2020年12月のブログ記事
-
-
-
-
-
そういえばバンテリンドームナゴヤの略称はまだ決まってませんでしたね。 Vantelin Dome Nagoyaを単純に略すとVDN。 なんとかボールパークとか、なんとかフィールドってつけ方もあるが、ナゴヤドームが天然の素材なら似合うのだけど、コンクリートの塊の感じが強いからな。コンクリートジャング... 続きをみる
-
田中マー君はまだヤンキースに残留するか、他球団へ行くかきまてtないんでしたっけね。MLBで通算78勝。日本で99勝。堂々たる実績のある田中将大。日本時代に中日は交流戦で何度か対戦している。果たして勝っていたのか?負けてたイメージしかない。 中日の対田中将大との戦いを追ってみたんだけど、2007年、... 続きをみる
-
-
-
鳥取のワールドウイングで12月12日以降トレーニングを行っている根尾選手。 鳥取といえば初動負荷ってやつかな。初動負荷っていうとなぜか私はレッグエクステンションっていう、筋トレマシーンを思い浮かべる。おもりに連動する・・・なんだろう・・・レバーみたいなやつを足首に載せ蹴りあがるようにあげるやつ。あ... 続きをみる
-
-
-
-
-
田園に現れる巨大な島のような森 直倫同様、どことなく弱っちいところが魅力的だった、伊藤準規。残念ながら、トライアウト後引退を表明。 野球界から退く・・・・と明言しているが、全く違う道へ進むということか、選手を辞めるというだけの意味か。わからないけど成功を祈る。 準規を表する時、CSでの好投がよく出... 続きをみる
-
ホームランテラス。当時ヤフオクドーム。 週刊ベースボールで毎年?やってんのかな? 球団別にAからDくらいにランク付けするやつ。 2年くらい前、中日はEランクを付けられた。範囲を飛び超えて、まるでこのチームは論外みたいな感じで・・・・それは失礼やろ!って感じだったんだけど、今回は中日はBランクだった... 続きをみる
-
陽だまりの紅葉 中スポに4番ビシエドに得点力を頼るあまり、ビシエドが調子を崩すとチームも落ち込むということが書かれてましたね。 確かに。ビシエド、アルモンテが得点をたたき出さないと、点が取れないという雰囲気は多分にありましたね。ただ4番はビシエドなので頼って当たり前ではある。 ビシエドにかかわらず... 続きをみる
-
-
-
-
空に映えろ MVP 柳田。菅野。 新人王 平良。森下。 ベストナインは中日から一人も出ず。 あとはゴールデングラブ賞か・・・ノミネートを考えてみると 守備率は飛んできた球を処理。守備機会からエラー数を引いて、守備機会で割った数値。しかしUZRは守備範囲、併殺貢献度、失策防止率を3つ足したみたいな数... 続きをみる
-
海原の向こうには 東海ラジオのドラゴンズステーションに高橋周平が出演。最後のほうだけ聞いた。 鈴木孝政が”周平!テラス欲しいよな!”って周平に問いかけた。 ”欲しいっす!” とはならなかった。 個人的には欲しいですけど、チームとしてはテラスを作ってはならないという返事だった。 忖度せずに、普段、自... 続きをみる
-
-
-
海の近くに住んでますが、山も近いんですよ。 井納と梶谷は巨人へ。井納は貴重な戦力にはなる。菅野がMLBのポスティングに入札されれば、来年の巨人の先発の軸を誰にするの?って感じになりますからね。戸郷にはまだ荷が重いと思われる。梶谷も外野の一角で重要にはなるが、はたしてシーズン通して出場できるかという... 続きをみる
-
-
この人達は、どこの国の人だったんだろうか・・・・ なんか巨人が暫定的DH導入を提案して、セリーグ理事会は見送ったらしいですね。 盟主に右へ倣えというわけにはいかないのでしょうかね?いつものセリーグなら鶴の一声でって感じになると思うのですが、何が障害となっているのかな? 私、昨日は打者投手制を推して... 続きをみる
-
夜の果物屋。深圳。 パウエルのおすみつきなら、期待してみようか! 新外国人マイクガーバー。2019年3A時代の映像が流れてますね。 この年、26ホーマー、41に塁打。の好成績。ホームランは周平のようなレフトへのハイフライボールもありますね。主に右中間中心のホームランが多いが、技もあるか。打ってる球... 続きをみる
-
-
-
耕された畑に虫を探しに来ていた鳥。この鳥の鳴き声で多くの同族が集まってきた。 ナゴヤドームのネーミングライツでバンテリンドームに改名するにあたって、身売り願望のコメントなどもちらほら出たりしてますね。コーワに勝ってもらえばいいなんて・・・ 以前、ZOZOの社長が球団を持ちたいという時も、ぜひドラゴ... 続きをみる
-
べ、別にチアガールが撮りたかったわけじゃないんだからね。 背番号が新人はじめ、梅津投手も変更になりましたね。 梅津投手は28から18へ。 中日のエースナンバーは20ですが、一般的に背番号18っていうのはエースっぽいNOですね。梅津投手は今季、先発ローテを任され、これは10勝くらい行くかもという片鱗... 続きをみる
-
-
-
-
-
トライアウト、伊藤準規は三者三振で好成績を収めた。惜しいなあ、推しだったんだけどなあ。 直倫といい、準規といい、ちょっと弱っちいところが推したくなるのでね。 どこかコンタクトしてくれるといいね。意外と巨人あたりが欲しがったりせんかな・・・先発もやろうと思えばできるし。どこかは拾うと思うけどなあ。中... 続きをみる
-
真っ赤になりました。 これだけ撮っても美しさが引き立たないということにアップしてから気づいた・・・ 中スポ一面、福留を獲得に動くとの記事。待ってましたと言わんばかりだが・・・・ えええ・・・そんなにか・・・内川にもライアンにも全くアクションかけないと思っていたら、俺達には福留がいるとでも言わんばか... 続きをみる
-
暖かい日。 鳥達が水浴びしていました。 ちょっと似つかわしくないけど、松坂の初勝利以来の写真を投稿してみました。 中日の新外国人、ガーバーとロサリオの2名の動画がアップされててみました。 ガーバーはアウトばかり。引っ張るしかできない感じの打者です。極端なシフトも取られているようでした。守備の動画も... 続きをみる
-
-
結局のところ、FAで大物は残留。特にこのコロナ禍の中なので、あえて動きを活発にして、慣れない場所で来季を迎えるより、その方がいいかもしれませんね。 DENAの梶谷、井納は巨人がと言われてますね。巨人なら山田哲人くらいとってほしかったところですけどね。巨人はある意味、中日より戦力的には不安な感じもす... 続きをみる
-
-
コロナ禍のため本来、今年開催予定だったオリンピックは来年に延期。WBCも噂では2023年まで開催されないとか。 開催されるとして!中日の選手は代表になれるのか・・・・ 候補者はサード高橋周平。守備がいまや日本代表クラスだと思う。ヤクルト村上とかもあるけど、村上は一塁でクリーアップってかんじですかね... 続きをみる
-
今日もセパの格差を憂いて、コラムなどが上がってました。Number Webの広尾さんの構想は12球団3地区制。よく聞く話ですね。 クライマックスシリーズ。 納得性が低い。確かに。シーズンで優勝したのに3位にCSで負けて、日本一も3位の球団。しかも5割を割っている。まだこれは起きてないが、ありうると... 続きをみる
-
各球団、自由契約を公示。外国人を含めいい選手いるけど・・・ いろいろ選手は要るけど、私的に気になる選手を各球団1名。 ソフトバンクから、バンデンハーク。 バンデンをものにしたのは中日の門倉コーチらしいし、かなり家族で親しいらしい。中日に来る?なんてね。いや、意外とあるかも。年俸と怪我が心配だけど。... 続きをみる
-
-
CBCの北辻さんが熱いコラムを書いていたが、ちょっと愛が過ぎるというか、覚悟はいいか!とかいかにも来年は中日とソフトバンクが日本一を争うような感じだった。まあ、もちろんその前にセリーグで巨人を倒さないとということも言っているが・・・ 中日は常に巨人を!巨人を!って感じになるのはしょうがないんだけど... 続きをみる
-
-