夜空のドラゴンズ

中日ドラゴンズ応援ブログです。

老舗球団 中日ドラゴンズの活躍に私的な意見など書いていきたいと思います。

夜空のドラゴンズの人気ブログ記事

  • 3点差つけて勝利は、だいたい三週間ぶり

    DeNAとの3戦目は3ー0で勝利! 日ハムとの1戦目で4ー0で勝って以来、3点差以上の点差で勝利。 まあ実際のところ、DeNA先発のケイを打てないままやっとこさ7回に得点。 田中幹也が攻守に活躍。守備では2回ほどファインプレーがあったか。打撃は率は低いのだけど、インパクトのある得点に絡む打撃ができ... 続きをみる

    nice! 13
  • 今日も貧打線!宏斗で負けはやめてくれ!

    バンテリンでのDeNA戦は1-5で敗れ、借金また6へ。 中日の先発高橋宏斗。点は取れないかもしれないが安心して見れるかな。と思ったけど、案外簡単に4失点。福永のエラーもあったかもしれないが、まあ宏斗の不用意な投球かな今日は。 そして打線は入れ替え。 一番に福永。四番カリステと思い切った打順。 悪く... 続きをみる

    nice! 13
  • 金村曉さん根尾評価

    元日本ハム、阪神で活躍した金村曉さんがYouTubeで根尾くんを評価。 昨年に比べると、投球フォームが格段に良くなったらしい。昨年まではトルネード投法に似て上半身に撚りが入るため、肩の位置がばらつき、ボールも対角線上にばらけてしまっていたらしい。 しかし、今季は捻りを腰のあたりにして上半身にブレが... 続きをみる

    nice! 19
  • 中日OB会

    プロ野球には名球会があるが、あれはもとは10名程度のレジェンド選手が設立して、株式会社を経た一般社団法人となった組織と言われる。歴史的には50年に満たないんじゃないかな。お金はどこから出てんのかわからないけど、野球振興に関するイベントやレジェンドの公演などが収益なんかな? 中日OB会はいつからある... 続きをみる

    nice! 12
  • タブレット

    12球団の監督会議が行われて、ひとつの意見としてMLBで大谷選手がやっているように、ベンチでタブレットを使用できないかという意見も出たようですね。 まあ中日ベンチでは相手のデータだと思うのだけど打席へ向かう前に紙で確認している姿が時々見られる。紙をペラペラめくって、えーーーっとって感じで行を追うよ... 続きをみる

    nice! 11
  • 靭帯損傷

    中日ドラフト1位草加投手の怪我が右肘の靭帯の損傷だったことで、回復に時間がかかるかもしくはトミージョン手術になるのではということになっている。梅津や岩嵜と同じような時間がかかるとすれば、手術すれば少なくとも1年は復帰に掛かるのでは?保存療法なんかもあるのでそれで済むならなんですけど・・・どちらにし... 続きをみる

    nice! 7
  • 草加リタイヤ?

    新人合同自主トレの中、ドラ1草加勝投手が上半身違和感で練習を切り上げ病院へ。 写真で立浪監督になにやら肘かな?を見せている画像が見えたが、肘かな?あわてる必要はないということなので、一旦練習をとりやめキャンプも二軍スタートになる可能性が高い。 中日の投手陣は今のところ揃っているとは思うので、草加急... 続きをみる

    nice! 10
  • 竜の年にできるか

    あけましておめでとうございます。 阪神が優勝したのはウサギ年。前年が寅年。1年遅れてる。てことは今年はウサギが優勝ということは巨人か?そして中日優勝XYearは辰年の翌年の来年2025年ということか!なんて思ったりします。 そもそもなぜ巨人はウサギ?ジャビットからきているのだけど、なんでウサギを選... 続きをみる

    nice! 16
  • イ・ジョンフ、SFジャイアンツ入団。

    中日でも活躍した李鍾範(イ・ジョンボム)の息子、李政厚(イ・ジョンフ)選手がサンフランシスコジャイアンツへ入団。メジャーリーガーの道を歩むこととなった。 日本中が大谷のドジャース入りに注目。日本中の中日ファンが大谷が中日のユニフォーム着ていると勘違いしている昨今ですが、イ・ジョンフ選手はイ・ジョン... 続きをみる

    nice! 12
  • 登録名変更

    土田龍空選手の登録名を龍空にするということになったようですね。 龍空という中日にはもってこいの名前で、いずれ土田から龍空になるのではと思っていたが、早いな。もう一年実績つけてかたのほうが良いのかもしれないと思ってしまった。それだけ今季に結果を残す自信があるのかもしれないし、周りが変えろと言っている... 続きをみる

    nice! 16
  • ほんとうにこれでいいのか?

    京田のトレードは前々から噂されていたことではあるのですが、その前に阿部ちゃんをトレードに出しているので、何か大きな穴が開いてしまったような気がしてしまう。 獲得した涌井投手、砂田投手は先発不足の補強、左の中継ぎの補強とよく考えてみればそこの補強必要だよねというところだ。ただ涌井は年齢的なところ、砂... 続きをみる

    nice! 14
  • イチロー12球団のレジェンドを語る

    ゲームの宣伝でイチローが選ぶ12球団OB最強?のレジェンドが語られてました。 ヤクルト 金田 阪神   掛布 巨人   王 広島   野村 中日   松坂 DENA  佐々木 オリックス 福良 ロッテ  ヒルマン 楽天   ジョーンズ ソフトバンク 城島 日本ハム 張本 西武   秋山 ほお・・・... 続きをみる

    nice! 12
  • BIGBOSSに並ばれた

    DENAとのバンテリンでの3連戦。なんと3連敗!3タテくらった。 でもってBIGBOSS率いる日本ハムは今季初勝利。1勝5敗で並ばれたね。あと付き合ってくれてるのは阪神開幕6連敗。オリックス1勝5敗、ロッテ1勝4敗。まあけっこう出足の悪いチームが多いと感じる。ってことはボロ勝ちしているチームが広島... 続きをみる

    nice! 15
  • そういや石田くんも苦手なんだわ

    バンテリンでのDENAとの2戦目。8回追い上げたのですが6-7で連敗。立浪監督の本拠地初勝利はならずでした。 先発の石田投手はもともと苦手投手。よくやられたよね。一時期石田が中継ぎに回って、あれー先発しないの?って時期もあったけど、中日戦だけで年間5勝くらいできるということを思い出したんだよね、多... 続きをみる

    nice! 11
  • 苦手なんだよね

    バンテリンで立浪監督の初公式戦。 0-4で完封負け。ロメロはやはり苦手でした。それにしても全体的に早打ちですね。ファーストストライクを狙えという指示なのだろうと思うけど、もうちょい揺さぶりがあってもいいようなものだった。まあロメロは制球はいいのだろうね。 先発小笠原は7回を投げ3失点。良かったよね... 続きをみる

    nice! 11
  • 今後の展開は

    巨人との開幕3連戦を1勝2敗。なんとか3戦目で一矢報いた中日。不安はあるけど、全体的に見どころのある試合ができた感じはする。3戦目に見せた諦めないファイティングポーズが今後見れるといいが。溝脇のちらっとみせた涙にさらなる奮起を期待する。 29日からはバンテリンドーム開幕戦。DENAとの3連戦となる... 続きをみる

    nice! 12
  • ドラ踏みとどまる!

    東京ドームで巨人に2連敗して挑んだ3戦目。頼みの柳が初回から4失点。もうだめだ・・・と思いつつも逆転を信じていたら、本当に逆転した! やるじゃないかあ!やりかえしたよ。 柳は初回だけだったんですけどね。どうしたんだ?ってくらい打ち込まれた。その後も投げ続けたことで、なんとか次につながったような気が... 続きをみる

    nice! 14
  • いきなり試練の2連敗

    立浪監督の初勝利かと思われたが、シーズン前に急遽組まれた鉄壁のリリーフの一角、岩嵜が4球投げて降板。肘の怪我?らしいのですが、ソフトバンクでは又吉が無難なピッチングをしているだけに、対照的な結果が待っていましたね。 さらなるリリーフに登板したのは田島。東京ドーム田島となると、たいがいにせいよという... 続きをみる

    nice! 9
  • 開幕黒星発進だがね

    開幕戦は東京ドームで巨人戦。 リードを奪ったが逆転を許し悔しい敗戦でしたね。どうしても打線が点を獲れない。投手力で逃げ切る体勢には入ったんだけど、5回の大野が二死から連打を浴びたのが痛かった。 大野は気合が入りすぎていたのか、球がちょっと高かった。相性の悪い廣岡をうまく抑えていたが、最後は廣岡に突... 続きをみる

    nice! 10
  • 開幕前夜

    開幕前夜の題名は毎年使用してしまいますね。 今年も始まりますが、ここ2年、開幕戦は勝っている。今年は巨人と東京ドームでの戦いになるので、もっとも中日が入れ込む相手ということで燃えているとは思います。 与田さんが出演していた番組での予想オーダー。というか、もうほぼ情報が出て決まっていると言っていいか... 続きをみる

    nice! 10
  • 絶対に当たらない順位予想

    周平まで故障か・・・・セカンドの守備が故障に至らせたかもしれないとも考えられるが、周平の代わりに阿部ちゃんがいるというのも確か。むしろそのほうがというファンの意見もあり、ちょっと複雑だな。周平は中日の顔でもあるしね。4安打した後はまた打てない周平になっていたが、怪我の影響もあるかもしれないですね。... 続きをみる

    nice! 13
  • シーズンイン間近

    今日は中日はオフだったみたいですね。 心配されるのは岡林と大島の状態。根尾君を出すためのみたいな感じで思っていたのですが、マジで状態が悪かったみたいですね。大島は多分、戻ってくるが岡林はもしかすると欠場になるかもという感じが漂っています。中スポの森野の記事を見ると、無理はさせないような感じかもしれ... 続きをみる

    nice! 10
  • オープン戦終了。開幕を待つ。

    ロッテとのオープン戦。大敗でオープン戦終了。 今日は高橋宏斗が先発。5回1/3を投げて11奪三振。1失点でしたね。かなり満を持してという感じで臨んだようで気合が入っていた。開幕ローテを確実にしたということだが、100球を擁していることから、まだ制球に苦しむところもあるのかもしれない。徐々に慣れてい... 続きをみる

    nice! 13
  • 中日の優勝予想する人がいた

    ロッテとのオープン戦は4-2で勝利。本番モードに近い形で勝てたのは良かったですね。 木下がまたも大きなホームラン。バンテリンで2発ですからね。それに決めかねている3番、5番にもノミネートできるパンチ力ですね。捕手をやる傍らに打撃となるので、体力的なものが心配なんですが、やれるならやってもらった方が... 続きをみる

    nice! 12
  • 投高打低

    楽天とのオープン戦は2-2の引き分け。 投手力は順調に。今日も勝野が5回を投げ、無失点。先発ローテに名乗りを上げた。勝野は昨年の実績もあるので、ローテには入ってくるのではないかと思われる。今日もロドリゲス、岩嵜、ライデルの3人で最後を締めくくった。ドラHOTはこの3人を、人呼んでMRIと称していた... 続きをみる

    nice! 12
  • 根尾くん、突破口

    楽天とのオープン戦は1-1の引き分け。 9回1-0でマウンドは田島。前回の巨人戦同様、ピンチを作ってしまい同点を許す。田島は順調なんだけど、9回登板となるとちょっと苦しい展開を迎えてしまいますね。怪我前の9回に出てくると打たれてしまうイメージがまだ付きまとっているような感じです。実際、シーズンは9... 続きをみる

    nice! 10
  • 開幕近し

    来週には開幕前夜になるのですが、徐々に準備が整ってきているといっていいのではないでしょうか。 キューバから来日のガルシア、アルバレスが2軍合流。育成なので2軍の試合でまずは何処までなんでしょうが、隔離期間があったので試合に出るにはまだ時間がかかるのかもしれない。二軍は明日からウエスタンリーグ開幕。... 続きをみる

    nice! 11
  • 中日順位予想、5位と6位

    BSテレ東で今日は巨人戦の中継。 中畑さん、岩隈さんの解説。 途中、順位予想で中畑さんが中日5位。岩隈さんが中日6位と予想。ちなみに優勝は2人とも巨人。まあどちらかというと巨人の応援放送的な感じですからね。しょうがない。2人とも昨年のヤクルト、オリックスの例をとり、順位は予想するけども、最下位予想... 続きをみる

    nice! 13
  • 直倫出場

    巨人とのオープン戦、6ー2で一応完勝かな?最後の田島が怪我する前の、何点リードしてても逆転される田島が顔を覗かせたが、なんとか踏ん張ったな。 今日は直倫出場しましたね。最近は若手の方ばかり目がいってしまい、もう直倫の入るとこはないかなあとさえ、思ってましたが、ヒットと好走塁で存在感を出しました。打... 続きをみる

    nice! 10
  • ローテと打順

    今季は競争が激しく、まだどんなローテでどんな打順というのははっきりとしてこない。ある程度は見えてきているとは思うけど。 ローテは大野、柳、小笠原の3人は決定していると見られている。中6日で回るとして、あと3枠は未だ未定といったところですかね。 候補者は、福谷、松葉、高橋宏斗、勝野、岡野、岡田、鈴木... 続きをみる

    nice! 10
  • 上げろー!

    オリックスとのオープン戦、4-1で勝利です。 ようやく勝ったんですけど、犠牲フライ2本。阿部ちゃん2ラン。タイムリー欠乏症にはかわりない。タイムリー欠乏症はシーズン中、どこのチームでもそんな時期があるのではないでしょうかね。今そういう状態になってよかったかもしれないといずれ思えればいいのですけどね... 続きをみる

    nice! 11
  • 貧打一軍、猛打二軍

    とほほほ。今日も甲子園で1安打完封負け。オープン戦だからいいのだけど、1安打完封というのは夢も希望もないようなかんじですね。そんな中でも岡林が唯一のヒット。辛うじて内野安打にしたというところですが、これがなかったらオープン戦といえどノーヒットノーランですからね。割とショックは大きかったことでしょう... 続きをみる

    nice! 8
  • 屋外戦で負けが続く

    甲子園での阪神戦。観戦込みでしたが、負けちゃったのよねえ・・・また外の試合で勝てないのよねえ。 まあ、オープン戦だからいいのだけど、お泊りで行ったので、勝ってほしかったなあ・・ 大野は6回2失点なんだけど、近本に1安打1四球。塁に出すと嫌な走者なので、抑えてほしいですね。なんとなく不安定な感じに見... 続きをみる

    nice! 11
  • 阪神電鉄の旅

    阪神電鉄を利用して旅をしてました。 武庫川駅。 川の上にフォームがあるという。 ダウンタウンの故郷、尼崎に初めて降り立つ。 尼崎の商店街入口。 この商店街、とてつもなく長い。朝早くに行って仕事が始まるあたりにいましたが、活気がある。お年寄りから若い人まで集まってきて、この時勢なのにとても活気があっ... 続きをみる

    nice! 7
  • 奈良の春日野

    中日が大昔、奈良でキャンプしていたので、その地を訪れたいと思っていた。奈良の春日野球場があったと言われる場所を訪れてみました。 この地はネットで調べても、阪神など関西の球団のキャンプや試合があったということしか書かれていない。中日の球団史の1954年のキャンプ地は奈良の春日野だったと古びた写真とと... 続きをみる

    nice! 8
  • 露呈

    オリックスとのオープン戦は完封負け! いやあ、打てないな。ヒットはそこそこだが、繋がらない。それに屋外での弱さを露呈している感じがする。今日の中スポで渋谷さんが指摘してたね。やはりドーム生活が快適すぎて、外ではだめになるんかな。 観戦しに行くがわとしては、ドームは雨の心配はないので計画がたてやすい... 続きをみる

    nice! 9
  • 博志先発。打線はヒットは出る

    今日、刈谷でオリックスとのオープン戦。1-4で敗れたかぁ!まあでも見どころのある試合だったような気がする。 鈴木博志が先発!おおお、来たか!立浪監督も博志が先発に適正があるとにらんでいるのか?鈴木博志はストレートが走らない中、カットボールを駆使して5回65球、6安打無失点に抑えた。野口さんがいうに... 続きをみる

    nice! 9
  • 三沢淳さん

    三沢さんがお亡くなりになられたということで、ご冥福をお祈りいたします。 今日の中スポ、巨人にノーヒットノーラン寸前まで追い込んだ試合のことが載っていた。微かに覚えていますね。あのころノーヒットノーランなんて夢のまた夢みたいな時代でした。あの試合も0-0で最終回、最後はサヨナラ勝ちだったんですね。三... 続きをみる

    nice! 13
  • 寒かった名古屋

    バンテリンドームナゴヤで観戦。 中日が2-0で勝利。 先発の柳は素晴らしかった。課題は変化球にあると言っていたが、今日のブレーキの効いたカーブはかなり有効でしたね。ストレートも力強く感じました。ちょっと良すぎたような感じもするのですが、打者もまだ調整段階だとは思う。柳のほうが早めに仕上がってきてい... 続きをみる

    nice! 14
  • 観戦

    バンテリンにて 中日VSヤクルトを観戦しに来ました。 ドアラカステラ、ツバクローカステラを食べる。 味は、、、 まあ、こんなもんかな。 焼きたてを食べないといかんと思う。

    nice! 8
  • 名古屋初陣を飾る

    立浪監督率いる中日、名古屋での初陣を飾りました。 先発の大野は多分、順調だと思う。あとはストレートの強さが増せば。谷元はまあちょっと打たれたけど、田島はいいね。そして6回から9回まで松葉が50球で被安打1の好投。松葉いいじゃないか!やはり先発の一人か!って言いたいとこなんですけど、問題はビジターで... 続きをみる

    nice! 7
  • 現在のところ

    まだオープン戦序盤ですが ローテーションは・・・ 大野ー小笠原ー柳ー福谷ー松葉ーロドリゲス もしかしたら巨人戦、大野、小笠原、柳で来るかも。若狭アナが3戦目は絶対柳と豪語していた。大野と柳を前ローテ、後ろローテと分けた方がいいのではないかと思うけど、巨人を意識して、巨人に勝ち越すことで、まずは幸先... 続きをみる

    nice! 9
  • 鵜飼ワンパンチ

    ソフトバンクとのオープン戦2戦目、鵜飼の逆転ホームランが出ました。試合も勝利でこの時期にソフトバンク相手としては1勝1敗でよくやった感じですかね。 先発は高橋宏斗。5回投げる予定だったが、球数が多くなり4回降板。2失点した。内容は高橋宏斗はこんな投手かというような感じの投球だったかもしれない。制球... 続きをみる

    nice! 11
  • 若き3,4番で挑んだが・・・

    3番石川昂、4番鵜飼という打順で挑んだソフトバンク戦。 ソフトバンクの石川ー松本ー藤井ー甲斐野の力強い投球に完全に抑えられた。見ていて打てないという感じだったんだけど、石川は藤井からライト前ヒット。鵜飼は甲斐野からオープン戦初安打。この初安打がまたドン詰まりのセカンドゴロだが、案外足の速い鵜飼は内... 続きをみる

    nice! 10
  • 巨人への執着

    開幕戦は大野が務めるということで、立浪監督が宣言。菅野vs大野で開幕戦となる。東京ドームのビジョンも100億かけてリニューアルされるので、いつもと違った東京ドームになるのかな?でも狭いのよね東京ドーム。出鼻をホームラン祭りで飾りたいとこだね。 立浪監督は意識的に、巨人に執着して見せている節がある。... 続きをみる

    nice! 11
  • 立浪体制今のところ

    正直なところ、今はまだどんなチームになるのかよくわからない。 ここ数年、中日のチームカラーはほわ~んとしていて、ただただ時間をつぶしているようにしか見えなかった。そこへミスタードラゴンズで本腰を!って展開になったと思うのだけど。 秋季キャンプは新コーチの参画もあり新鮮な気持ちで見れましたね。特に打... 続きをみる

    nice! 14
  • CSファイナル終了

    クライマックスシリーズはヤクルトとオリックスがともに、引き分けでフィニッシュ。日本シリーズはこの2チームで相まみえることとなる。 かつてブルーウェーブ時代のオリックスと、野村監督のヤクルトが日本シリーズで対戦したことがあるが、野村さんのID野球が仰木マジックとイチローを封じて勝ったんじゃないかな?... 続きをみる

    nice! 7
  • 今季もお疲れ様

    中日ドラゴンズ2021年シーズン終了。55勝71敗17引き分けで5位。 借金16までいっちゃってたか・・・・まあ、あんまり連勝したぞー!ってことがないシーズンだったもんな。負けに負けたシーズンかな。 そしてヤクルト優勝。 春先、ヤクルトベンチのやる気が非常に手ごわさを感じていたが、まさか優勝まです... 続きをみる

    nice! 8
  • この大敗は何を意味する

    神宮でのヤクルト戦。0-16の惨敗。しかも3試合連続完封されてしまった。1,2戦こそ接戦ではあったが、これはいかん。スタンドのファンも愛想をつかしていた。 BSで放送され、地域限定なのか、全国区なのかはわかりませんが、公開さらし者になってしまった中日。こういう試合を見るとね、小さい頃の私なら、負け... 続きをみる

    nice! 11
  • 中日的な批判を考えてみた

    ペナントのほうは、今季4位の3位と11ゲーム差。 ようし、これからだ、まだまだ!ともいいづらくなってきている中日。いろいろ要因はあるだろうけど、よく聞く、中日への批判を考えてみるか。 身売したほうがいい。 よく聞きますね。どこが買ってくれるんでしょうね?このご時勢。中日自体、地元との地域的密着の中... 続きをみる

    nice! 11
  • 中日4位死守

    守るねえ!これだけ負けて、4位をまだ守っているなんて、ミラクルだ。 って、くだらない冗談しか言ってられない状況ですね。 巨人に3連敗。前半から引き続いて6連敗。せめて1勝2敗ペースくらいでいきたかったね。原監督の妥協なき継投に翻弄されるばかり。昔はそこが狙いどこと攻め立てれたもんだったけど、今は攪... 続きをみる

    nice! 14
  • 前半を終え、、、

    オールスター、オリンピック期間に入りますね。 昨日は苦手森下、栗林に完全に抑えられ、0ー2の完封負け。前半を借金10でえり返すこととなった。 中スポで、これ、与田監督の言葉か?バントやエンドランを一発で決めれるようやっぱり練習しなくては!というの。これはちょっと、高校生じゃないんだから。と思ってし... 続きをみる

    nice! 13
  • 闇夜の中日ドラゴンズ

    白井オーナー退任。長い間、ありがとうと言っていいのかどうか。しかし2007年に日本一にしたところは、長年の鬱屈した状態を打破してくれた。 新オーナーに大島宇一郎氏55歳。一気に若返ったオーナーとなる。 大島派と小山派が交代する。中日にとって公然となっているようで、暗躍、暗闘ともなっている部分なんで... 続きをみる

    nice! 4
  • 根尾 外野に挑戦

    秋季キャンプでは早くも、石垣が足を痛めてリタイヤ。軽傷でもなさそう。レベル1?だったっけ?どれくらいやねん。とにかく脱落者に明日は無い。というくらい層の厚い競争があればいいのだが。 そんな中、根尾選手は外野の練習にも参加。英智コーチの指導を受ける。 本来、根尾は外野もできるという触れ込みもあった選... 続きをみる

    nice! 6
  • ゴールデングラブ

    大島、周平のふたりが、ゴールデングラブ賞とりましたね。 大島はもう7回目ということで、常連、さすがプロです。 周平は初受賞。やっぱり一番上手かったですよね。昨年の二塁コンバート時はどうなるかというところでしたが、そこでも無難に守備をこなし、三塁にいたっては、痛烈な左右のあたりをうまくさばいていた。... 続きをみる

    nice! 5
  • 2つのトライアウト

    12球団合同トライアウトが11月12日。それとは別に、日米トライアウトが11月30日に開催されるということらしいですね。 12球団合同はいつもやっているやつですね。年末に特集番組でお涙頂戴ものになるやつですよね。と言いつつ、いつも見てますが・・・・ 中日関係では戦力外になった選手で亀澤とかが出場す... 続きをみる

    nice! 6
  • 獲るか獲らぬか

    FA選手獲得に、中日が鼻息荒く獲得を望んでいるとか、芸能新聞が報道していた。まあ、そこまで鼻息荒く資金があるわけでもないでしょう。やはりロドリゲス、マルチネスを引き留めれるならそれが一番いいとは思うが。 FAではないが、捕手の楽天・嶋の獲得はどうか。 これはあり得るかもしれない。FAではないからね... 続きをみる

    nice! 4
  • あとはロドマル

    なんとか大島選手の残留にこぎつけた中日。 あとはロドリゲスをなんとか引き留めなくては。まあマルチネスも。 アルモンテは、正直、怪我ということでどうもできない。プライドを傷つけたかもしれないが、球団がこれは無理だと判断したんだと思う。 ロメロは契約。しかしよく飲んでくれたな。減俸でしょ。8勝10敗で... 続きをみる

    nice! 5
  • 大島、残留!

    大島選手、残留してくれるようですね。 この3年くらいが大事なんですよ。大島と中日は。チームとして手応えは掴みつつあるので、ぜひチームを優勝に導いてほしい。 大島道場とかにも、若手の選手もどんどん参加して、体幹を鍛えてほしい。周平が成功しましまよね。 投手では吉見。吉見道場で柳が参加して、今季成功!... 続きをみる

    nice! 5
  • 罰ゲーム

    みんな疲れているからねえ・・・・ 朝、張本さんがプレミア12に感心が低いことを、嘆いているのか、そんなことを言っていたような気がします。 日本シリーズが終われば、プロ野球は終わり。昔は、さらにアジアシリーズだとか、日米で決戦をするんだとかいう考えもありましたが、まあ、もう休ませてやってって感じです... 続きをみる

    nice! 2
  • 走るスペシャリスト

    今に始まったことではないが、基本、ドラゴンズは走力は弱い。普通に走れない。森監督が走塁改革を唱えた年もあったが、たいして走ってねーし。 落合監督の時代も、それほど走りまくるということではないが、荒木、井端でいきなり無死一三塁っていう攻撃は多くあったとは思う。盗塁よりもエンドラン系とか進塁打はよく打... 続きをみる

    nice! 4
  • 何もしなかったらどうなる

    FAの話が日々明らかになってきてますね。どうも誰も獲れそうな気配が今のところない。それどころか大島、マルチネスはまだわからんし、ロドリゲスはほぼ移籍だろうという中。この3人欠けて、誰も補強せずの場合、どうなるんや? 大島の代わり。 これはもしかしたら世代交代第一歩としてはいいのかもしれない。まあ藤... 続きをみる

    nice! 5
  • 補強の火種

    いろいろ情報が出てきていますね。 大島選手はじっくり11月まで考えるということで。当然残留するよなっていうファンの期待もちょっと、怪しげかな?大島選手は一度、外の空気を吸ってみたいというフロンティアな精神を昔から持っているのかもしれないですね。それに合わせて、ソフトバンク福田、ロッテ鈴木のFAに注... 続きをみる

    nice! 5
  • セリーグの秘策

    日本シリーズはソフトバンクが巨人をスイープという結果に。 圧倒的にパリーグが強い近年。DHがあるかないかとか、フルスイング、フライボール革命などパリーグが先んじて新しいトライをしてセリーグの旧態然とした野球を圧倒しているように見える。 もともとCSもパリーグが先に行った。交流戦も乗り気。に対し、セ... 続きをみる

    nice! 6
  • ミスタードラゴンズ 大島洋平

    ドラフトも終わり、日本シリーズも結局、あっけなく終了。まだプレミア12で大野の活躍がみれるかもしれない。ロメロもドミニカの先発らしい。 まあだいたい今季は終わり。補強、FAのシーズンに入る。 今日は大島騒動があったが、おそらく残留してくれるでしょう。 大島はあと3年くらいと言ってしまったが、巨人の... 続きをみる

    nice! 3
  • 日本シリーズ。沈黙の巨人。

    日本シリーズ第3戦が終了しましたが、巨人3連敗で早くもソフトバンク王手。このままスイープされそうな感じになってきています。 しかし本来の優勝チーム、西武が相手なら、昨年の広島にしても、今年の巨人にしても勝機の確率は高いかな?って思ったりしています。とにかくセリーグは日本シリーズ、交流戦とやられまく... 続きをみる

    nice! 5
  • 嶋を獲るというのか

    楽天の嶋捕手が楽天退団を表明。中日は獲得に動くのか? 他球団の捕手事情はどうなんかな? 巨人 小林、炭谷、大城。阿部が抜けるため精神的支柱を嶋に求めるかもしれない。 DENA 伊藤でいいのかな。伊藤にはよくやられたな。中日伝統の敵チームの捕手によく打たれる伝説を継承している捕手だ。そのほか嶺井、戸... 続きをみる

    nice! 4
  • 助っ人リリーフの行方

    ビシエド以外の外国人選手は契約白紙状態と言われてますね。 ロドリゲスはシーズン中から、来季MLBの噂。日本では巨人が狙っているとも。 マルチネスはキューバ本国に彼をコントロールする主導権があるようで、年俸の高い球団に引き抜かれる可能性が高い。巨人とソフトバンクやろね。 この2人は非常に痛い。日本人... 続きをみる

    nice! 5
  • 来季の直倫選手

    堂上直倫選手、肘の手術で完治に2,3か月かかるようですね。遊離軟骨クリーニング手術なので、プロ野球選手ではよくあるやつですね。春には間に合う予定なので、来季も頑張れるでしょう。 今季は自己最多の12本塁打を記録し、満塁ホームランも2度打つなど、ついに打棒発揮かと思われたんですが、どうしても途中から... 続きをみる

    nice! 2
  • 体格

    ドラフトで中日が交渉権を得た7選手。石川、岡野、郡司の3選手に関しては、申し分ないような体格と感じる。 2位の橋本選手。180cm 71kg これは細身だなあと思ってしまう。が、無理に大きくする必要もないかな・・・今の体格で切れのいい球が投げれるなら。かつて在籍した若松も最初は線が細かった。球速を... 続きをみる

    nice! 4
  • 七人の交渉権

    ドラフトから一夜。東邦の石川選手が地元のテレビ局に引っ張りだこ。地元の期待が伺われる。あまりね。行き過ぎないように。 石川選手を始め、合計7人と交渉権を得た中日。みんな来てくれると思う。 石川選手については、強打者になってもらいたいの一言だ。目標も高い選手なので、あとは自分の努力次第。周りは地元の... 続きをみる

    nice! 5
  • その一人を獲得

    ドラフト会議終了。 与田監督の剛腕がまたもさく裂! 中日は公表通り、東邦高校の石川昴弥選手を獲得。 地元、スラッガー、将来4番、和製大砲。この並びはグッとくる。 但し、取り扱いは慎重に・・・・ かつて藤王という地元の怪物選手を獲得しながら、育成に失敗。というのもあるが、彼の人も、自分は凄いと勘違い... 続きをみる

    nice! 5
  • ドラフトの日

    24時をまわったんで、10月17日ドラフトの日が来ましたね。 中日はドラ1で石川昴弥選手を公表しました。こうなったら確実にゲットするしかない。履正社の井上選手もよろしくゲットしてほしい。 しかし、投手陣で清水が肩を痛め、伊藤準規が手術ということで、やっぱり投手も必要ですね。今季芽を出した投手陣も来... 続きをみる

    nice! 5
  • 韓流・台湾ルート

    中スポでは中日の韓流ルートでの選手発掘も再開すると言ってますね。フェニックスやプレミアの韓国予選が視察のポイントになるらしい。 そこで、思うのだが、イジョンボム(昔はリージョンボムって言ってた、ニックネームもジェリーだった)の息子。イチローをモデルにした安打製造機イジョンフって言う選手が居るんです... 続きをみる

    nice! 4
  • 元中日勢力の展開

    井上一樹さんが阪神打撃コーチへ。阪神、どんだけ元中日が好きなのよ・・・まあ矢野監督はレギュラーとして定着したのは阪神時代でほぼ阪神なんだけど、元中日で7年もの歳月を費やしたのは事実であり・・・あとは清水コーチやら筒井、新井良太とか、そこへ井上か・・・いずれ落合英二も行くのではと思ったりする。 星野... 続きをみる

    nice! 6
  • 裏ドラフト

    サンドラでドラフト候補の選手がいろいろ紹介され、勉強になった。 本命、人気で 星稜 奥川、大船渡 佐々木、東邦 石川、創志 西などが上がっている。 ドラフトは奥川君を昨年の根尾君のように獲る!絶対獲る!というのが中日ファンの今の流れです。 しかし、サンドラを見ていたら、気が変わってきた。 将来、戦... 続きをみる

    nice! 6
  • 東邦の石川選手を

    巷ではドラフト1位指名に星稜の奥川選手を上げているのが、定番になってます。 でも最近、東邦の石川選手がほしい!って、思うようになりました。この選手を山田哲人や、鈴木誠也、巨人の岡本のようにできんだろうかと。3年くらいかかるかもしれないが、和製大砲を用意しておいたほうがいい。折しも、テラスの計画もあ... 続きをみる

    nice! 5
  • テラス計画

    ナゴヤドームにホームランテラスを作る方向だという記事がありましたね。早くて2021年。再来年か・・・ テラス設置については、賛否両論。選手間では打者からするとテラス賛成。投手はテラス反対。の立場をとっているという。ファンも賛否は分かれる。恐竜打線復活のためにはホームランを増やす必要がある。という人... 続きをみる

    nice! 2
  • アルモンテが育成?

    アルモンテと育成契約?したいらしいね中日球団は。 どうも怪我の回復にだいぶ時間がかかるらしく、来季はいつ出てくるかわからない。打撃のセンスと勝負強さを買っている中日球団はいずれ復帰できることを見込むが、わからないので、育成契約で無駄を省き、復帰できそうなら再契約ということなんだね。 これは、アルモ... 続きをみる

    nice! 4
  • うまくいっているのか根尾君は

    連日、中スポの見出しは根尾君ばかりだ! ところでうまくいっているのか?根尾君は!! 決してうまくいってないような気がしてならない。 今季、初めに早くも怪我。2軍戦では三振とエラーを連発。広島の小薗にはなんか先を越された気分。シーズン終盤、2軍で調子が上がってきたとこ1軍へ。2打席とも三振!フェニッ... 続きをみる

    nice! 5
  • 3人の広島選手

    広島の菊池、会澤、野村の3選手がFAするかどうかというところで、中日も噛んだりするのか・・・無いと思うが・・・ 会澤捕手はすでに残留表明ですね。巨人が獲るとかいう噂もありましたが、それはなしということですね。会澤どことか3人とも巨人が獲りに行くとかいう無茶苦茶な話もありました。ほどほどにしとかんと... 続きをみる

    nice! 3
  • 中日残党軍

    楽天の平石監督も1年契約を終え、退団が濃厚と聞きました。まさかとは思うが、中日へ来たりしますかね。もともと仁村さんとともに2軍でやっていたとも聞きましたが、師弟関係とかではないですよね。どうも仁村さんは厳しかったらしく・・・あまり闘将まがいの関係で繋がっていては欲しくないですけどね。平石監督は松坂... 続きをみる

    nice! 5
  • ベテラン獲得に意義はあるのか

    シーズン中に阪神 鳥谷選手が退団濃厚というニュースが入った時、中日も獲得に参戦するとかいう情報がありました。おそらく巨人 小笠原の獲得、ソフト 多村の獲得、松坂の獲得などを行ってきた中日だから鳥谷も獲りに行くだろうという風評がたったのだと思う。 さらに今季、楽天の嶋選手が退団濃厚との情報。今江選手... 続きをみる

    nice! 5
  • 百戦錬磨

    クライマックスシリーズ1ST ステージ。阪神が突破。 矢野監督がやりましたね。かなり重い試合でしたが、よく勝てた。藤川のイニング跨ぎには驚いた。あの雨の中、最終回は筒香、ロペス、宮崎を迎えつつよく抑えたなぁ・・・ 今季、阪神は正直なところ安パイな存在だと思っていた。打線に迫力が今一つない。投手力は... 続きをみる

    nice! 4
  • ドラフト補強

    俄かにドラフトが近いということで、候補選手の名前もチラホラと出てきてますね。 中日はここ数年、1位候補を当ててきているので今年も取りたいですね。 ミーハー路線でいくと 星稜の奥川選手。大船渡の佐々木選手。の2人ですかね。中日は指名するとすれば奥川選手だとは思います。私、高校野球はあまり見ないのです... 続きをみる

    nice! 4
  • 400勝投手

    金田正一さんがお亡くなりになられたようですね。ご冥福を。 中日にとっては因縁の難敵だったのでしょうか?完全試合もやられている。昭和49年、日本シリーズでも金やんロッテに敗れている。 正直、現役時代はあんまし知らないんだわね。監督、解説者としか・・・ 金田さんは愛知県の人ですね。享栄高校ですよね。っ... 続きをみる

    nice! 3
  • ショート根尾

    根尾選手がショートに拘ってこれからも取り組んでいくようですね。 しかし、中日のショートは京田がいる。今季、もう一つとはいえ、京田のポテンシャルに追いつくには、今の根尾選手にはなかなか難しいかな。もし一軍にいたとしても、ショート一本ではなかなか出場機会が無いかもしれない。 よく聞こえてくるのが外野も... 続きをみる

    nice! 3
  • 福留勝負強い

    CS第2戦 かなり熱い戦いになっていますね。今日も阪神が喰らい付き、横浜が突き放す。最終回、4-3DENAリードで迎えた2死後、福留の同点ホームラン。さすがに大舞台では強い。CSにおいて福留はこれまでも貴重なホームランを放ってきた。いまだにあのような完璧なホームランが打てる福留は凄いですね。 明日... 続きをみる

    nice! 2
  • CS始まる

    CSが始まり、いい試合を展開しているようですね。 パリーグは楽天勝利。首位西武まで下剋上で行けるかと言えば、キツイかもしれないが、ソフトバンクに勝てるかもしれない。私は日本シリーズに西武が出てほしいんですけどね。辻さんが監督してるし。こう考えてみるとちょっと惜しいな。与田監督にはすみませんが、辻さ... 続きをみる

    nice! 2
  • 補強なく現状で挑めるか

    まだこれから先、補強すると言っているので、誰かしら中日に来るとは思う。選手の前に首脳陣にだれを組み込むかというのもありますね。ここを決めないと来季は無い。ちょっと楽天仲間が来ているので、なんか関川とかも来るのではと感じてしまう。これまで中日は黄金期の西武を目指してきたような気がする。星野、落合の時... 続きをみる

    nice! 3
  • 松坂も去る

    松坂大輔投手、中日退団。森さん、デニーの退団が決め手になったようですね。しかし、松坂投手、現役で野球をやりたいのでしょ?男一匹とは行かなかったのか?森、デニーがいなくなることで、中日の中でやりにくい環境になるということでしょうが、中日入団に尽力してくれた恩人とはいえ、付いていく必要性があったのか。... 続きをみる

    nice! 5
  • 今時のドラゴンズ

    奈良原コーチも退団。森野コーチも退団。小笠原二軍監督は日ハム監督のオファーがあったらしいが栗山監督続投とあったぞ。 落合、森ルートの人材が次々とやめていく。完全に刷新される与田ドラゴンズ。それはいいけど、二軍監督の仁村徹さんは星野さんの熱さを受け継いでいると言われる。鉄拳制裁を辞さないタイプともい... 続きをみる

    nice! 4
  • 補強への道

    まだ早いかもしれないが、オフは現有戦力の底上げ、新戦力の補強になりますね。ことにホームランを打てない中日打線へはホームランバッターが欲しいですね。先日、新聞にロッテの鈴木大地、ソフトバンクの福田などの名前が挙がっていました。どちらもいい選手だとは思いますが、どちらも内外野兼用できるという。内野は現... 続きをみる

    nice! 6
  • 中日ドラゴンズを去る

    森SDとデニーが退任。 落合さん系の人材のヘッドがいなくなりますね。 同時に心配されることも出てくる。 森SDがこれまで発掘してきたドミニカ、キューバの中南米ルートが消えるのか。今、残された外国人選手はどうなる。ロドリゲスは微妙ですね。おそらく移籍の可能性が高いかもしれない。ビシエドはまだ2年はい... 続きをみる

    nice! 6