直倫、福田、大野へ借別の勝利。
ハマスタでのDeNA戦。3-1で勝利です。
石川昂の先制2ラン。石川は狭い球場でホームランが打てる。これはけっこう中日の選手でできなかったんですよね。そりゃ、ウッズとブランコは別格として、和田、森野、福留は打っていたけど、ここ約10年は普段広い球場で打てないのはわかる。狭い球場に行ったときぐらいホームランを量産してよ!と思うことが多かった。普段からホームランが出にくい本拠地で、どうしてもヒット中心の打撃にしているでいなのかとも言われる。なんでそんな遠慮するの?ってとこだったんだけど、石川だけは神宮、横浜でもホームランが出ている。まあ細川も出てるけど。中日がホームランを増やすには、狭い球場でうてるかどうかにかかっている。
涌井5勝目。なんとか7勝くらいまで行きたいね。いうても37歳?38?なのですが、150キロを投げれる涌井。今日みたいに6回リードでマウンドを降りてリリーフが抑えて勝つというのが今季多く見られるかもとは思っていたが、難しかったね。夏場にバテが来てたのは確かですが、あと2勝をゲットしてくれ。
今朝の中スポでは直倫、福田、大野奨太が引退との記事。
長らく推してきた直倫が引退するのは残念だけど、第二の人生がんばってほしい。控えめな選手だったので、もっとがつがつ行ってほしかったが、それも直倫のいいところだったと思う。剛裕同様に球団職員とか合いそうなきはする。長い間ありがとう!お疲れ様です。
福田もロマン砲と言われて久しい。ファーストを任されていたなら、ホームランもっと打てたとは思う。綺麗なホームランが多かった。
大野奨太も気持ちの優しい人で、捕手という過酷なポジションで苦しんだかもしれない。コーチとかについてくれてもいいかもしれない。
3人とも優しい人なんですよね。俺が俺がになれない人たちだった。勝負の世界では厳しいものがあったかもしれない。
ご苦労様でした。