監督インタビューで権藤さんは与田監督に、正捕手はずばり郡司か?って尋ねたら、与田監督は困ってましたね。 権藤さんは中日の優勝争いする鍵として、捕手と抑えの固定をあげている。 抑え投手はまだしも、扇の要である捕手は固定しないと上手くいかないということだ。 昨年の加藤にしても、育て切らないとダメだ!ち... 続きをみる
2020年2月のブログ記事
-
-
-
-
鈴木翔太は二軍の投げ込み王だったんですね。練習試合とかでもまずまずだったように思うのです。 ローテの軸だったときもあるのですが、この選手もなにかと怪我に邪魔をされてきた。最後は血行障害まで患ってしまうとは。 かつてローテのときは、体力がもうひとつ足りない感じがしていました。でも身体はもうプロになっ... 続きをみる
-
2軍とはいえ、福谷投手は安定感で好投しているので、井端だったかな、かなり期待していましたね。 当初、私見で予想していたローテ 大野ー梅津ーロメロー柳ー小笠原ー山本 大野、柳以外はみんなわからないところがある。特にわからないのはロメロかもしれないですね。 そこで福谷登場。安定したピッチング。ってのも... 続きをみる
-
-
-
珍しく、中日の優勝を予想してくれる人がいた。元巨人、元メジャーリーガー上原浩治さん。ちなみにパリーグはロッテらしい。 優勝というか、いい位置につけるんちゃう?みたいな感じだと思う。この辺は藤嶋が上原とLINEで相談してくれているおかげかな。 上原は中日は選手が揃ってきている点を有利な点として挙げて... 続きをみる
-
白井オーナー退任。長い間、ありがとうと言っていいのかどうか。しかし2007年に日本一にしたところは、長年の鬱屈した状態を打破してくれた。 新オーナーに大島宇一郎氏55歳。一気に若返ったオーナーとなる。 大島派と小山派が交代する。中日にとって公然となっているようで、暗躍、暗闘ともなっている部分なんで... 続きをみる
-
-
-
先日、セリーグの各球団を軽くほんの一部分だけ見た感想を書きましたが、今回はパリーグを書いてみたいと思いますが・・・もっとわからんな。 西武 松坂ですね。何とも言えんな。試合前まで信じられないのが松坂。中日戦に先発して来たら、人のいい中日打線は・・・・ あとは山川、森あたりの山賊ドスコイ打線はやはり... 続きをみる
-
エグザイルら有名アーチストのコンサートも中止。Jリーグ、トップリーグも延期や中止。 プロ野球は無観客で、試合をするということになった。状況によっては中止になるかもしれないですね。 3月20日までにウイルスは落ち着いてくれるだろうか?まだ何とも言えんですね。パンデミックになる前に、拡大を抑え、感染者... 続きをみる
-
今年のキャンプは天気が良かったので、メニューがこなせたんじゃないかな?与田監督も100点に近い成果ということらしい。 石川昂が左肩の怪我で遅れてしまったのは、ちょっと残念だが、野手陣は致命的な怪我はなかった。根尾選手はよく頑張った。昨年秋のフェニックスリーグからほぼ、休みなし。よくぞ完走したと思う... 続きをみる
-
-
-
二軍練習試合でスタメン滝野のホームラン。途中出場の岡林が2安打。 わけ―のが芽生えているぞーーー! 滝野が一塁守ってる・・・外野だよね本職。去年、もしかしたら一番最初に出てきたりしないか?って思ってた選手。外野陣も今以上に不足と言われていたしね。ホームランが打てる選手なので、貴重だ。でも初ホームラ... 続きをみる
-
-
-
中日の情報しか正直なところ、あんましわかんないけど、他球団ってどんなかんじなんでしょうね。 ヤクルト 村上の怪我はもういいのか?村上が遅れたりすると、ちょっと厳しいところがあると思う。新外国人エスコバ―は打率.500。まあ打数少ないけど。いきなり見知らぬ選手が暴れ出すのがヤクルトなので、なんか出て... 続きをみる
-
-
-
-
郡司捕手が今日も2安打。打撃においては結果を残している。一番。 スポスタでは郡司の特集をやってました。 投手とコミュニケーションをとれるよう積極的に話しかけている様子が紹介されていました。先輩投手にも遠慮なくいけているようで、この辺は貪欲ですね。こういうのは何回も重ねていくうちにというとこが大切だ... 続きをみる
-
-
試合後、村上、栗原、与田監督まで根尾の練習を見ていたらしいが、どうなんだ。寄ってたかって根尾君が混乱するぞ。いい方に行けばいいけど。何か嫌な予感がする。 やはり左打者のコーチが必要なのではないか?テレビで立浪があとはトップの位置とか言ってますね。多分、根尾も立浪とはテレビでインタビューされていたく... 続きをみる
-
オープン戦だからなんだけど、大島が根尾と、ビシエドが石川駿と途中交代で。 シーズン中、こんな感じで最後の1打席ぶんくらい、控えにチャンスを与えることができればいいんだけどなあ。消化試合が今はないので、こういうとこで、活路が見出せれば。 ビシエド途中交代は、わりとあるかもしれない。今日は石川駿、2打... 続きをみる
-
-
-
-
今日の練習試合も負け・・・・練習試合とはいえなあ・・・オープン戦は勝って欲しいな。 ラジオなどのドラゴンズレポートでは、こうやろうとしてます。これをやっているところです。いかにも意識高いようなレポートが出てくるが、まあ、聞き飽きた。もう7年もそういうこと言って、大したことないんだから。平田、大島み... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
宜野湾はいい球場ですね。なんか大きなマンションかホテルとかも外野の後ろに見えたり、外野フェンスもあかぬけている。北谷は田舎っぽい雰囲気だけども、あれはあれで趣のあるものです。でもなんか宜野湾あかぬけて・・・・ 今日の練習試合、またも投手陣が打ち込まれ、ダブルスコアで負け。投手陣がまだ出来上がってな... 続きをみる
-
うそおおん。 石川昂選手、左肩に違和感で、本日の練習試合は欠場! 左肩も大事だけど、まだ右でなくて良かったと言っていいのかな?または足とか、肉離れでもないので、長期離脱はないとは思う。すぐ戻ってくるとは思う。 中スポで大々的に、那覇ての巨人戦出場のために、今日の練習試合で結果残す。と書かれていた。... 続きをみる
-
-
-
根尾選手、広島との練習試合で、3塁打2本かっ飛ばす。 だんだん打球が上がってきている。今日は左に右に長打連発。風にも助けられたかな?でも完全に外野を超えたと言っていいでしょうしね。 よーし!次はそろそろスタンドにぶち込んでやりましょう! しかーーし!今日はその風のせいもあるんでしょうが、守備でショ... 続きをみる
-
広島との練習試合。スタメン出場の武田選手が好守に、そのポテンシャルの高さを見せた。 守備ではライトからの矢のような送球。一塁がカットしたが、あのままでもアウトにできたかもしれない。レフトへ移っても好返球を披露した。 あの肩だな。あれは活かさなくてはいけない。例え控えでも、終盤に得点圏からヒットを打... 続きをみる
-
石川駿選手が、広島との練習試合で3安打。さすがに、ウエスタン首位打者。 昨年の神がかりモード再現かもしれない。 ホームランが出ました!このパンチ力をなんとか公式戦に活かせればなあ。ビシエドの守備固めとして、試合後半入るとして、一打席を活かすには、あのパンチ力やないかと。 ところで。ビシエドなんです... 続きをみる
-
今日の練習試合、ロッテの藤原と対峙。佐々木朗希の北谷入りなどがありました。根尾選手は佐々木千早から内野安打を打ち、一日一本と連続試合安打を継続。 あの内野安打なんですが、外角へ落ちるような球をうまく引っかけて、内野安打にもっていきました。あれですね。散々空を切ってきている外角に球にくらいついた。ウ... 続きをみる
-
ドラHOTを見ていて、一段と山本拓投手には期待が持てるようになりました。 阿波野投手コーチも驚くほどの研究熱心なところがあるようで、さすが進学校卒業の選手。頭がいいという感じです。 やはり身体の小ささを自分でも認め、人の3倍努力しないと自分は対抗できないという信念の元、練習をしているとも紹介されて... 続きをみる
-
-
ロッテとの練習試合、木下投手登板。 野茂さんから教わったフォークの落ち具合が、なかなかいい。 木下は、確か人より手が大きい、指が長い選手だと聞いているので、フォークは合うかもしれないですね。ウイニングショットとして確立できればいいが。 ただホームランも喰らってしまい、その前にはボールが先行するなど... 続きをみる
-
-