連敗をとめる人もいるがね。
連敗ストップ。またもや松葉が好投。
ネガティブ路線まっしぐらな中、負けを止める運を持った者もいる。であれば、まだ今季は戦えるかもしれない。どん底の中にも光はあるか・・・
松葉は、パリーグ時代からみてきた解説者がいうには、速い球でおして、制球を乱すタイプだったらしいが、モデルチェンジして技巧派になったようなので、データとは違う松葉が現れているのかもしれない。巨人の打者も、聞いてるのと違うなと思いつつ打席にはいっているのかもしれないですね。ならば、一回りは好投が期待できるかもしれない。と言っては失礼かもしれないが、それだけでも十分。もしかするともっとやれるかもしれない。とにかく今は松葉が勝利の女神ですね。
石川昂弥が全打席出塁。ついにヒットを放ち、最後にはレフトフェンス直撃安打で打点を記録した。いやあ、申し訳ない。私は阪神戦で石川はもう一回2軍だ!などと言ってしまったが、使い続けた与田監督がついに結果を出しましたね。最後の沢村との勝負。谷繁、牛島はストレートに完全に遅れている。あれをはじき返してほしいなあと両解説者。それをはじき返したのかな?石川の高校離れした内角を腕をたたむ打法だと思う。これは明日楽しみですね。相手は外国人投手のメルセデス。毎日、とっかえひっかえ違うタイプが出てくる中、石川の打棒がどこまで開花するか・・・・
アリエル、京田と珍しく、ナゴドで2発のホームラン。2人とも甘い球を逃さなかった。昨日の菅野のスライダーは打てるかどうかではなく、見逃すことができるかというところもある。それよりも、どこかで必ず甘い球が来ると思うので、それを狙う。今日はそれができたのではないでしょうかね。
アリエルのファーストの守備もまあまあ上手かったような気がする。2軍でもやってましたからね。ビシエドが出てくれるまで、カバーできそうですね。ファーストの守備で打撃の威力をさらに上げるというのも悪くはないのだが、本人はどうなんでしょうね。捕手に拘りがあったりするのだろうか?
明日も勝っておきたいですね。勝てる雰囲気が出てるのは確かだ。