夜空のドラゴンズ

中日ドラゴンズ応援ブログです。

老舗球団 中日ドラゴンズの活躍に私的な意見など書いていきたいと思います。

指名打者制度

今日、東海ラジオで今中さんがゲストでDHについていろいろ語っていましたね。


DHって、まあ投手の代わりに打席に立つというのが、元来の姿で、最低1打席はこなさなくてはならない。途中でDHを解除できるが、途中からDHを採用することはできないなど、意外と難しいルールがあったりするが、すごくユニークで使いようとしては、打撃に特化した選手を使う、レギュラー選手の守備機会を抑える、いうなれば休ませる。投手への打撃機会を無くすことで投手への負担を減らす、投手への代打の不要などがある。まあ元来9人で打って走って守ってってところ、10人で野球しているスタイルですね。


今中さん自体は採用しようがしまいが、そんなに激変するようなものではないというような感じでした。所詮、外国人選手のためにあるようなものということも。確かに、今季、アルモンテ、ビシエド、モヤと外国人打者を揃えていた中日は、福田の存在もあり、DHが使えたらなあという時期もあった。今まで、DHで活躍した日本人選手、近いところで、山崎武司。昔は門田なんかですかね。その辺、今中さんもいままで日本人選手でDHで育った選手なんているの?って感じでした。


視聴者からは、DHがあれば若い選手に出場機会があるということもありましたが、若手をDHで起用するのはナンセンスだということでした。単に打撃機会だけということで。例えば、試しに根尾をショートスタメンで京田をDHとかはありかもしれないですけど、京田のプライドは傷つくでしょうね。1回きりならともかく。それに守備でリズムを掴んで試合に臨むという点も。これは感覚でしかないのですが、アルモンテは交流戦の時、よくそんな感じで言われてましたね。守備につかせたほうが打撃もいいのではと・・・DH自体はやはりそれに特化した選手がいいかもしれないですね。代打とはまた違いますが、ようは守備に難があるけど打てる人ってのが最適なんですよね。バレンティンやディスパイネみたいな外国人が一番いいとも言える。


また、隔年で採用という案があるのですが、それってなんか意味があるのでしょうかね。DHを敷くとなれば、選手の構成もちょっと変わってくるので、毎年、入れ代わっていてはチーム編成もおかしくなりそうです。伊東ヘッドもこれを推奨しているようでしたが、現場でしかわからない、何か利点があるのかもしれない。


DHは野球は9人で打って守って走るという本来の姿ではなくなるという反対論者の方も多いらしいですね。確かに。しかし高校野球のように投手も野手並み、いやそれ以上、エースで4番も打てるというのであればいいのでしょうが、長いペナントを戦う上で、投手の打席は1アウト献上で構わないというスタイルもしょうがないかと思えてしまう。が、最近、そんなスタイルどうなのという感じになって来ていますね。そこが駆け引きの面白いところでもあるのですけどね。気の無い打席を見せられるのもどうなのというところです。まあ、大谷の出現がいろいろ影響しているのかもしれないです。私も、本来、投手ができる選手はバッティングもいい選手が多いので、思い切って打っていってほしいとは思います。藤嶋、柳など、どんどん打っていってほしい。でも143試合も大変だろうしね。投手自体、中6日とかでもチームがシーズン動いていることで、ストレスはポジションによっていろいろ違うとは思ういます。シーズン通すというのはしんどいんですよ、どこのポジションも。


今、セリーグが劣等感を感じているのは、日ごろDHを採用しているパリーグは打線の編成上、勢いができてすごい打線が組めている。そういう人材を確保できている。投手に負担がかからない分シーズンをやり抜いてもパリーグには余力がある。ってとこですかね。


採用してもいいんじゃない。別にDHを使わなくてはいけないというわけではない。でも片方がDHを採用しているのに、片方は採用しない試合だと。単純にみて数的不利ってやつですよね。それでも、投手がめっちゃ打つ奴だからということならわからんでもない。でもDH採用となれば当然、最初から使わないと途中で採用できないルールですから。


セリーグDHがあれば、藤嶋をDHで使ったり、今季ドラフトの岡林君なんかは大谷みたいなスタイルにもできますよね。外国人で打撃に特化した選手を獲得できる。ビシエドをDHにして福田ファースト。レフトに有望な若手なんてのも。バリエーションが出て面白いのですけどね。


今中さんは別にMLBの真似しなくても日本独自のルールでもいいんじゃないってことも言ってました。


DHを途中から採用可とか・・・・何がややこしくなるかよくわからんけど。DHは最初から採用しなくてはならないというのは、何かこんな時、めんどくさい話になるとか、収拾がつかなくなるとかいうことで、そうなっているとは思うのですが、例えばDHではなくとも似たような制度を設けてもいいとは思います。ぱっと思いつきませんけど・・・まあ、プロ野球なんで、観客をわかせるようなシステムがいいですかね。それでいてパリーグにこれで勝てると言えるような。MLBの真似しなくてもいいんですよ。確かに。ただ野球の姿から逸脱はしてはいけないけど・・・もともとDH制自体、観客離れを防ぐためのカンフル剤として生まれた制度なんですから。

×

非ログインユーザーとして返信する