やはり疲れていた村松
小笠原のYOUTUBEで村松が出演。
やはり自分の間隔がわからないくらいシーズン中は疲れていたらしい。大学時代とは打って変わって毎日試合、移動が続くからね。いろいろエラーやらで批判の的にもされたが1シーズン戦うだけの体力はさすがに無かった。出足はすごく良かったと思う。途中疲れからか、エラーやバントミスなどが続き苦しい状態になったが、ほぼ一軍で頑張り続けたと言っていいと思う。疲れが見えたところでやはり二軍で調整もしくは休みを与えても良かった。もしくは最初は二軍で徐々に力をということでも。しかし、一軍自体が不調で、二軍にも代わりの選手がいない状態ではどうしようもなかったのかも。
だいぶメンタル的にもまいったかもしれないけど、もう力が出ないほど食らいついたともいえるので、二年目以降は対処の仕方とか多少なりともできると思う。村松はやるならセカンドでやらせてやって欲しいなあ。まあ内野は飽和状態なのでどこでもやらないとという状態は続くとは思うけど。
小笠原も過去の経験として肩を痛めながら投げた経験もあり、それについて森監督から叱られたりということも話していた。一時期小笠原がもう全然出てこなくなったという時期もあり心配でしたがあの頃のことなんだろうなと。あの時期があったから今があるとも言っていた。自分の中で進むか後退するか悩んだ時期かもしれないですね。
与田監督の時代に小笠原は徐々に復活。実質12勝くらいしているのにというシーズンもあった。この時期もすでに貧打が問題で、中日は暗黒時代そのまま貧打というか、得点圏打率に苦しんでいる。試合を決める一打が打てないチームJなんですよね。なので復活してからの小笠原は10勝以上掴みそこなっているイメージはありますね。
中日の投手陣で通算成績を見ると
大野 84勝87敗
柳 44勝51敗
小笠原 41勝54敗
高橋 13勝18敗
主力が軒並み負け越している。そりゃ10敗カルテットと揶揄されるよね。今年、来年のうちに勝ち越しに転じるよう勝を掴んでほしいなあ。