ONE TEAM
あんまし内容見てなかったけど、中スポ一面にONE TEAMと書かれてましたね。来季は与田監督はONE TEAMを目指すのかな。流行語をパクりましたね。
一致団結。国籍を乗り越えて力を合わせてって感じかな。ラグビーほどではないけど、中日も、日本、キューバ、アメリカ、ドミニカの連合軍みたいな感じですかね。アメリカはパウエルコーチってとこでね。
一致団結はできるか・・・
わりと選手間はほのぼのしてますね。心配な点は・・・・
与田監督と伊東監督の間柄。
これはよくわからんのですよね。例えば星野と島野、落合と森みたいな感じを中日ファンは想像するかするかもしれないけど、そこまであんうんの呼吸があるかどうか未知数。来季あたりはっきりしてくるかもしれない。
京田が浮いてないか・・・
今季特に感じましたね。京田自身が変な風にはなってないとは思うが、孤高な感じになっているような気がしてならない。近寄りがたくなっているのか、自分からそうしているのか周りがそうさせているのか。なんかほかの選手と和気あいあいしているシーンが欲しいですね。
小笠原の遊びたい盛り
なんか高級車を購入したとかどうのこうの。それはいいや。ステータスだしね。入団して数年、小笠原はすごく遊びたい盛りがとくに出ているような気がする。最初は牧歌的な雰囲気だったんですけどね。まあでもいつまでも純粋ってわけではいかにだろうし。今季、終盤出てきて、やはり甲子園優勝投手の経験など野球をよく知っている選手と見受ける。まだ遊び足りないだろうけど、一通り遊んだのであれば、もうそろそろやってもらわんとね。
藤井のオラオラ
これは、あの動画で・・・なんですけど、まあ、あの動画はよくある飲み会って受け入れるんだけど、今季春先に首脳陣にたてついたような感じ。あれは不安をそそるね。どんな立場かはわからないが、火種にならないでほしい。
この4点かな。って4点しかないのかよ!いろいろあるかなと思ってみたけど、ねえな・・・それもどれも、信憑性がないようですが。もっと深いものがあるのだろうけど、あいにく私、部外者なものでよくわかりません。所詮、どっかで拾ってきたか、妄想したかくらいしか・・・・
まあ、全員意思疎通できることも難しいよ。風通しよくってのもね。上の人はよく提案するんだけど、なかなか難しいことですね。与田監督はなんとか旧知の人材などをかき集めたので、うまくやれればいいですね。
選手間では、周平あたりはいろいろ場を和ませる力があるような気がします。なんとなくボケて、それでいて思い切ったことを口にできる。そんな存在のような気がする。
投手陣では大野、柳が主体になっていくでしょうね。ベテランの吉見、山井もいいアドバイザー兼見本になってくれればいいのですけどね。
ONE TEAM。昔はラグビーって ONE FOR ALL、ALL FOR ONEってやつでしたね。
今年のラグビーも熱い中にも、ユニークで自由な感じがありました。あんな感じ、期待するけど、まあ、ドラゴンズらしくいってください。