楽天との練習試合。楽天はドラ1の早川を出してきましたね。中日打線も5安打を浴びせましたが、1点どまり。もうちょい点を取りたかったな。 2番手登板鈴木博志投手は2回をパーフェクト。良かったんじゃないですかね。サイド気味に変更してストライクで勝負できているように見えたが。力が入りすぎてないというか、ス... 続きをみる
2021年2月のブログ記事
-
-
与田監督が3月2日、3日のソフトバンク戦で根尾くんをレフトで起用すると明言。練習試合で十分使いたいだけの打撃力を見せたということでの起用となる見込み。 今季は京田とショートのポジションを巡り一騎討ち体勢で挑んでいた。もちろん勝負できているのだけど、そう簡単に実績のある京田を抜けないし、意味もなくポ... 続きをみる
-
-
今日も楽天田中投手が登板。毎週土曜日となると、来週はバンテリンドームナゴヤのこけら落としに登板してくれるということになるが・・・・ 名古屋飛ばし! 名古屋はいろんなイベントで東京、大阪では行われるが、名古屋では行われないということをよく味わっている。でも今回は調整で必要な登板と思われる。しかも次回... 続きをみる
-
キャンプ打ち上げで練習試合が今月、あと2試合。3月からはオープン戦が始まる。ほんとは明日からオープン戦だったんですけどね。 オープン戦は練習試合みたいなものなんだけど、段階的には準公式戦みたいなもんかな。近年の中日はオープン戦は力の無さを露呈してしまうというか、やっぱり今年も弱いなという感じのもの... 続きをみる
-
-
育成ドラフト1位の近藤投手は先日の読谷でのシート打撃に登板した時、福留や藤井、首脳陣から非常に高く評価されてますね。 ボールがかなり動くというらしい。晩年の岩瀬ももう限界だろと言われつつ抑えて来れていたのは、動く球があったからとも聞く。門倉コーチはボールの曲がりに関しては岩瀬以上とも言っている。 ... 続きをみる
-
なにやら今日の新聞あたりから不穏な空気が・・・・中スポの写真がまた、与田監督がなんかむっとしているような感じで、ベンチの選手たちが落ち込んでいるという写真だった。 石垣の2軍落ちはカープに完封負けしたチームのてこ入れと考えていいのだが、今日の2軍の練習試合では、その一軍の貧打の暗さを引きづっている... 続きをみる
-
石垣選手は二軍落ちになりました。そう自主トレだけで浅村になれるほど甘くはないかな。まだ試しの段階で結果がいまひとつだった。どんなボールでも振ってしまう悪いとこが出始めている。 岡林は今日も牽制アウト。これ多いよね。岡林選手。昨年から、、、一軍公式戦でも。肩、足と無類の素質があるのだが、まだ活かせな... 続きをみる
-
-
-
二軍DENAとの練習試合で堂上直倫選手出場。 生きていたか・・・といったら失礼だけど、まったく情報が無く、今日の試合も燃えドラチャンネルのダイジェストは福留と石川昂。直倫がどんなヒット打ったのか謎のままだ。しかし2安打2打点はいいんじゃないでしょうかね。直倫らしい、勝負どこでなくちょっとついでに打... 続きをみる
-
-
-
-
近年はキャンプに入ってすぐ、練習試合が組まれたりして、早く試合が見れてうれしいのでしが、他の練習は順調にやってるのかな? 身体をつくるというのは、自主トレも早くにやっているので、試合に間に合うと思う。気になるのは投内連係とか、内外野連係とかのチーム連係プレー。 今は動画でキャンプの状況を午前、午後... 続きをみる
-
-
-
日本ハムとの練習試合。小笠原投手が2番手で登板。2回を無安打で抑えました。 日本ハムは中田、大田といった主力を打線にはいれていますが、中田は試合前、与田監督に声をかけられたとき、今季初めての試合なんで、多分、かすりもしないと思うと言っていたらしい。まあそれでも中田、大田あたりが打席にいるのはプレッ... 続きをみる
-
中日のキャンプでは若手が頑張っているような感じがします。 中日の構成はこんな感じかな レギュラー 大島、高橋周平、阿部、京田、ビシエド、平田、木下 大野、福谷、柳、福、祖父江、マルチネス 順当に行けばこれらの選手は安定したレギュラー生活を送れる。 控え 堂上直倫、溝脇、遠藤、井領、加藤 松葉、又吉... 続きをみる
-
-
-
郡司が盗塁3個刺した。 郡司は肩がそれほど強くないのではと思っていたが、まあ強肩というほどではないと思う。しかしそれを補うものがあるかもしれない。読みとか捕球から送球迄の時間など。 郡司を一軍で干し大根にしておくのは、勿体ないから、なんとか木下との併用ができればなんだけど。 でも加藤がかなり打撃向... 続きをみる
-
清水投手が今日、7回1イニングだけ登板。勝野、山本、岡野が2イニングづつという中で、1イニングということは、リリーフに転向するのではという憶測がある。 それにしても今日のピッチングは力強く、本来の制球の悪さが無かった。これは適正ありか? 清水投手も先発でも魅力はあるのだけど、今季はリリーフで一丁、... 続きをみる
-
石垣選手は今日の練習試合で2安打。いずれもホームランになりそうな打球だった。 浅村塾の成果アリとみていいかもしれないですね。たかが練習試合だけども、成果が見れるのはやはり結果が伴ったときですね。具体的にどこがというと・・・どこでもいいんだわそれは。振り切ってしまえばいいんだ。 今日のところは、お試... 続きをみる
-
-
-
山下は先日の紅白戦、出てましたよね。一瞬、打席で見たような気がする。体は大きいというか横と縦に大きいというか・・・確かに中日にはあまり見ない体形。中田のブーちゃんを思い出すが、ブーちゃんのほうがまだ若さを感じる身体だったし、中田は割と足も速かったしね。 でも山下も元来は足が速い選手だったのではなか... 続きをみる
-
沖縄は雨で、ヤクルトとの練習試合が中止になりましたね。 試合が見たいですね。でも昨年は開幕が遅れて、シーズンも11月半ばまであったので、なんとなく、もう始まるのかみたいな感じもあります。 試合があったら、根尾君が一番ショート出場の予定でしたね。紅白戦では思うような結果は得られませんでしたが、新聞で... 続きをみる
-
両コーチのコーチャーボックスを入れ替える話題があがって、ラジオでそれぞれの期待される効果を大西崇之を交えて語ってました。 三塁コーチの見せどころは3塁を回ってホームを突くか、止めるかというところですね。これを外野手の動きで判断できるのは外野手をしていた人ではないかということで英智コーチが適任かもと... 続きをみる
-
阪神の新人、佐藤が対外試合でボカスカ打ってますね。この選手、ドラフトそして入団当初から、もはや風格が漂っている。最近の阪神では、いやプロ野球でも珍しいくらいの風格がある。相当自信があるのかと思っていたが、実際に凄い打者かもしれないですね。あと阪神には、中日石川昂と同期の井上広大がいる。大山、井上、... 続きをみる
-
-
-
9日に紅白戦、一軍対二軍ということになっていますね。北谷と読谷の試合ということでいいのかな? 中スポ情報だと、 北谷組 先発ー笠原、2番手ー小笠原その後みたいのは、清水とか鈴木博志、山本ってところかな?まあ大野とか柳は出てこないとは思うけど。 捕手は全員出るとは思うが、木下と郡司の捕手継投も注目。... 続きをみる
-
-
-
今日のサンドラで川上憲伸のKKチェックで中日先発投手陣の話をしていたが、小笠原は二重丸ということらしい。 新フォームということで、これまで踵にかかっていた体重をうまくかからないようなフォームに変更しているようで、それがいい方向に作用しているようですね。 小笠原自身はまだまだ完ぺきではないので、もっ... 続きをみる
-
2021打線はこれだ!ともあんまし言えません。まだ先が長いでね。 1番センター大島。異論なし!大島の足を活かすのも、今年がラストくらいかもしれない。プラス、一度は首位打者をとってほしい。 2番サード高橋周平。異論あり。5番でいい。昨年失敗している。周平に過度の期待は来年くらいかな。まだ実績を積む段... 続きをみる
-
キャンプ情報で小笠原、柳がなんか良さそうに見えるのは嬉しいことだ。 大野、福谷はやってくれるとして、他4名の先発陣はどういう顔ぶれになるのか。 3番手は柳かな。11勝をあげた2019年の再来を期待したいとこですね。 4番手は梅津。しかし梅津は例のごとく怪我体質。無理をさせなければということもあるが... 続きをみる
-
コロナの影響で来日できない外国人が多いので、戦力均衡策をプロ野球界が考えているということを報知が報道してました。5人登録4人ベンチ入りが昔みたいに2人制、3人制にしたりするということか? コメントを見ると、コロナによる影響を考慮して外国人が居なくてもいいように準備してきた球団もいるのでナンセンスだ... 続きをみる
-
-
小笠原が打撃投射をつとめ、好評みたいですね。 周平と平田に60球でヒット性6本に抑える。打撃投手ですから、基本打ってくれるって投げるとは思うのですが、自分の球を試す機会でもあるんでしょうね。 憲伸も修正ファームを褒めてました。本来の力が出せれば、先発3番手あたりにエントリーできそうだ。 大野塾の成... 続きをみる
-
-
福留入団に際し、代打専門で若手の邪魔をしないで指導者になってほしいと思っていました。しかしキャンプ初日から柵越え6本。多いか少ないかは別として、44歳にもなろう古参の選手が、簡単に柵越えして見せている感じがしました。 やる気だな。福留は。そうあってもらっても一向にかまわない。 正直、ここまでプロ生... 続きをみる
-
先日のドラホットで自主トレの報告など、きりっとして充実感をのぞかせていた石垣選手。体もスーツがはち切れそうにパンパンになり、浅村塾の成果がでているのかもしれない。浅村も石垣のことを気に入っていたみたいだし、石垣もいい具合に浅村を信仰しているようにも見える。 キャンプインの情報の中で、最近ユーチュー... 続きをみる
-