カモはカモだった
野村祐輔にまたしてもいいように抑え込まれてしまった。
野村は前半は完全試合ペースだったが、中日先発、松葉もノーヒットノーランペースということで、30分遅れた割には、試合の進行が早い早い。昔の川上と上原の投げ合いのよう。2時間くらいでおわったんじゃない?
今日は中日の苦手なゲーム展開ですよね。
ゴロを打たされるパターン。それに敵、味方の投手のテンポがいいと打者もテンポよくアウトになっていく。それは広島も一緒か・・・でも数年前のバルデスのようにテンポがいいとなぜか打てない。昨日の福谷だってテンポよく投げているところ、打線も打てない。中日に限ったことでもないかもしれないけど、低迷を続ける中、目立つんですよね。
これで松葉神話も一旦休止。でも3回も続けたので、今後、松葉には期待せずにはいられないですね。なんか楽しく投げているような感じなんですよね。小笠原も笠原も同じ左投手として見習ってくれるといいが。まだ2人は若いが、いずれは松葉のような技巧派を身につけないといけない日は来るだろうし。
甘い球を捉える。数日前、それを成功させた試合もあった。好球必打だ。明日のジョンソンの場合は大野と同様に今季、0勝3敗。確か石原が今、一軍にいないのかな?ジョンソンは石原でないと100%出せないはず。粘ってイライラさせられれば勝てる投手だが、野村同様、中日をカモにしていた時期があった。
呼び覚まさないでほしい。
案外、石川昂を出すと、アジャストできるのではないかと思ったりします。適当だけどね。