流れを変えられるか
今日は特に何も観戦してはいなかったのですが、速報を見たら8回で7-0で負けている。予想以上に一方的にやられているじゃないか!ブキャナンにも完投まで許すということで、早々に諦めちまった試合だなこれは。
まあ、ドラゴンズは所詮、持続はできないので、勝ったら同じだけ負けるの繰り返し。借金5あたりでうろうろして行きそうだ。
小笠原は6敗目。このまま負けを増やしていくか、食い止めるかは小笠原次第だが、まだそれほど期待できる選手ではないということか。大野あたりがしっかりしていれば、カードの初戦を任せられるのだが・・・・吉見か山井のどちらかが、保護者で入らないといかんのかなあ・・・
しかし、明日はまたさらに若い藤嶋に期待するしかないが、流れを変えてくれるだろうか、藤嶋までやられると、ちょっと暗い雰囲気になりそうですね。
相手はカラシティーという大型右腕。あまり知らないけど、4勝0敗3セーブ、防御率2.86という好成績。交流戦あたりから新戦力として頭角を出してきたか・・・先発よりもリリーフで最近登板していたようだ。速球と落ちる球で三振が獲れる投手なのかな?ヤクルトは小川も復帰しており、投手力は先発もリリーフもしっかりしてきている。整備されずの中日とは雲泥の差かな。
打線は結局、周平はまあまあ。福田は相変わらずの併殺と三振。平田は代打。大島はマルチ。打点は焼け石のアルモンテ。うーーん。誰か爆発してくれる人おらんのか?一旦、深呼吸して明日は挑もうや。ただ流されるだけでは流れは変えられない。