まだまだ!借金5で最下位なだけだ!
強がっては見るものの、いいとこ無しで負けちまったなぁ・・・
阪神8-3中日
阪神 5安打 8得点
中日 9安打 3得点
チグハグ敗戦ですな。5回裏にエラーやら野選2つやらで翻弄されてしまった。打線は前半の攻略機に得点できなかった。西に完投まで許してしまうはめに。6回の3点は大差がついたので、阪神の気が緩んだ?多分、そう。あそこから怒涛の反撃をするなら、7、8、9回と続くんだろうけど、いかんせん今の中日にはパワーがない。つながりも、正直無い。この辺は打順の入れ替えの多さ、レギュラー選手の不調、控え選手の入れ替わり立ち代わりで、試行錯誤が続いていると思いたいとこだ。そういう試行錯誤できる期間もそろそろ終わりに近づいている。なんとか取り纏めしていかないといかんか・・・いや、今年はこれでもいいかもしれないけどね。全体が経験を積む。石川も根尾もどんどん使っていく。それで負けてもしゃーない。それでやるならやってもいい。
勝野は5回攻撃時に代打ということで交代。うーーん。どうせ点が入らんなら、勝野で良かったのにというのは結果論ですが、佐藤が味方の足引っ張りにあったとはいえ、結果打ち込まれた。ファーストストライクを狙う大山に注文通りの球を投げちまったな。まあ、勝野は次回に繋げたね。
その後の投手、岡田はリハビリを兼ねて登板。怪我ではなくメンタル面でね。橋本は敗戦処理みたいな感じだけど、1年目はこんなんでいいんちゃうかな。場数を踏んでいる点、橋本は順調じゃないのかな?いずれ勝ち試合へと整合性が取れてくるかもしれない。
打線は京田を2番にしましたね。相変わらずの平田はまたもベンチ。全く出番が無い。これ、気になるんだわ。京田もこういう時こそ、なんか残してくれんとな。寂しいわ。
石川昂は4打数無安打。西の投球術にからっきし。そりゃそうだよ。いきなりは打てない。明日も使ってほしい。明日も同じく凡打の山なら、また二軍に戻ってもいいし。原監督が坂本を育てたように、もう絶対、石川で行くというのでもいい。ただそれには石川昂もそこそこの結果を出さないといかんが。明日あたり打つんじゃ・・・・
昨年、エラーが少なかった中日ですが、今年は多いみたい。しかも失策をきっかけにビックイニング献上、敵に付け込まれるという下位チーム特有の脆さが出ている。このへんも選手が入れ代わり立ち代わりの影響か?ならしょうがない。
明日はサンデー梅津。梅津もDENAみたく、勝ち負けがオセロになっていて、順番で行くと明日は勝ちなんですよね。
今年は梅津が12勝する!そうなるに決まっとる。
勝ってちょーよ!