セリーグ連敗
日本シリーズも終わりました。相変わらずパリーグの6年連続日本一。これは指名打者制もあるかもしれないけど、基本的力の差もあるんだろうね。
DHをセリーグも導入すればどうなるか。中日で言うと、ビシエドかアルモンテをってことになるが、アルモンテはDHにしたら調子が悪かったみたいに、一概にその人にあっているかどうかわからんとこもある。しかし、ビシエドをDHにすれば、福田一塁、周平三塁、ショート、セカンドは京田、亀沢、溝脇なんかが入れる。根尾くんはちょっと置いといて。
他に、セリーグ特有のルールなんかつくるのもいい。例えば、タイブレーク方式とか。微妙な選手起用が要求されるし、リリーフが充実していないと勝てない。
CSにセリーグ独特のものを投入するとかね。西地区、東地区ってわりきりもアリだし。前期、後期もあり。プレーオフなしに戻してみるのもいいかもしれない。
もどもとDHもCSもパリーグが発祥。一度セリーグも先手打ってみてはどうですかね。