郡司選手は凄いじゃないか
ドラフト4位、慶大の郡司選手。東京六大学リーグ戦制覇。3冠王。この後、日本選手権にも出場する。
いいんじゃないの?なかなか。
この選手はなるべく最初から使いたいなあ。将来的には郡司、石橋の2人で固まっていく方向だとは思う。まあそれ以前に加藤、木下というあたりも魅力的なんですけど、どうしてもね、若くて打力もありそうなところに惹かれる。
郡司は大学の3冠王。たしか杉山も3冠王だった。杉山は残念だったが、郡司選手にはなんとかその打棒を活かしてほしいものだ。
これまで捕手は何年か経験を積まないと使えないというのが定説できたが、阪神の梅野みたいな感じで成長していってもいいような気がする。阪神に捕手が不足していたこともあるが、出場に恵まれたせいもあり梅野ももう一人前ですね。今季、ブレイクした加藤拓も今年が実質1年目みたいなものでした。そこそこはできていた。
やはり場数を踏まないと・・・なんですが、来季、郡司、石橋にどこまでチャンスを与えることができるか。毎年だが、特に来季は芽生え始めた中日の若手という年でもあるし、さすがに8年連続Bクラスは避けなくてはいけない。そんな中で2人を試すことができるか。
私の極論でいうと来年もお試しのシーズンでもいいのかなと。その中で成長してくれれば御の字ではある。まあBクラス覚悟でいろいろ底上げして、さらに次の年ということでもいい。若い投手もまだ実績が足りない。
ドラゴンズはその場しのぎのチームではなくて、強豪チームとして生まれ変わる方を目指していると信じてはいるのでね。