勝ちパターンで分ける
なんとなく、ここ2試合はこじんまりと纏まっている感じがする。結構毎試合、何かミスが出たりとかしていたので、波乱とか奇想天外なことが鳴りを潜めたのか・・・
いや、福田一番起用は奇想天外でしたね。
ただ昨日も今日も、パッとした感じではないですね。なんかこれってのが、ないかな。岡林の初安打、石川の代打でヒットというのが、なにより。早く根尾にも初安打を出させないとな。
岡野は点を取られて、すぐ取り返される、一番あかん内容やガネ・・・岡野一人でなく木下もと言わなくてはいかんかもしれんけど、やっぱり2本ホームラン打たれたしね。
このままずるずる大量失点してしまうかと思ったが、今、中日が持てる、豪華な中継ぎで、広島を封じていった。山本がピシッと2回を抑えてくれたので、勝ちパターンリレーに持ち込むことができた。
ビシエドのタイムリーで同点。そのまま膠着状態で引き分け。勝ちパターンを擁しての引き分け。首位争いをしている中では、大きいと言えるかもしれんが、いかんせん最下位なので、なんとも微妙だ。
それにしても、福田の1番。左のジョンソンとはいえ、多分、積極的に打ちに行けるように1番にしたのかな?
どうやっても点を取る工夫が今一つできない中日なので、一番に誰が入っても一緒のような気がする。
でもまあ、これっきりでいいかな。もう一回行ってみる?
明日からはまた名古屋。ヤクルトも山田哲人を欠くとはいえ開幕当初の最下位予想されたヤクルトではないと思う。
大野に勝ってほしいものだ。