夜空のドラゴンズの新着ブログ記事
-
-
今季からリリーフではないか?と言われる根尾投手。 森繁さんがYouTubeで負け試合だろうがなんだろうが、一軍で投げ続ければいいということだった。森さんが画策するのは客寄せパンダ。立浪監督は観客動員は素晴らしかったという評価で、今季からは客が減るのではという懸念がまことしやかに囁かれている。 根尾... 続きをみる
-
-
4球団競合の末、中日が獲得した金丸投手への期待は高い。しかし、昨年、腰を痛めて、ノースロー、リハビリをへて秋ごろに、少し投げれたとこなので、今季いきなり一軍でバンバン投げさせるのは危険な感じがする。骨挫傷というから、名前だけ聞くと重症なのでは?とおもってしまう。 ゲンダイにも載っていたけど、中日は... 続きをみる
-
ルーキーが入寮。注目されるのはドラ1の金丸夢斗投手。 どこの球団の注目選手も、なぜかぬいぐるみを持参して、それがクローズアップされる。金丸投手もクマのぷーさんのぬいぐるみ。これを抱いて寝るの?これは芸能人のアイドルと同じで可愛さをアピールするやつでしょうね。今の時点ではみなアイドルってことですね。... 続きをみる
-
今のとこ井上監督がこうしていくと姿勢を示しているのが、ヘッドコーチを置かないということが一つ。 ヘッドコーチを置くとコーチが責任を持ちにくいという観点があるようだ。多分、阪神のヘッドをやってた時に感じたんでしょうね。井上ヘッドは矢野監督へのパイプ役としてコーチ陣からの進言をまとめて聴いていたのだろ... 続きをみる
-
-
中日の先発で勝利が見込めるのは高橋宏斗が一人いるだけと最近、わりと耳にする。 昨季12勝あげて、連勝する時期もあった宏斗。確かにこの実績は大きい。同じく今季も昨年以上の期待はしてしまいます。 ドラフトで金丸を獲得したことで、これで宏斗と左右のエースができたと喜んでしまったが、実際のところ腰の状態も... 続きをみる
-
-
盗塁数最下位の中日。 元来、走らないチームの中日。落合さんの時代では荒木や井端がいたけども、めちゃくちゃ盗塁していたわけでもない。むしろ1,2番でエンドランで無死1,3塁を演出するとか、荒木が相手の隙をついて、一気に一塁から帰ってくるなどが多く見られた。まあそれでも80盗塁くらいできてたかな。あと... 続きをみる
-
-
-
2012年。中日は2位でCS参加。巨人とのファイナルで3連勝したがその後3連敗で日本シリーズ出場を逃した。それ以降、2024年までAクラスは1回のみ。4位2回。5位5回。6位4回。今に至っては3年連続最下位を記録。 だめだろ。いくら応援放送でカッコよく中日の選手を紹介しても、3年連続最下位。ドベゴ... 続きをみる
-
スピードワゴンの井戸田さんは中日ファンとして名古屋の番組でも活躍しているが、昨年に続き、来季の中日徹底討論という番組をしていた。名古屋圏の放送だったけど動画でもあがっている。 討論に参加してくれたのは、矢野元阪神監督と今中さん。そして井上監督。 野手編では矢野さんが走塁意識の改革を挙げていた。どう... 続きをみる
-
来年はそれなりに飛ぶボールになるのかな?やはり飛ばないと醍醐味が無いよね。昔のようにラビットボール化することは無いとは思うけど。バンテリンは確かにホームランとか出にくいのだけど2000年代とかそうでもなかったような感じですけどね。まあ中日はウッズ、ブランコを持っていたということもありますが。 今季... 続きをみる
-
-
-
-
-
中日がデータ分析部門改編のため、日本代表やヤクルト巨人で活躍した、志田宗大さんを招聘するとか。 志田さんはヤクルトの選手で引退後スコアラーなども経験しデータ分析で力を発揮した人物のようですね。その成功例は2015年のヤクルト優勝。小久保JAPANのWBC。巨人では苦手広島戦の克服だとか近いところで... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
あとは福谷がどうなるかだけど、日本ハムが上沢をソフトバンクにとられたので、福谷と交渉することになった。まあ中日に残ってもらいたいけど、中日にはわりと豊富な投手陣がいるため、自身がやれるほうを選んだ方がいいかも。日本ハムで主力先発を考えると、伊藤、加藤、山崎、上原、杉浦、北山、金村、こんな感じ?バー... 続きをみる
-
-
ライデル、田中将大、背番号などいろいろ今日は動きがあった。 そんな中、龍空選手が登録名を土田に戻すようですね。そっちのほうがなんかいいですね。龍空ってかっこよすぎるんですよね。土田だけど名前は龍空っていうんだってほうがなんかいいです。まあそれはなんか女の子みたいな感想だけど、最初出てきたときは、こ... 続きをみる
-
根尾投手の背番号ひ30に決まった。30というと三好だったかな?背番号7は福永に 本当ならもっと大きな番号になるとこかもしれないが、30でもう一度投手としての期待をかけられたというところですかね。あとは人気があるということも加味される。 他には 松木平 29 仲地 26 辻本 0 福永 ... 続きをみる
-
ライデルマルチネスを獲得合意させた巨人の提示は4年50億以上だったようだ。 4年契約だったんかなあ?2.5億中日が負けてたか、、、 まあどちらにせよだけど。あくまで日本一になるということで巨人を選んだということだね。来年の対決を楽しみにしておこう。 また楽天退団のマー君も巨人入りだとか。菅野の代わ... 続きをみる
-
中日が新外国人カイル・マラー投手獲得。 ブレーブスーアスレチックスでプレー。 MLB通算4勝11敗 防御率5.90 身長201センチ。27歳。 24年はリリーフでの登板で20試合くらいなげているようですね。 井上監督は先発候補として見ている。 中スポの売り出しとしては、23年開幕戦で大谷と投げ合っ... 続きをみる
-
ライデルマルチネスの退団が決定。 っていうか流れ的に、もう退団しているような感じだったんだけど・・・・ ただライデルに提示した契約が4年40億だったことが情報で流れている。これを蹴って巨人の2年24億を選ぶということか・・・ まず4年40億というのは中日にとってとてつもなく高額提示。1年10億の選... 続きをみる
-
-
-
-
-
中日スポーツのネットニュースでもライデルの巨人入りを多くの関係者が認めたという記事が出ていた。 わかっていたことなのでということなんだけど、巨人に入るということが中日ファンにとっては苦々しい感じですかね。ライデルには移籍しても活躍してほしいという気持ちはみんな持ってくれていると思うが・・・ 前々か... 続きをみる
-
-
現ドラ、中日は楽天の伊藤マオ投手獲得。スリークォーター?アンダースロー?みたいだけど24歳東京農大出身。まだよくわからないが、昨年か一昨年か25試合登板。 そしてロッテが中日石垣を獲得。石垣選手はないと見ていたが、石垣だったか。ロッテからは西武へ平沢大河が渡った。石垣は打撃より守備に光るものがある... 続きをみる
-
-
-
ここ2,3日で一気にライデル・マルチネスを巨人が獲得濃厚という記事に変わったね。DeNAと争奪戦と言われたが、もう巨人に決まりみたいな報道が多い。 巨人のリリーフ投手陣は結構充実しているが、鉄壁と言える投手ってわけでもない。いいのはいいんだけどね。大勢にしてもわりと不安定ですよね。そこでライデルが... 続きをみる
-
中日からFA宣言した福谷投手。ヤクルトが獲得へ調査を始めているとの噂。ヤクルトはソフトバンクからFA宣言した石川柊太投手と交渉したが撤退を表明している模様だ。今オフヤクルトは精力的に戦力外選手獲得やFA選手獲得へ向けて動きを示している。 福谷のヤクルトとなるともともと大学野球で神宮で試合をしている... 続きをみる
-
-
NPBレッドはウエスタンリーグのチームの選手で構成されるチーム。台湾ウインターリーグに参戦しており、中日から野中、森山、石橋、味谷、日渡、辻本、津田、尾田らけっこう多くの選手が参加してるが・・・・今日はまたJABA選抜に1-3で逆転負け。 今日はでも終盤までリードしてたんだよね。スタメン捕手の日渡... 続きをみる
-
台湾のウインターリーグに参加している尾田選手はマルチ安打や出塁、盗塁で活躍しているようだ。 ただ、尾田選手というか中日の選手が多く所属するNPBレッドチームは最下位。こんな感じの順位みたい JABA選抜 8勝2敗 台湾選抜山 6勝3敗 NPBホワイト 4勝4敗 台湾選抜海 3勝7敗 NPBレ... 続きをみる
-
今日のニュースでは中日がキューバのランディー・マルチネス投手と契約基本合意みたいなことになってますね。左投手でキューバの国内リーグ5勝2敗?防御率4点台で21歳。得意球カーブ。みたいな。 まあ育成でしょうね。ロドリゲスとともに頑張ってもらうということでは? それにしてもさっそく、Rマルチネス、ラン... 続きをみる
-
昨日パリーグは一人ずつだったけど、現役ドラフト候補は複数いて特定はできない。セリーグはちょっと複数で見てみます。 巨人 今村、畠、大江、増田陸 増田がなんか筆頭な感じがあったんですけどね。他の選手もそういわれればって感じですかね。 阪神 浜地、熊谷、小野寺 小野寺が注目を浴びているみたいな感じだっ... 続きをみる
-
ライデルの流出が可能性が高いということで、中スポでは松山がクローザーになるのではという記事でしたね。 清水か松山かというところだったんですけど、やはり清水は7回、8回あたりのほうが合うかもしれないですね。松山は以前から目標をクローザーとしてましたからやってみるべきだとは思いますね。 ライデルの流出... 続きをみる
-
12月9日に現役ドラフトがあるが、候補がベースボールチャンネルに挙がっているので、パリーグはどんな選手がいるのか見てみた。 西武は渡部。パンチ力に魅力がある選手。二軍ではかなりホームランを打っているが一軍ではなかなか結果を出せない。渡部選手は二軍でホームランは打つものの率が低いね。ちょっと鵜飼みた... 続きをみる
-
-
台湾ウインターリーグ参加の尾田選手。 打率500 盗塁3 3、4試合の結果かな? フェニックスでも好成績を残していた尾田選手。立浪監督の呪縛から解放されたか?いや、それは違う。立浪監督は尾田を信じシーズン通して一軍に置いた。ただ起用がなんか、代走だけと勿体なかった。 来年は二軍でみっちり打席にも入... 続きをみる
-
中日が契約にこぎつけた、ジェイソンボスラー選手のプレー動画があがっていたので見てみました。 引っ張り9割くらいの感じかな?左へのホームランも無いことはない。だいたいホームランしてるのは真ん中に入ってきた球だよね。当然、甘い球を見逃さないのが大切なんだろうけど、三振の多さから思うに、まあまあ振りまく... 続きをみる
-
中スポでジェイソンボスラー選手と来季契約基本合意となったという見出し。 ボスラー選手は31歳。右投げ左打ち。ジャイアンツやマリナーズでメジャー経験あり。通算10ホーマー。 3Aでは5年連続二桁本塁打。今季は3Aで打率303、31本塁打。このマイナーの成績はなかなかのもの。しかしながら最近はマイナー... 続きをみる
-
-
楽天の田中将大投手が退団ということで、自由契約なのかな? 日米通算200勝まであと3勝ということで、何とかそれを実現してほしいところかな。 以前、中日は松阪大輔投手を獲得したことがあるが、当時も余裕はなかったが、今も余裕ない状態で田中投手を獲りに行くことはまずないとは思う。商売的には有り得るかもだ... 続きをみる
-
-
-
中日が新外国人選手、ジェイソンボスラー選手を獲得か?という噂が出てきた。 シアトルマリナーズ傘下3Aで今季打率303、31ホームランみたい。 3Aとはいえ、31ホーマーは凄いな。 メジャー経験あり。通算10ホーマー。ジャイアンツにもいたらしい。もうひとつブレイクしきれない打者かも。 右投げ左打ち。... 続きをみる
-
-
ソフトバンクのリチャード選手が移籍希望ということで、ニュースになってますね。 現役ドラフトで欲しいなあと思っていた選手なので、縁があれば中日に来て欲しいなあ。 今回のニュースで気になったのが、力を持て余している感じもあるのですが、年俸がえらい低いなあって感じもあるので、そこも不満かも。ソフトバンク... 続きをみる
-
契約更改が続く中、ベテラン投手大野雄大が更改。 1億8000万減の1億200万で契約。限度額を大きく上回る減額ではあるがさすがにこの3年怪我などもあり苦しいシーズンを送っていた。 これもラジオで今中さんが言ってたのだけど、ここまできたら自分が潰れてもと思った方が結果は残せるのではということだった。... 続きをみる
-
-
-
ソフトバンクがライデル獲得競争から手を引くみたいですね。現在所属のオスナら外国人枠の問題だそうですね。 まあやはり抑えにオスナがいて、さらに抑えが要るのってとこもありましたね。 あとは巨人、D eNAがどうするかですね。D e NAは森原が抑えで踏ん張っていた。しかし、急造の抑えなので、来年も森原... 続きをみる
-
台湾のウインターリーグ参加者で山浅捕手が脾臓の手術で出場をキャンセル。代わりに日渡捕手が参加することとなった。 山浅捕手は、フェンスに激突した?という情報だったと思うけど、脾臓のカテーテル手術を受けるという、なんか大けがではないのか?という感じなんだけど、心配なところですね。 日渡捕手は育成契約の... 続きをみる
-
-
育成で元ソフトバンクの三浦投手を獲得。 なんで戦力外なんだ?と言われている選手の一人だと思います。東北福祉大からソフトバンクに育成で入団。一軍経験もある。二軍では防御率トップの選手みたいですね。 176センチ74キロと身体は小さめか?2,022年の登板とかを見るに11試合で50何イニングか投げてる... 続きをみる
-
-
-
-
高橋宏斗投手がプレミア12韓国戦で登板へ。場所は台北ドーム。 ドームとはいえ、台風は大丈夫なのか気になるところですが、宏斗にとっては大一番ですね。 韓国は初戦台湾に敗れましたが、続くキューバ戦ではモイネロを打ち崩し勝利。中でもキアタイガースのキムヨドン選手が満塁ホームランを打つなど要注意な打者。中... 続きをみる
-
中日を退団したビシエド選手には4球団くらいが興味を示しているという話だったが、まだ決まっていないですね。 中日も今、ドミニカに調査に言っているので、どこの球団も新発掘の外国人選手をまず探して獲得状況によりビシエドをとるかどうか決めるのかもしれない。 セリーグでビシエド獲得に有力なのは、大山の抜ける... 続きをみる
-
周平が練習に付き合った中日戦力外三好選手らがトライアウトにチャレンジ。 トライアウトは確か今年で最後とか聞いたけど・・・・てことは年末の戦力外になった男たちっていう番組も最後かな?これまで中日の選手が多く出てるのよ。特に印象的だったのは、今スカウト?の八木さん。あれはある種成功例な方だと思う。でも... 続きをみる
-
高橋周平選手、残留です。周平は最後まで中日でいてくれ。複数年契約提示なので生涯ドラゴンズだ。 来年はまたどうなっているかわからないよ。今季のようにふたを開ければ周平サードスタメンかもしれない。ただ怪我でリタイヤは勘弁してほしい。中日の内野は一塁 石川。二塁 福永。三塁 周平。遊撃 村松でスタートし... 続きをみる
-
-
-
ソフトバンク甲斐捕手がFAの意思でありを固めたようですね。 巨人かなあ? 木下のFAと被るので、なんか微妙に中日にも関係したりしてくるのかな? まあ残留もおおいにあり得るので。 甲斐捕手は大分出身の選手なので、井上監督と同じ九州ということだからね。それ以外、松中コーチとなんか関係があるならとも考え... 続きをみる
-
ちょっと記事を間違えて、改めて・・・・ ウィンターリーグに視察へ行った大塚コーチ。同リーグに参加している選手でエンカーナシオンという選手がいる。よく聞くような名前だけど、多分それはエドウィン・エンカーナシオンという選手でMLB通算400本以上のホームランを打っている超大物。エドウィンは現役引退して... 続きをみる
-
-
外国人補強のため大塚コーチらがドミニカへ。3人ほどスカウトしたいらしいですね。 思えば、ビシエド、フェリス、ディカーソン、アルバレスと4人が去り、ライデルも残ってくれるとは到底思えない。残るはカリステ、二軍のモニエルか。(メヒアも残留でした!ごめんメヒア!) そういえば、ドミニカ代表がプレミア12... 続きをみる
-
-
-
-
FA解禁になってきたのかな?FAする選手がまずいるのかどうかわからないけどね。 FAってまあ自ら人事異動するともいえるし、カッコよく言うとヘッドハンティングしてもらうみたいな感じもある。自分を高く評価してくれるところへ行くというのが本来の狙いなんですけど、どうも会社組織的な気質が抜けない日本では、... 続きをみる
-
ドラ1の金丸投手が腰痛のため少なくとも年内はノースロー調整、腰に負担のかからないトレーニングで過ごす見込みみたいですね。井上監督からの提案でもあり、無理はしないのがいいでしょうね。 金丸投手の腰痛はすでに知られていたことで秋のリーグも投げてないと聞きます。それでも4球団競合してくるねだから、期待の... 続きをみる
-
-
-
-
今朝の中日スポーツで小笠原に5球団が興味を示しているとの記事が! あくまで興味ですから、これから調査とか入るとは思うけど。 メッツ、エンジェルス、ジャイアンツ、カブス、ブルージェイズあたりらしいですね。どのチームも日本人投手を有しているまたはことがあるチームですね。 小笠原のナックルカーブなどは特... 続きをみる
-
-
-
秋季キャンプが始まり、新しいコーチも参加。さっそく松中打撃コーチも始動しました。 最初は見るだけにしようということだったが、すでに石川ら長打力を望める若手への指導を開始したようですね。 荒々しさがたりないのでということで、檄を飛ばしながらの指導になったようです。 やはり教え魔ってやつですかね。松中... 続きをみる
-
-
東海ラジオに井上監督が出演して、根尾投手の背番号を変更しようかと思っていることを明かした。 直に井上監督が根尾に、背番号変えようかと思うけど、拘りあるのか?というようなことを言って、根尾も拘りはありませんということを答えた。井上監督はじゃあ、俺に一任してくれるかということになったらしい。 これは・... 続きをみる
-
-
-
-
-
中日のコーチ陣は日本シリーズ終わってからか?DeNAやソフトバンクに来てくれるコーチがいるのでまだ発表できないとかいう噂も流れたが、今日発表されちゃった・・・ 落合英二さんが二軍監督就任。戻ってきてくれたか。井上監督には必要な人だからね。井上監督が説得してくれたようだ。ただ落合さんは立浪政権下で気... 続きをみる
-
-
-
-
ドラフト会議 中日 4球団競合の末、関西大学 金丸夢斗投手との交渉権獲得! いやーーーーーーーとったね。 金丸君、もっと喜んでくれよ。 井上監督は肩を脱臼しそうなくらいのガッツポーズ。いきなりの大仕事を成し遂げた。とにかく今ドラフトの目玉選手ですからね。良く交渉権獲得できた。 即戦力としての期待は... 続きをみる