ビシエド外野構想あるみたいですね。
中スポの一面はビシエド外野プラン。
感じからすると、立浪監督は打撃の調子が良ければ。ビシエドは環境に合う努力する。ということらしい。決めたということではなく、こういう構想もあるよということだろう。
ビシエドが中田とともにスタメンに出ることにより、超攻撃型の打線が組めるということだ。
岡林ーカリステー細川ー中田ー高橋周平ー石川ービシエドー木下みたいな。ちょっと右打者集中しすぎですね。周平が5番に入れれば、、、真ん中に左一人ほしいのだけど、置くとしたら周平しかいない。
ビシエドの守備に関しては、もともと外野手ですからね。しかし、さすがにブランクと年齢もある。やるなら、アキーノ、アルモンテよりは全然マシだと思う。超美技、広い守備範囲とか、強肩とかは求められんが、普通よりちょい下ぐらいでもいい。守備は上手い選手だし。
ただ、いろいろ外野候補者はいるが、大島がいるんだけどね。大島っていま打線に組み入れるのが難しい。本来なら一番なんだけどね。実質レギュラーとしての力を維持したまま、後続に席も譲りつつみたいな感じではある。
まあ、守備位置でいろんな使い方が今年はできそうだけど、うまくやらないとエラー増加の原因にもなるかな。立浪監督の思案にかけるしかない。