夜空のドラゴンズ

中日ドラゴンズ応援ブログです。

老舗球団 中日ドラゴンズの活躍に私的な意見など書いていきたいと思います。

夜空のドラゴンズの人気ブログ記事

  • 1カード全敗しただけだ・・・・

    ソフトバンクとの交流戦は3連敗。3タテくらうことになってしまった。今週は中日ファンの絶望の嘆きが響き渡る。 この3連戦、1度もリードすることなく終わり、井上監督の地元でもある九州でなんらいいところなし。上林、三浦の凱旋もうまく行かなかった。巨人に勝ち越して、私も浮かれていた。 まあでも1カード全敗... 続きをみる

    nice! 14
  • そっか、負けるか・・・明日もなの?

    福岡でのソフトバンク戦は2-8で大敗。 2,3戦目は勝つんじゃない?って言って、本当にそうなったらカッコいいよなあとか思ってた私がカッコ悪い。 なんか勝てんな・・・この3連戦。 今日は先発三浦。ソフトバンクから戦力外となり中日へ来て育成から這い上がってきた苦労人。なんとか古巣への恩返しと行きたいと... 続きをみる

    nice! 12
  • 2,3戦目は勝てる

    ミスタープロ野球、長嶋茂雄さんがお亡くなりになりましたね。ご冥福を。大病にあいながらもよくここまで。最後まで野球にどっぷりと浸かっていたようですね。 さて交流戦が始まりましたが、初戦のソフトバンク戦は0-4で敗れ、今季12度目の完封負け。 先発涌井は5回まで行けず。とにかくソフトバンクの攻撃時間が... 続きをみる

    nice! 14
  • 根尾投手、奮起できるか、、、

    登録抹消の根尾投手に井上監督から厳しい言葉があったのかな? 立場的なものをもっと理解しろ!というものだった。このままだといまのポジションにもいられなくなるぞ!と取りようはいろいろあるが、厳しさが伝わる感じがする。 立場というのは、もう7年目、主力にならないでどうするとか、戦力外線上にいるとか、いい... 続きをみる

    nice! 8
  • 濱、プロ入り初安打がタイムリー!ぐらいかな・・・

    DeNAとの3連戦初戦。 2-10で大敗。序盤で勝負あり。ちょっとひどいね今日の試合は。 先発大野は心配したが、悪い方に出た。横浜で勝利したことあるのかな?大野。昔は悉く筒香に打たれていたイメージしかない。横浜打線も調子が上がってきている中での登板ではあるけども、早すぎるわ降板が。もしかしたら打球... 続きをみる

    nice! 15
  • 宏斗の負けがかさむ。

    東京ドームで巨人に連敗。 正直、3連戦前は瀕死の巨人に哀れみさえもあった。が哀れなのは、中日の方だったか。 エースは投げるたびに負けが付き、打線は何の抵抗もできない。ライデルには悉くセーブを挙げられる。横浜は打線が好調になってきた。このままだと巨人に3連敗。横浜でも3連敗が濃厚になってきている。交... 続きをみる

    nice! 6
  • 痛い負け。分岐点になるかも。

    東京ドームでの巨人戦。上林の2打席連続ホームランでこれは勝ったと思ったが、勝ちパターンリリーフ陣がまさかの吉川逆転3ランを浴びてしまい逆転負け。 齋藤もずっと防御率0.00で行けるわけないし、1回打たれておくのもいいのかもしれない。マルテは2アウトからピンチを広げてしまったというのがちょっと拙かっ... 続きをみる

    nice! 14
  • 5月9日現在、中日ドラゴンズ。

    連戦を終えて、次は上位阪神と甲子園で戦うこととなる。予報的に今日は中止になるかな?今、阪神とやるとあんまし勝てそうもないかな。連戦の最初はたまたま休憩してくれた感じだし、バンテリンのムードはもともと阪神は苦手にしているからね。本来の力は中日よりかなり上でしょうね。 ここまでの中日ですが32試合消化... 続きをみる

    nice! 14
  • 再び5割切り。この辺をウロウロしてればいいよ。

    広島との3戦目は4-9で敗れ、9連戦はいまのところ4勝2敗。明日から9連戦最後のカードDeNAとの3連戦になる。トータル的には2勝1敗ペースなのでDeNAに勝ち越せば、9連戦は大成功で突破できる。ただ今回の連敗を引きずるとちょっと拙いな。5割近辺をうろついていれば大丈夫とは思う。 今日の先発は、怪... 続きをみる

    nice! 12
  • 二軍で金丸先発。勝ち投手に!

    ウリーグ阪神戦。 中日が9-0で勝利! 先発金丸投手は6回を89球2安打二三振の無失点に抑え勝ち投手。打席にも入り打点1をあげた。 少しだけ投球を見ましたけど、やっぱしいい球投げるよ。常時145から150キロのキレのある球を投じているようだった。はやくも結果が出たので、中日サイドとしては色めき立つ... 続きをみる

    nice! 5
  • 中日5割復帰!団結力でてきたか?

    DeNAとの2戦目。2-0で完封勝ち。 これでチームは5割復帰。井上監督のインタビューを聞いていると、団結力が出てきた感じに聞こえた。最近は貧打には変わりないけど、欲しいところで点がとれているような気がする。いい感じで東京遠征できそうだね。 先発は松葉。今は松葉がエースですかね。これで3勝目。De... 続きをみる

    nice! 13
  • 最下位脱出。樋口躍動。

    マツダでの広島戦。2-0の完封勝利。いつもながらのロースコア。しかし広島にはこういう試合に持ち込めれば勝てる可能性が上がるかもしれない。 先発柳はストレートが走っていたように思う。変化球もテレビで見ていて、鋭く曲がる。テレビであれだけ曲がるのだから、実際打席で見ると、かなりの魔球に見えるはず。この... 続きをみる

    nice! 6
  • ここまでのドラ

    今日は甲子園の阪神戦は雨で中止。やっていれば勝っていたかもしれんぞ!って勝手に思っているのだけど。 まあここまで5勝7敗2分け。最下位ですね。貧打が暗いイメージにして実際、最下位なのだけど、日曜日はじまりの1週間だとすると、先週は勝ち越せている。あれだけ、だめじゃん、いつもと一緒じゃんと言われ、明... 続きをみる

    nice! 11
  • マー君応援放送みたいな

    巨人との3戦目は3-5で敗れ、2カード連続負け越し。 田中将大投手に日米通算198勝目。巨人移籍初勝利を献上してしまった。 BSの放送は田中投手の過去の実績を紹介したり、坂本との友情を紹介したり、マー君応援モード。TBSだからだけど、バンテリンで試合してるのに。心なしか中日もマー君を援護してないか... 続きをみる

    nice! 16
  • 開幕戦。何気に外野守備の重要性を知らされる。

    遂に開幕を迎えた中日。ハマスタでDeNA戦。しかし0-5で完封負け。井上監督の苦い旅立ちとなった。 初回、ランナーを置いて石川昂。レフトへの飛球はいったかと思ったが、フェンス前で捕球された。別にあれがとかは無く、普通にフライアウトで石川の力が及ばなかったということなんだけど、楽天の宗山は初安打初タ... 続きをみる

    nice! 12
  • 開幕前夜

    明日の横浜は雨も降るかもしれないけど、なんか試合できそうな感じですかね。 予告先発は予定通り、高橋宏斗VS東ということですね。オープン戦の高橋宏斗は今一つなところがあったので、明日、怪物の宏斗になってDeNA打線を封じてほしいですね。打線のほうは福永離脱後、ちょっとバタバタ入れ替えがあり、なんか、... 続きをみる

    nice! 16
  • 福永ー板山+山本

    楽天とのオープン戦は2-3で敗れました。 相変わらず、いい投手は打てない。まあ本番モードできているからね。対して、中日先発の宏斗は制球の苦しむような感じで、なんか落ち着きに欠けるな。力が入りすぎているようにも見える。今回も先制を許し、負け投手となった。 でも今、絶好調にならなくてもいいとは思う。悪... 続きをみる

    nice! 10
  • 中日二軍タイブレークを制して開幕3連勝

    ナゴヤ球場で中日とオリックスのウ・リーグ公式戦が行われ、延長10回タイブレーク方式で中日の逆転サヨナラ勝ち。タイブレークは後攻が有利かもしれない。先行は2,3点とらないと苦しいね。 先発岡田。5回を無失点。岡田には先日、もしかしたら引退もあるかもと思てつぃまったが、昨年からイニングを消化してくれて... 続きをみる

    nice! 9
  • チーム力上がってたりするか?

    オープン戦も中盤に入ろうとして、ここまで、またいつもと同じかと思いつつ始まったオープン戦が、戦えそうだという感じに変わりつつあるかもしれないですね。 あと先発3枠と言われるが、大野、柳には入ってきてもらいたいですね。やはり柱をつとめたことのある選手はいてほしい。あと一枠は松葉ではないのかな?結局、... 続きをみる

    nice! 18
  • 互角だったと思う。

    エスコンでの日ハム戦。2戦目は0-1で完封負け。日ハムにはかてなかったが、だいたい互角で渡り合ったかな。 今日の日ハムの投手リレーでは打てん。北山ー福谷ー伊藤ー清宮。やるとしたら福谷のとこでしたね。中日からFAでハムに移籍した福谷。いつもこういうとき、中日は、わざとじゃないけど、ご祝儀みたいな感じ... 続きをみる

    nice! 12
  • 4連勝!オープン戦首位らしい。

    1年半ぶりに甲子園で勝利!今シーズンの幸先よい事象であってほしいね。今年の目標は甲子園で12試合あるかどうかは知らないけど、あるなら8勝4敗くらいでいってほしい。先の数年苦手にしているDeNAに連勝したことでDeNAに17勝8敗くらいで大きく勝ち越してほしい。週末の日ハムにも勝って、交流戦で日ハム... 続きをみる

    nice! 14
  • 開幕は宏斗

    バンテリンでのDeNAとの2戦目も1-0で完封勝利。 バンテリンっぽい試合で2連勝。 先発は高橋宏斗。4回53球 2安打2三振 無失点。調整段階であるので、カーブの精度をあげることや、打たせてとる、球数を少な目で回を重ねる狙いもあったかもしれない。味方の好守、相手の走塁ミスなどもあったが、順調では... 続きをみる

    nice! 13
  • 明日バンテリンでオープン戦

    3月1日。2日とバンテリンでDeNAとオープン戦が行われる。3月末の開幕戦の前哨戦ともいえるが、まだ3月入ったばかりなので調整段階ですね。 しかし、DeNAの先発は東。開幕投手有力というか決まっているのかな?開幕だ2戦はバウワーということで最初から打線が苦戦しそうですね。 明日はマラー?と聞いたけ... 続きをみる

    nice! 9
  • 明るくいく。

    ここまでキャンプも終盤に入り、まだ二軍や控え選手のアピールの場のような感じですかね。 新庄監督には正論を言われてしまい、なんとなく球団の眼力が問われちまったね。相手チームもそこへプレーしにくるからね。それに樋口が運ばれたというのも大きなトラブルだった。 このキャンプ、一番良くなったのはチームの明る... 続きをみる

    nice! 11
  • 新外国人?ナッシュ・ウォルターズ?

    小笠原のメジャー契約後、中日が新外国人を獲得?まだ動画でしか情報がないかも。ほんとかどうかわからないけど。 ウォルターズ投手は27歳。196cmの長身右腕。 2015年ブルワーズに最初入団したが、2024年はナショナルズのマイナーにいたようだ。成績は正直、ぱっとしない。 これは小笠原の人的補償とも... 続きをみる

    nice! 10
  • 歴代打線を参考に

    今季の打線はまだ決まってはいないのですが、過去の打線、とりわけ優勝年の打線を中心に見てみる。 1982年 .266 143本塁打 田尾ー平野ーモッカー谷沢ー大島ー宇野ー中尾ー上川 代表投手:都 これは元祖強竜打線ですね。かなりのクセツヨ打線でもある。バランス的によく1,2番は小技、満遍なく長打が狙... 続きをみる

    nice! 7
  • ナゴヤ球場移転?

    どうやらナゴヤ球場が移転して、新球場が建設される模様ですね。まだ時期や場所は未定とのことなので、2、3年先?とは思うけど。 ナゴヤ球場は中日ファンにとって、思い入れの強い球場なので、別れを惜しむ人も多いでしょうね。 解体するのでしょうけど、その後、何ができるのかも興味がありますね。 新球場立地場所... 続きをみる

    nice! 10
  • ボスラーとカリステ

    中日打線で外国人野手はカリステとボスラーが一軍で活躍してもらうことになりそうだ。 カリステは左投手に強く右に弱めの右打ち。ボスラーは右投手に強く左に弱めの左打ち。 これだけ見ると、左の時カリステ、右の時ボスラーを起用すればいいのでは?と思ってしまうね。個人的にはそんな一方通行的な能力になって欲しく... 続きをみる

    nice! 14
  • 新外国人カイル・マラー投手獲得

    中日が新外国人カイル・マラー投手獲得。 ブレーブスーアスレチックスでプレー。 MLB通算4勝11敗 防御率5.90 身長201センチ。27歳。 24年はリリーフでの登板で20試合くらいなげているようですね。 井上監督は先発候補として見ている。 中スポの売り出しとしては、23年開幕戦で大谷と投げ合っ... 続きをみる

    nice! 11
  • 現役ドラフト終了

    現役ドラフトが終了。 中日が獲得した伊藤茉央投手を動画でちょっとチェック。シンカー投手ですね。なかなかの鋭い変化球なんですよね。今季の出番はあまりなかったがイースタンでは防御率も良かったような話も聞く。また制球に難ありとも聞いたけど。この辺はネットで流れた情報だからなんとも言えないけど。動画で見る... 続きをみる

    nice! 8
  • 新外国人 ランディー・マルチネス。ランマル?

    今日のニュースでは中日がキューバのランディー・マルチネス投手と契約基本合意みたいなことになってますね。左投手でキューバの国内リーグ5勝2敗?防御率4点台で21歳。得意球カーブ。みたいな。 まあ育成でしょうね。ロドリゲスとともに頑張ってもらうということでは? それにしてもさっそく、Rマルチネス、ラン... 続きをみる

    nice! 12
  • 新外国人?ボスラー選手って?

    中日が新外国人選手、ジェイソンボスラー選手を獲得か?という噂が出てきた。 シアトルマリナーズ傘下3Aで今季打率303、31ホームランみたい。 3Aとはいえ、31ホーマーは凄いな。 メジャー経験あり。通算10ホーマー。ジャイアンツにもいたらしい。もうひとつブレイクしきれない打者かも。 右投げ左打ち。... 続きをみる

    nice! 9
  • ベネズエラの大将

    ベネズエラの大将といえば、カーロスリベラって、あしたのジョーに出てきたボクサーを思い浮かべる。 昨日、日本はプレミアでベネズエラに勝ちましたが、ベネズエラはホームラン2本などで一時は逆転もしました。WBCのメキシコ戦もそうだったけど、そんなに危機感ないんですよね。まあ逆転するんじゃない。みたいな。... 続きをみる

    nice! 4
  • ドミニカンでメジャー選手

    ちょっと記事を間違えて、改めて・・・・ ウィンターリーグに視察へ行った大塚コーチ。同リーグに参加している選手でエンカーナシオンという選手がいる。よく聞くような名前だけど、多分それはエドウィン・エンカーナシオンという選手でMLB通算400本以上のホームランを打っている超大物。エドウィンは現役引退して... 続きをみる

    nice! 3
  • 外国人補強に動く。ドミニカ代表にJロッド。

    外国人補強のため大塚コーチらがドミニカへ。3人ほどスカウトしたいらしいですね。 思えば、ビシエド、フェリス、ディカーソン、アルバレスと4人が去り、ライデルも残ってくれるとは到底思えない。残るはカリステ、二軍のモニエルか。(メヒアも残留でした!ごめんメヒア!) そういえば、ドミニカ代表がプレミア12... 続きをみる

    nice! 14
  • 金丸投手、腰痛でノースロー。

    ドラ1の金丸投手が腰痛のため少なくとも年内はノースロー調整、腰に負担のかからないトレーニングで過ごす見込みみたいですね。井上監督からの提案でもあり、無理はしないのがいいでしょうね。 金丸投手の腰痛はすでに知られていたことで秋のリーグも投げてないと聞きます。それでも4球団競合してくるねだから、期待の... 続きをみる

    nice! 12
  • 落合英二さん二軍監督で復帰。スタッフ発表!

    中日のコーチ陣は日本シリーズ終わってからか?DeNAやソフトバンクに来てくれるコーチがいるのでまだ発表できないとかいう噂も流れたが、今日発表されちゃった・・・ 落合英二さんが二軍監督就任。戻ってきてくれたか。井上監督には必要な人だからね。井上監督が説得してくれたようだ。ただ落合さんは立浪政権下で気... 続きをみる

    nice! 16
  • 日本ハムの躍進!ミジメな中日。

    3年前、新監督を迎えた中日と日本ハム。両チームとも2年連続最下位。 そして今季、中日は成長するどころか3年連続最下位。日本ハムは2位でシーズンを終え、CS1stステージを起死回生の逆転から突破。ファイターズの大航海は続くとロマンのある状態になった。 交流戦では中日はこの3年日本ハムに1勝8敗。もう... 続きをみる

    nice! 13
  • 新監督、新組閣、戦力外など

    井上一樹新監督が新監督就任を受諾した模様ですね。監督にはスパルタとか管理野球だったり、その時代の流行するスタイルなんかがあるように思うのですが、今は二軍監督から段階を経て監督になるスタイルが成功をてにしているように見える。中日はそれに気づくのちょっと遅かったですね。他にはフロントがもう少しうまく管... 続きをみる

    nice! 11
  • 立浪監督、苦い3年が終わる。

    今日の最終戦。立浪監督最後の試合となった。 結果は完封負け。京田に引導を渡されて複雑だっただろうね。 3年連続最下位という不名誉な記録をもって立浪政権は幕を閉じる。 大まかなとこ、立浪政権の成したことは・・・ 若手への移行 移行はしたと言えるので、もしかしたら来季それなりの開花があるかもしれない。... 続きをみる

    nice! 15
  • 次の二軍監督は次期監督候補

    まだ井上一樹二軍監督の監督就任が決まったわけではないが、仮になったとして、二軍監督には次期監督候補になれるよう球団で監督を育成してほしい。 巨人阿部、ソフトバンク小久保。今季は低迷したけど、ヤクルト高津、オリックス中嶋の各監督は二軍監督などを経て結果を出した。もちろんすべてうまく行くわけでない。 ... 続きをみる

    nice! 12
  • 新監督要請は井上一樹

    今朝の中スポ一面に、中日球団が井上二軍監督にシーズン終了後、新監督要請へとなっていた。 決まってはいないけど、中日スポーツに出たので、これで行きますということですね。 前政権からの引き継ぎとしては、一番いい。立浪監督のやり方を継ぐのでなく、選手の現況を引き継ぐという意味でね。あとは現在のコーチ陣を... 続きをみる

    nice! 16
  • 来季に向けて石川、ブライト、鵜飼。

    今季最後の巨人戦は1-3で敗れた。 苦手井上に球数を投げさせ、重い雰囲気に持ち込んだのは良かったですね。できうれば初回の細川のレフトへの当たりが切れなければ、有利な試合展開ができた。ただ井上に勝ちを献上しなかったのは意地を感じた。 先発梅津はいいピッチングだったが6回に捕まり先制を許す。梅津も今季... 続きをみる

    nice! 10
  • 中島戦力外。結局、なんだったんだ補強は・・・

    中島選手が戦力外通告。 オープン戦ではやれるかもと思わせた場面もあったが、シーズンでは1本も結局ヒット無かったのかな?とにかくなぜナカジ使う?って話題ばかりでしたね。 今季の補強は結局どうだったんだ? 結局、例年通り最下位争いでは、何の意味もなかったのか? ディカーソンは新外国人で左の1発もある3... 続きをみる

    nice! 9
  • 中日優勝の可能性消える!え?まだ可能性あったの?

    ヤクルトとの試合は1-8で惨敗。 これで中日の優勝の可能性が絶たれたとのこと。 まだ可能性があったというのは動画とかでも上がっていて、残り試合全勝して、巨人や広島が4,5勝しかできない場合ということですよね。 無いよ。そんなの。でも他力ながらCSはまだ可能性があるのか?それも残り試合全部勝てばの話... 続きをみる

    nice! 16
  • 多国籍ドラゴンズで挑んだが・・・

    広島との2戦目は1-2で競り負け。 今日のスタメンは 岡林ー福永ー川越ー細川ー宇佐見ーカリステー板山ー村松 3番から7番までは何某かの形で移籍してきた選手。まあカリステは助っ人外国人ではあるのだけどね。 これを見て、もう今季は来季以降を見て中日の生粋の若手をスタメン起用すべきという意見も多いようで... 続きをみる

    nice! 10
  • ライデル、木下、周平あたりの移籍はあるのか?

    ライデルの来季の契約が他球団になるのではと心配している中日ファンは多いようですね。これは、可能性がありますね。マネーゲームになれば。あとはライデルの気持ちとどこまで中日が資金を出せるかにあるのだけどね。ライデルはキューバ政府の命令の下動く選手だから、ライデルが中日に残りたいと言ってくれても、難しい... 続きをみる

    nice! 13
  • 根尾投手。復活の二軍登板。(ロングリリーフ)

    豊橋で行われているオリックスとのウエスタン公式戦。 中日の先発は仲地だったが、2回に異常があり降板。 これね。いつもじゃない?なんでだ?仲地。いっつも。内転筋のようではあるけど。こうも回早々に、一軍でも2,3回やらかしているので信頼がなくなるよ。怪我だからしょうがないでいいのか? その後を受け継い... 続きをみる

    nice! 5
  • 立浪監督、勝負勘を外す。

    神宮でのヤクルト戦。6-7で敗れる。 うあああ・・・・勝てたよねええ・・・ 2-4で迎えた8回。石川の犠飛、木下逆転タイムリー、 川越の追加点タイムリー。これで大逆転した。かったよ~~~と思ったが・・・・ 8回裏登板したのは、前日絶体絶命のピンチからチームを救った藤嶋。前日の余勢をかってと思った私... 続きをみる

    nice! 10
  • 宏斗9勝目!細川14号!

    長良川で行われたD eNA戦6ー2で勝利。 先発高橋宏斗は7回自己最多の127球を投げ、9勝目。立ち上がり失点をして連続無失点記録は途絶えたが、後半に行くにつれ調子が上がりましたね。やはり解説の吉見さんがいうように、力の入れ抜きがうまくできているようです。以前は5回で100球みたいな感じだったとこ... 続きをみる

    nice! 15
  • 二軍根尾好投。昂弥猛打賞。

    ウエスタンリーグ。 杉元商事BSで行われた、オリックス戦。4-3で勝利。 先発は根尾。 6回を投げ 100球 5安打 3奪三振 与四球4で無得点に抑えた。勝ち投手の権利を持って降板したが、最終回にフェリスが同点に追いつかれ勝ち星はひろえず。 初回、点を取られなかったのが良かったといいたいところだけ... 続きをみる

    nice! 11
  • 8連戦は2勝6敗。借金増やしてどうする。

    神宮でのヤクルト戦は3-4で逆転負け。 広島に3連勝して意気揚々みたいな感じで8連戦に乗り込んだけど、3連勝食いつぶし、さらに借金地獄へと。振り返ってみると、DeNA戦は3戦目に勝ち目前で負けている。阪神戦は3連勝したかった。そして今日の試合は逃げ切りたかったね。5勝3敗だったはずなんだけどね。そ... 続きをみる

    nice! 10
  • 宏斗マダックス完封。

    バンテリンでの広島戦。 2-0で勝利。 高橋宏斗投手が99球完封でマダックス達成ですね。マダックスは非常に価値のある勝ち方ですからね。4安打1四球7奪三振。適度に打たせて取り、適度に三振でとるというバランスのいる勝ち方。制球に苦しんでいた時もあるが、本物に近づいてきた証拠かもしれない。 今日は打線... 続きをみる

    nice! 10
  • チャンスで打てよ中日打線。

    楽天を迎えての第1戦。0-2で完封負け。乗れませんなあ・・・立浪監督になってからこんな感じが普通かな。乗れないチームだ。 中日先発は涌井。7回を2失点に抑える好投。なんなら完投もいけたんじゃないかな?QSなんだけど、先制を初回に許している点がどうもね。先手をとられると後手後手に回るゲーム展開になる... 続きをみる

    nice! 13
  • 中日球団5000勝達成(二リーグ後)

    バンテリンでのソフトバンク戦。3-0で得意の継投完封勝利。 二リーグ後の球団通算5000勝を達成。巨人、ソフトバンク、西武に次いで4球団目の早さということらしい。いずれも黄金期を経験しているチームに次いだ。落合監督時代が中日最大の黄金期ではあるがどうも上記3球団に比べるとパンチが弱い。さらなる黄金... 続きをみる

    nice! 10
  • ここへ来て3連敗か・・・

    京セラで行われたオリックス戦は1-2でサヨナラ負け。 これで3連敗。借金は4。やはりマイナスからもりかえすも力が弱いのでまたマイナスを増やすという例年の悪循環。試合的には西武戦に続き、接戦ではあるのだけど、ここにきて昨年までのあと一本という悪癖が復活。立浪監督の日替わりオーダーも空振り続き。 日替... 続きをみる

    nice! 12
  • ライデル陥落!大丈夫か?

    バンテリンでのヤクルト戦は延長10回の末、2-5で敗れました。 難攻不落の中日の守護神ライデルが3失点。しかも最後は一塁カバーで転倒。右手首を痛めた可能性がある。 満塁までもっていかれたのが痛かった。そして対する西川は曲者なんですよね。ツースリーからの勝負球の前。タイムをとって相手のタイミングを崩... 続きをみる

    nice! 16
  • 巨人の山崎伊織に通算0勝5敗

    バンテリンでの巨人戦は0-2で完封負け。 巨人先発、山崎伊織には通算0勝5敗。今日は完封されてしまった。なんかいつも中日戦に投げてくるよね。戸郷には当たらないけど山崎と菅野にはよく当たる。 今日の打線は早打ちが目立つような感じで山崎の投球数も序盤は少なく来ていた。ボールをよく見て、ファールで粘って... 続きをみる

    nice! 11
  • 根尾一軍へ!

    根尾投手が一軍へ昇格。 度重なる先発投手陣の不調。中継ぎの連投が続くため緊急招集のようですね。 巨人戦にもしかしたら先発もあるかも。昨年東京ドームで巨人戦先発経験がある。 ただ、中継ぎの登板過多に貢献して欲しいというファンの期待も多い。 この前の火曜に8回投げているので、先発なら火曜日。リリーフで... 続きをみる

    nice! 10
  • 逆転負け!3位転落か死守か

    東京ドーム巨人との3戦目は2-3で逆転負け。 先発柳をはじめ中日投手陣は巨人を2安打に抑えたが、坂本への痛恨の1球でどん底に落とされてしまった。 打線のほうは7安打。チャンスを逃したところもあったが、岡林のタイムリー、細川のホームランで2-0とリードしたので、得意のパターンには持ち込んだんですよね... 続きをみる

    nice! 15
  • 連敗阻止!再浮上!

    東京ドームでの巨人戦。3-2でらしい勝ち方復活。連敗阻止で2位浮上です。阪神、また勝ったな。阪神は7連勝で首位キープ。中日は連勝連敗でなんとか連勝のほうが1個多かったですね。ここから苦しみながらも貯金をちょっとづつ増やせればいいよね。 好調カリステの先制ホームラン。ようやくホームラン出た。二軍では... 続きをみる

    nice! 14
  • 勝率.000 迷するにはまだ早い。

    神宮のレフトの応援は凄い迫力だ。 ヤクルトとの開幕3戦目。2ー5で敗れ、単独最下位。唯一まだ勝利のないチームになってしまった。過去2年も開幕から、5敗くらいまではすぐで1勝するのがやっとみたいなとこがあった。次のカードの巨人戦も怪しくなってきたが、違いを見せるチャンスでもあるよね。 今日は打線を変... 続きをみる

    nice! 17
  • 踏ん張って引き分け

    ヤクルトとの2戦目は延長12回1ー1の引き分け。 昨日に引き続き神宮で観戦。二試合とも白熱していた。勝ちは取れなかったけど、行ってよかった。 今日の席は前に柱があってなんか見辛かった。 今日先発涌井。2000奪三振達成!涌井は6回を零封して勝ち投手の権利を得ていた。ピンチもリリーフが凌いだ。涌井は... 続きをみる

    nice! 11
  • ドラゴンズ開幕前夜!

    明日、2024シーズン開幕しますね。 神宮は言うに及ばず、打ち合いが想定される。気候も暴風が過ぎてまだ風が強い状態かもしれない。打者アゲインストなら投手有利かな。 中日先発は柳。オープン戦順調な仕上がりだったので、やってくれるでしょう。ヤクルトはサイスニード。中日が苦手と言われているが、昨年は4勝... 続きをみる

    nice! 10
  • 中日二軍ちゅ~るで初試合

    静岡で試合するのは、久しぶりでは。かつて浜松球場が年1度くらい試合があったり、草薙球場はビジターで試合があったかな?今季はハヤテと浜松でも試合があるみたいですね。 今日はくふうハヤテベンチャーズの本拠地、ちゅ~るスタジアム清水球場で初めて試合に臨んだ。両翼100m、中堅122mと大きなグラウンド。... 続きをみる

    nice! 11
  • 開幕一軍メンバー揃うでいいのかな?

    中日がバンテリンドーム全体練習で開幕に挑むと思われる32人が参加。 投手 先発  小笠原、柳、涌井、大野、メヒア、梅津 中継ぎ 祖父江、勝野、梅野、土生、清水、斉藤、松山、橋本 抑え  ライデル 捕手  木下、宇佐見、加藤匠 一塁  中田、中島  二塁  田中、村松 三塁  周平、カリステ 遊撃 ... 続きをみる

    nice! 11
  • 新外国人ディカーソン

    期待される新外国人ディカーソンですが、昨年米国の独立リーグでプレーしていたらしいが、その内容はどうなのか?よくわからない状態だった。 しかし、デイリーの記事でホームラン26本。OPS960以上あったとの記事があった。 凄い成績だとは思うが、米国独立の実力がどの程度かよくわからんからなあ。ただ所属し... 続きをみる

    nice! 10
  • 投手の成績評価

    WHIPという評価があって、ウォーク プラス ヒッツ パー イニングピッチドの略らしい。投球回あたりどんだけ四球とヒット許したか。与えた与四球と打たれた被安打を足して投球回で割った。ということですかね。 1イニングヒット1本1四球与えると2ってことですね。2イングで1安打1四球だったら1。 対象と... 続きをみる

    nice! 13
  • 1月7日の話題

    いやああ・・・早くキャンプ始まってくれんかな。話題がそんなに無いし。 ざっと雑に見たことだけ・・・ 土曜日のドラ応援番組ドラHOTに梅津と藤嶋が出演。握力を競う握力番付を行っていった。これまで根尾の58が最高。これがなかなか破られない。今回も破れなかった。昔、握力100くらいあった山崎武司さんも5... 続きをみる

    nice! 9
  • ドラフト選択選手テレビ出演と時代。

    中日応援放送にドラフトで交渉権獲得した選手が2人出演。 ドラホットに加藤竜馬投手とサンドラに福田幸之助投手。 2人ともめっちゃマッチョ。土生とか菊田とか加えるとこんなにマッチョな選手が入ってくるの珍しいと思った。中日の選手の基本形みたな体格が私の中にはあって、昔で言うと田野倉っていう選手がいたので... 続きをみる

    nice! 17
  • 希望の光と思いきやルーズベルトになるとは!

    根尾くん先発の広島戦。 これは希望の光に違いないと皆が感嘆しただろうが、途中からえらいこっちゃ! なんとか8ー7でサヨナラをもぎ取った。 先発の根尾はなんとなく球が高かったり、ボールを叩きつけたりと不安要素は出ていたが、6回まで無失点に抑える好投。いやあ、落ち着いていた。運もあったけど、堂々として... 続きをみる

    nice! 25
  • 精鋭なき中日。どこへ行く。

    広島との試合は、0-3でまた完封負け。ここ3試合で1点しかとってないけど、よく1勝してるよね。 柳をまた見殺し。4勝11敗という屈辱的な成績。もちろん逆の場合もあったよねというところなんだけどね。ただこの成績はキャリアとして残るので、この先、5勝目をあげたとしても、一体この年何があったと後年、新た... 続きをみる

    nice! 14
  • 宏斗6勝目。根尾先発は18日?

    巨人との試合は、1-0で完封リレー。 宏斗がプロ入り初の巨人戦勝利、6回までとはいえ9奪三振で力強さを発揮した。後続のリリーフも踏ん張りライデルに繋いだが、ライデルが腰かな?痛めて降板。藤嶋が最後を締めくくって今季初セーブを手にした。 ライデルは多分軽傷だとは思うけど、今季はもしかしたらもうダメか... 続きをみる

    nice! 15
  • 立浪監督続投。

    立浪監督続投が決定。 しかし、今季残り試合が少ないとはいえ、昨日のような試合を続けたら、辞めろコールが再燃するかもしれない。 バンテリンでの巨人戦、0ー7で完封負け。仲地は1イニング3ホーマーを浴びるなどでKO。よく喋る平田の解説を聞いていると、巨人の打者がセオリーどおりに読みをはってるとこ、読み... 続きをみる

    nice! 8
  • AREの日

    阪神タイガース、18年ぶり6度目の優勝。 実は1リーグ時代からみると10度目の優勝らしい。1リーグを入れるかどうかで言えば、入れた方がいいんじゃない?中日はたしか1リーグ時代に優勝はないはず。 そしてAREがかなり出回っていたけど、阪神のスローガンがAREなんですね。 A(Aim)R(Respec... 続きをみる

    nice! 13
  • カリステ大忙し

    ハマスタでのDeNA戦。延長戦の末、2-1で勝利です。 先発梅津は打たせて取るようなピッチングだったかな。とにかくカリステへのゴロが今日は多かった。あれだけよくノーエラーで防いでくれた。あそこらへんが今季エラーで致命傷というのが多かったんですよね。やはり二遊間は守備力が高くないといかんですよね。 ... 続きをみる

    nice! 15
  • 直倫、福田、大野へ借別の勝利。

    ハマスタでのDeNA戦。3-1で勝利です。 石川昂の先制2ラン。石川は狭い球場でホームランが打てる。これはけっこう中日の選手でできなかったんですよね。そりゃ、ウッズとブランコは別格として、和田、森野、福留は打っていたけど、ここ約10年は普段広い球場で打てないのはわかる。狭い球場に行ったときぐらいホ... 続きをみる

    nice! 16
  • 怒号の嵐がある内に・・・

    中日ファンの怒号は収まらないが、無視されるよりマシとはよく言われる。面白がっている人もいるとは思うけど、気にしてくれてるだけいいかもしれないよ。 まあただ今のままではいつしか無視や諦めにもなるかもしれない。なんか良くなったなあというところを見せていかないといけない。 今季、中日のとった若手への転換... 続きをみる

    nice! 14
  • 得点はしたが、まったく前が見えない。

    巨人との3戦目。1-2で敗れる。 待望の得点は石川のタイムリー。ビシエドの生還を助けるため石川が走塁死。これがな。必要だったか?って感じがいつもするのだけど、まあどこでもやってるしね。ただ連続無得点を解除したが、勢いには乗れず。 柳10敗目。とうとう10敗カルテットになっちまった。1973年以来ら... 続きをみる

    nice! 19
  • 最後までこんなんだろうな。

    東京ドームでの巨人戦は0-0の引き分け。 12回までやって3安打しか出ないようでは、どうしようもない。今季はもう最後までこんな感じなんでしょうね。とにかく得点能力をなんとかつけないと。 今日も4回ブライトが3塁打を放ち、ノーアウト3塁。カリステの三塁ゴロでブライトが飛び出して得点できず。ここしかな... 続きをみる

    nice! 16
  • ブライト一軍へ

    ブライト健太が一軍へ昇格。鵜飼が二軍へ。みたいですね。 おそらくスタメンで一番で大島休みのような打線を組むのではと思うが、いい結果出してほしいとこですね。前半戦に一軍にいたころ声も出ていて、働きも悪くなかったが、ベンチが多かった。まあ大島の2千本もあったし、怪我もしてしまったのもあったけど、今度は... 続きをみる

    nice! 11
  • 今や、らしい勝ち方も敵のもの

    阪神との二戦目。0-1で完封負け。 この勝ち方はかつて中日が得意とする勝ち方か・・・・ 虎の子をとって、繋いで凌いで・・・ 今や、お株もとられたか。 阪神が上手であるのはもちろんだが、この期においてはモチベーションも天と地。今日もバンテリンドームに黄色い六甲おろしが鳴り響く。 ここで一矢報いればだ... 続きをみる

    nice! 14
  • 力の差アリアリ

    阪神を迎えての1戦目は2-8の大敗。初回に勝負ありで終わってしまった。 涌井は12敗目。初回に森下、中野の2人ですでに1点献上。そのあと粘るけど四球からピンチ拡大で、村松の後逸で併殺を逃した。村松が悪いけど、ピンチを拡大していった涌井も今日はダメだ。ちょっと12敗は多いよね。春先にもうちょっと白星... 続きをみる

    nice! 17
  • 46勝71敗3分け。残り23試合。

    今季も残り23試合。 ここからは・・・ 何がある? まあ最下位を回避すること。ヤクルトはどうも死球により評判が非常に悪い。中日はなんか内角攻めないという評判らしいね。どっちも極端だな。しかし中日投手陣に厳しいところが攻めれないというのも問題はあるかもしれない。 野手では鵜飼をちょっと起用してほしい... 続きをみる

    nice! 16
  • 隠れ連敗脱出

    広島との3戦目。3-0で完封リレー勝利。 敵地デーゲーム13連敗でストップ。ああもう負の連鎖をひとつづつ崩していくだけで今シーズンは終わりそうだ。あとなんかあるのかな?ここからまた敵地連敗、敵地デーゲーム連敗がスタートするとかはやめてね。とにかく偏りを無くしていきたいね。 柳はようやく4勝目。今日... 続きをみる

    nice! 11
  • 偏ったチーム状況にも希望はある。

    マツダでの広島戦。1-3で敗れる。 森下に完投を許し、高橋宏斗は9敗目。ここまで先発投手に負けが混むシーズンも珍しい。 涌井4勝11敗 柳 3勝9敗 高橋5勝9敗 この3人でおよそ30敗。借金17を数える。 先手をとられる。先制できないなどの理由もあるかもしれない。まあ8割くらいは打線の援護がない... 続きをみる

    nice! 16
  • ビジター勝利。カリステ2ホーマー。

    マツダでの広島戦。 5-3で勝利。ついにビジター連敗ストップ。ひと昔前はマツダで年間2勝くらいすればいいくらいだったけど、昨年も今季も勝てているのが不思議だ。神宮も昨年は勝ててた。今季はちょっとやられているけど、あんまし嫌な感じはしない。そのかわりにハマスタと甲子園が苦手になっているけどね。 カリ... 続きをみる

    nice! 14
  • 4カード連続負け越し。勝てんなあ。

    阪神との3戦目は2ー5でやぶれ、4カード連続負け越し。借金21。 ファームもせっかくのドームでの試合を連敗。借金31かな? いや、正直、恥ずかしい。中日ファンて言えない。立浪監督、昼間というか、午前からだけどファームの試合をちょっとは視察してはどうかいな。酷い有様だ。 今日の一軍の試合は、阪神先発... 続きをみる

    nice! 12
  • 三重弁

    CBCラジオに岡林選手が出てましたね。地元三重県の方言のことを振られたのですが、岡林は、僕は今は名古屋弁ですから。みたいなことを。 まあ、冗談でほんとは地元想いな選手なんですけどね。ただ、名古屋を都会というか、シティ派のようにいうのは、はっきりいうとカッコ良くない。名古屋の人らもあんまり望まん考え... 続きをみる

    nice! 16
  • 伝説?の外国人遊撃手

    昨日、谷沢さんと田尾さんのyoutubeの話で当時の中日のベストナインを選ぶとき、谷沢さんが外国人の遊撃手がいたんだよなあということを言っていた。私は宇野を忘れるなんてって思ってたけど、印象深いようで印象にない選手がいたのかなと思った。 当時の選手をちょっと見てみると、いた。バート・シャーリーとい... 続きをみる

    nice! 15
  • 根尾くん先発予定

    フェニックスリーグも残り2戦。明日のサンマリンでの巨人戦では根尾くんが登板予定らしい。6回を目途に、80球から100球ってところを目指すか? 相手が巨人ということで一軍ではないがサンマリンという素晴らしい球場で試合ができるのでがんばって欲しいところですね。今季の集大成というところでもあるしね。 結... 続きをみる

    nice! 11
  • 愛知の大学の強打者

    愛知の大学にも強打者が多いようだ。 今日、ドラホットで中京大学の沢井選手を見た。左打者で身体を大きくして100キロ。他の選手とフォルムが違うとレポートしてた流しの捕手だったかな?その人が言ってた。あれはおもいきり作った身体だと思うけど、鵜飼みたいな感じですね。左投左打ということで守る場所は限られて... 続きをみる

    nice! 15
  • まだ、おっと言わせることはできる。

    神宮でのヤクルト戦は0-5でまたも完封負け。 シーズン24回の完封負け試合。66年ぶりに球団タイ記録を達成してしまった中日。まったくスパイスも何も感じない打線だが、ようやくビシエドが3安打。コンパクトにセンターへの単打ばかりだが、波留立浪の指導が効いてきたか?それならいいのだけど、長打を打てるビシ... 続きをみる

    nice! 10
  • オールスター後

    絶望も希望も同居しているような現在のドラゴンズ。オールスター後をどう持っていけばいいのか。 38勝50敗1分けの最下位。2位まで7.5差。クライマックスにはまだ諦めるとこではない。下位球団にとってはCSがある限り、諦めたくても諦められないというところですね。来年のために若手起用をということも有るの... 続きをみる

    nice! 10
  • 若き3,4番で挑んだが・・・

    3番石川昂、4番鵜飼という打順で挑んだソフトバンク戦。 ソフトバンクの石川ー松本ー藤井ー甲斐野の力強い投球に完全に抑えられた。見ていて打てないという感じだったんだけど、石川は藤井からライト前ヒット。鵜飼は甲斐野からオープン戦初安打。この初安打がまたドン詰まりのセカンドゴロだが、案外足の速い鵜飼は内... 続きをみる

    nice! 10
  • 巨人への執着

    開幕戦は大野が務めるということで、立浪監督が宣言。菅野vs大野で開幕戦となる。東京ドームのビジョンも100億かけてリニューアルされるので、いつもと違った東京ドームになるのかな?でも狭いのよね東京ドーム。出鼻をホームラン祭りで飾りたいとこだね。 立浪監督は意識的に、巨人に執着して見せている節がある。... 続きをみる

    nice! 11
  • 補強なしか、、、

    どうも補強はしない方向のような感じの発言を立浪監督がしてたみたいだけど、ほんとは欲しそうなかんじだったとか。 今年日本一になったヤクルトが派手ではないけど、オスナ、サンタナがいい仕事してたというのが、ファン的には羨ましく見えるんですよね。 それに韓国とかにも一流級の外国人が行ったり、声をかければそ... 続きをみる

    nice! 12
  • 補強無き挑戦になるのか

    これまでのところ大嶺を調査しているものの、目立った補強の話はないですね。MLBロックアウトにより、もしかしたら日本に有名外国人選手が・・・ってとこもあるけど、コロナ新株の件もあり、動きがとれないですね。 この辺は中日に限らず、どこの球団もかもしれないが、プイグは韓国でプレーするみたいですね。右の強... 続きをみる

    nice! 13
  • 爆弾低気圧

    爆弾低気圧が通過するとかで、各地で雷、竜巻の注意が必要なようですね。爆弾低気圧って最近では毎年どこかで起こっているけど、以前はそんな低気圧無かった。一度、仕事中に昼なのに夜のような暗さになり、雷でもなく雨と風が猛烈に吹いてきたときがあり、その時、爆弾低気圧の怖さを知った。 中日は納会で今年の行事を... 続きをみる

    nice! 13
  • 新庄、新庄、新庄

    なんなんだ!どこもかしこも新庄の話題ばかり。 そんなに魅力あるのか?ってyou tubeとか見たたら、面白いね新庄って。 いきなり新庄のペースにはまってしまったかのようですが、赤星、藤川、中西らとの会話を見ていて、なんとなく新庄の行おうとしているところも見えてくるような気がした。 野球で一番全体を... 続きをみる

    nice! 10