーザーとして返信する