夜空のドラゴンズ

中日ドラゴンズ応援ブログです。

老舗球団 中日ドラゴンズの活躍に私的な意見など書いていきたいと思います。

指名打者 DH

DH制のセリーグ導入について、宮本慎也と上原浩治が話してましたね。


上原は投手の打撃は年俸の査定に入らない。というようなことが書かれていた。実際は、なにかインパクトのある打撃をすれば、何がしか査定はされるとは思うが、通常の野手の査定に比べると、低いとは思います。これを活躍すれば通常の野手と同じ評価にするということになれば、打つのか?まあそれ以上に、怪我とかスタミナ的なものが気になって打てないか・・・


ピッチャーの打撃に期待するか。
川上、小松、星野ってところは投手でありながら、ホームランも打てた選手。こういう選手なら見たい!しかしあまりにひ弱な打席の構えをしている選手のは見ていて、非常に残念な格好だ。今の中日の投手で打席を見たいのは、柳。彼は打つ気満々だ。そういう選手なら見たい。


投手が打席に入ると試合の駆け引きがあって面白い。
うーーん。面白いというか・・・・残念な結果が多くないかな。基本、三振。ランナーがいると送りバント。この2つですよね。奇想天外な作戦があるかといえば、普通に打った時が奇想天外なんですよね。昔、岩瀬がバッターボックスに終盤入るという時があった。犠牲フライを打てば1点入り、試合展開が楽になるという場面。投手は能見。岩瀬は1球目、簡単に犠牲フライを打った。それも結構、深い位置へ。さすが!知る人は知る、愛知大学リーグの安打製造機:岩瀬の真骨頂が見えた。こういうところが見れるならね。


数年前の交流戦。セ本拠地でDH制。パ本拠地で投手打席制。を実施。
いつだったか、逆にしましたよね。あの年って、セリーグが勝ち越したんじゃなかったっけ?細かいことはわからないが、DH制って本拠地有利?なわけないか・・・でもかわったことしたら、セリーグ勝てたとなると、柔軟性がセリーグにもあるじゃない。しかしですね。その後、これを実施してませんよね。何のための実施または検証だったんですかね?


DH制であれば純粋な投手戦が見れる。
それはあるかもしれないですね。投げることだけに集中すれば投手はOKという状態ですから。当時、パリーグがDHを導入した時、完投数も増えたともいいますし。今の時代、たとえDH制でも完投は難しいですけど、余計な心配しなくていいですよね投手は。


結果、どっちがいいか。これまでの中日の歴史で投手が打った、活躍したということも多くあり、それは捨てがたいのですが、見たいですね。セリーグDH制。やるとなると選手の構成もかわる。この辺も興味あるところです。


今の状態でDH制にすれば、京田を7番というより、9番において、1番と表裏一体の先頭打者という体勢が取れるんですよね。また石川昂を守らせて、周平DH。石川駿を守らせてビシエドDH。加藤を守らせて郡司DH。京田と直倫で守りとDH。被る選手を臨機応変に起用するっていうことができるんですよね。


どっちも使えるようにすれば・・・・・DH使うだろうなあ。よっぽど大谷みたいなのではない限り、投手から打席は断るだろう。あ・・・というか今のパリーグでも投手打席に立たせようと思えば立たせれるだ!どっちでもいいんだよね。確か。

×

非ログインユーザーとして返信する